娘と鎌倉に行ってきました。
美味しいドイツパンのカフェに行ってみたくて♪
美味しいドイツパンのカフェに行ってみたくて♪
ドイツパンを置いてあるお店って少ないのですが
そのドイツパンを使ったサンドイッチが食べられるんです。
長谷にもお店があるのですが
鎌倉が本店でカフェの隣にはパンとケーキ、焼き菓子が
売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/d575322b197d8bca3e6aeaa7696cdc73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/e4ac3088d0981c0163f5f4cdb2eb8a59.jpg)
観光客がいないので
静かでとても落ち着きます。
(今の時期は修学旅行生が多い^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/982f998267dc3b0bd337e9eb71c3a2f3.jpg)
papirakiはベルグサンドにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/dea8288abd32387f26992dd3ad0f4c52.jpg)
始めにコーヒーが出てきてびっくり!
ケーキがつくので、最後に出るのかと思ってました。
が、この後のサンドイッチが 水分が少ないパンを使ってるので
先にコーヒが出てきて正解♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/96ccff1171f0ff059b391494e31c8225.jpg)
3種のサンドイッチが盛られていて
中央にはピクルスが♪
奥に見えるホットドッグのようなパンも
パン生地が違っていてびっくり!
フカフカで柔らかいパンではなく
フランスパンのような皮で食べるとパリツと言いますww
中はふんわり♪
ソーセージもジューシー。
ライ麦の入ったパンにツナペーストと
もうひとつはハムとマヨネーズが塗られてました。
ドイツパンを使用していますが
どれも食べやすいパンでした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/b9560f050341bab18f7ea282ae994cd9.jpg)
デザートは苺のムース。
フンワリ軽い食感で、こちらも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/22f7762ca3d7fa2f3e25c3470eb980d8.jpg)
ウィンナーも大好き!
パンも大好き!!
娘も3種類のサンドイッチ、すべてクリアー♪
サニーレタスだけ、よけてました^^;
フランスパンのような皮で食べるとパリツと言いますww
中はふんわり♪
ソーセージもジューシー。
ライ麦の入ったパンにツナペーストと
もうひとつはハムとマヨネーズが塗られてました。
ドイツパンを使用していますが
どれも食べやすいパンでした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/b9560f050341bab18f7ea282ae994cd9.jpg)
デザートは苺のムース。
フンワリ軽い食感で、こちらも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/22f7762ca3d7fa2f3e25c3470eb980d8.jpg)
ウィンナーも大好き!
パンも大好き!!
娘も3種類のサンドイッチ、すべてクリアー♪
サニーレタスだけ、よけてました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ba/131ea71fc3884c7ec78a3145b1cda579.jpg)
静かで落ち着けて、パンも美味しい☆
ベルグフェルド、鎌倉駅から20分ほど歩くので
少し遠いんですよね^^;
でも、行く価値は十分ありますよー。
パン屋によってお店を出たら
「ここは何が美味しいんですか?」
と聞かれてしまいました。
papirakiも初めて行くお店だったので答えられませんでした;
ベビーカーで来ていたから地元の方かと思ったそうです^^;
でも、近くに住んでたら間違いなく通ってしまうお店です。