オナガミズナギドリ(尾長水薙鳥)①

2019-10-17 | 小笠原探鳥
竹芝~小笠原へ

船もあまり揺れなかったのでよく眠れました 
2日目の朝はおがさわら丸のレストランで7時からです
朝食



八丈島を過ぎるとオオミズナギドリではなく オナガミズナギドリに変わりました



オナガミズナギドリ全長約43㎝ 翼開長101㎝ オオミズナギドリより少し小さい



羽ばたきと滑翔を繰り返しながら飛びます







遠くに鳥山が見られました



大きくトリミングして見ました 海面に降りて休息している?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の公園

2019-10-16 | 野鳥
葉っぱをすべて落とした桜の木に 狂い咲きした桜の花







高い梢で モズの高鳴き 







ゆっくりと谷戸歩き 薄暗い所でキビタキの女の子2羽が水浴びをしていました





久しぶりに会った鳥友さんとの散策楽しかったです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ ②

2019-10-15 | ヒタキ科
水浴び編

一旦 飛び去って直ぐにもう一度やって来ました



こちらを気にしつつ



おや? もう1羽やって来ました



気持ちよさそうに水浴びする仲間を見ています











水浴びも終えてこの後飛んで行ってしまいました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ ①

2019-10-14 | ヒタキ科
この日は大先輩 大御所の写真展に鳥友さん達と行きました (10月9日)
知り合いにも会え 大御所を囲んで楽しい鳥談話が出来ました
その後、鳥友さんと公園内を歩いて見ました

石の上に出来たくぼみに 水浴びにやって来ます
そ~と足を踏み入れ



辺りを気にしながら



パシャ パシャ パシャ



頭から胸全体を水の中へ







思いっきり パシャパシャパシャ



終わり  天使の羽?







後ろ姿で残念



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おがさわら丸 船上から

2019-10-13 | 小笠原探鳥
竹芝~小笠原へ

退屈し始めた 15:50 シロハラトウゾクカモメが遠くを飛んでいました
遠すぎます











アナドリ?







トビウオも船に驚いて飛び出しますが 撮るのは容易ではありません







ピンボケですがトビウオと分かります?

1日目 飛んでいるのは遠くをオオミズナギドリばかりの鳥見でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする