HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

リンツ エクセレンス

2005年09月18日 | チョコレート

 

本日のお買い物は、まずメープルシロップです。

ホットケーキにかけるとおいしいですよね。

なくても死ぬほどではございません。

が、最近ちょっと気になる代物

がございまして、それにはこれが必要なので

これを買うことになりました。

気になる代物は近いうちにブログにのせますね。

 

 

 

2つ目のお買い物は以前買ったリンツシリーズですね。

なんだかねぇ、ココア70パーセントのチョコって

体に良いらしいですよ^^ダイエットや、美容、健康に

いいんだって^^

 

 

 

袋を開けると、1個1個包装されています。

まぁだ、姿は見せませんよ・・・

 

 

 

 

はい、これがお姿です。

エクストラシンより厚めです。

私、70パーセントのように濃いチョコ食べたの

初めてです。どんな味がするの?て思うでしょう・・

 

まずですね、口の中に入れると意外と甘さが

広がります。それからベロのはじっこに苦味を感じつつ

酸味も感じます。そんで最後には苦味が残る感じかな・・。

これは、エキストラシンのように何枚もいけませんねぇ。

1枚で満足できます。

70パーセント、ぜんぜんオッケー☆⌒d(´∀`)ノですね。

私は好きです。

70パーセントのほかには、85、99パーセントが

あります。99パーセントって気になりますねぇ・・・

すべて食べてはいないけど、70パーセントって

一番バランスがとれてるんじゃないかな?

これ以上苦味や酸味がきついと初心者には

厳しい感じがするといった感想でした

 

 

 


お気に入りの場所

2005年09月17日 | 生活
横浜に買い物に行ったときに決まっていく
お気に入りの場所があります。

ここのランチがお気に入りなんだけど
名前は マザーリーフ って言います。

3種類のメニューから選ぶことができ
私は、10種野菜のサラダ スモークチキンとりんごのタルタルソース
を選びました。大まかなスタイルは決まっていて
サラダか、スパゲッティーがカレーの3種類です。
私はいつも、サラダスタイルのやつと、ワッフル、紅茶
で1000円です。
こんなんでおなか膨れるの??っておもうけど、
これ以上は食べられないってくらいお腹いっぱいになります。

広すぎない店内と、禁煙、喫煙分かれてるところ、紅茶がんまい!
野菜がたくさん取れる、安い!すべてそろってます。
こういうお店で紅茶をおいしく入れてくれるところって少ないんだけど
ここは少し紅茶に力を入れていて茶葉も売っています。
紅茶好きにはうれしいですね。

半分くらい食べたときに気づいたもんだから画像がよくないんだけど
マザーリーフのホームページのスモークチキンのやつを見てね^^


朝ごはん

2005年09月14日 | 食べ物
朝ごはんって響き・・・大好きです。

でも、最近はちゃんとした朝ごはん食べてませんねぇ。

暑いからというのが理由のひとつなんですが、

(あとも1つは、作るのが面倒くさい・・Σ(゜Д゜;)

最近のお手軽朝ご飯・・・

これをコップに注いで「うん!んまい!」

以上!!

前に千葉に行った時に、クロワッサンと野菜ジュースをだされてから

以来、はまってます。

朝、パンとコーヒーなら コーヒーを野菜ジュースに変えたほうが

いいかな??という、ちょっとした自分へのいたわりの気持ちです。

どっちかというと、トマトベースよりにんじんベースのほうが

おいしいですね。トマトベースはなんだかショッパイ。

ちなみに、画像左側はトマトベースでした。

・・・・・失敗・・・・・・_| ̄|○・・・

ipod nano

2005年09月13日 | 生活

 

 

 

アップル社から、ipod nanoでましたね。

まさか、ipod miniが消えるとは思いもしませんでしたが・・・・

あれだけ売れていた、ipod miniをやめてしまうとは。。。。

miniの代わりにnanoがでたということで何が違うの??て思いますよね。

私は、ちょっとショックでしたね。なくすことはないだろって思いましたもん。

とりあえず違いを載せてみますね。

 

                                      ipod mini                               ipod nano

 容量 曲数                    4GBまたは6GB                2GBまたは4GB

 バッテリー                      最長18時間                     最長14時間

  駆動時間充電時間         4時間                         3時間 

 重量                         103g                                     42g

 価格                         4GB 21,800                   2GB  21,800

 

付加価値などいろいろあると思いますが、大体重要視するところはこんなもんでしょう。

ほとんど、携帯を選ぶような感じに似てる気がします。

nanoのいいところは、重さくらいですかね。あと、nanoは、液晶がカラーです。


だからその分バッテリーや充電に差がでてしまいました。


新しい物好きでなければminiで十分かと思いますが


いかんせんもう、ありませんからね。


ゲームボーイカラーがでた心境とでもいいましょうか。


いつか、nanoがよく見える日が来るのでしょうか・・・

 

 

   


本日のももか・・・・

2005年09月12日 | ハムスター

 

ちょっと運動でもしようかしらん・・・

 

 

その前に、身だしなみを・・・・

 

 

はい、シュタタタタタァーーーー

 

でも・・・・・

 

普段のあたしは、

 

こんなんだったり、

 

 

こんなんだったり

 

 

ほとんどこんな格好・・・・・

 

papiraki 「ももかさぁ~ん、」

 

 

「ん!?」

 

papiraki 「そんなにグゥたらしてると、

 

パンチをおみまいしますよぉ~」

 

 

はぅぅ・・・・・・・・

 

 


早すぎた死・・・

2005年09月10日 | ハムスター
昨日の夜から「もも吉」の体調は悪く
ずっと辛そうにうつむいてました。
うんちも水っぽく、「ハムスターの飼い方」
の本によると、下痢をしたら1,2日で
死んでしまうことがあるので注意が必要と
書いてありました。
えさも、来た当初からあまり食べなくて
心配はしていたんだけど、原因がよくわからなく
ペレットを砕いてあげたり野菜でだめなら、
甘い果物をあげたりしてました。
だけど、土曜の朝。。。もうだめでした。

これで、3匹目の死をむかえてしまったんだけど
動物って死ぬときは人目につかないように死ぬものだと
思ってたんだけど、ハムは違いますね^^
堂々と、真ん中に3匹とも横たわってました。
ももさんも、ももたも寿命だったけど、もも吉は
まだ子供だったから、かわいそうなことをしてしまったと
思ってます。

そういえばももたを埋めたときも、こんな雨の日だったな・・・・・

リンツ エキストラシン

2005年09月09日 | チョコレート

子供のときに食べた安いチョコレートは卒業

そろそろ高級チョコレートを食らってもいいお年頃・・・

とはいえ、1000円を超えるチョコレートには

まだ手を出せないpapiraki。

 

これはスイス社の「リンツ エキストラシン」です。

薄型タイプのチョコレートが気になっていたので

これを選びました。おやつに食らうというより

ワインとともに・・。ちびりちびりやりたいですね。

 

 

ゴールドの箱が高級感あってわくわくさせてくれます。

 

 

一枚一枚に文字が刻まれています。

お値段は800円くらいでした

 

 

たまに、安っぽい居酒屋??でビールのおつまみに

チョコレートを出すところもあるみたいですが

わたしは、ビールにはあわないと思う・・・・。

もっとアルコールのきいたもののほうが

あうと思います。女性なら赤ワインなんて

いかがでしょうか。素で食べるには甘めですが

お酒と一緒ならこれくらいでも許せる範囲です。

私の好みはもうちっとビターなほうが好みかな。


ももかの1日

2005年09月07日 | ハムスター

最近忙しくて、ゆっくりブログを書く時間がありまへん・・。
今日は、千葉へ1泊してきます(旅行ではない・・)
すいませんが、ももかをのせますので、お楽しみあれ(σ ̄ー ̄)σ

 

ももかさぁ~ん、そこは寝るところでは

ありませんよぉ~。

 

 

 

んっ!??何か言った??

 

 

 

ZZZZZZ・・・・・・

 

 

 

はぁ~~~、だるいわぁ~~。

 

 

 

ももかさぁ~ん、

そこはまわるところですよぉ~

 

 

 

もぉ~~

ほっといてちょおだい!!

 

 


かわいいケーキ見つけたよ・・・・

2005年09月06日 | おやつ
いつも行ってるケーキ屋さんで、かわいいケーキ
見つけました。
その名も「バケラッタ・・・」
実は今日、papirakiさんの、お誕生日なのでした。
台風でなかなか外に出られなかったので、
近所のケーキ屋で買ってきました。(でも、すばらしく
おいしい)
バケラッタの白いのは、求肥で、中にモンブランと
チーズのクリーム、シューなどが入ってます。
こういうのって、子供が喜びそうだけど
わたしも、こういうの大好きなので
「うれしーー、かわいーーー」と叫びながら
食しました^^お祝いは、日曜日にすませてあるので
今日は、ささやかにお祝いしました

普通の塩をもっとおいしくする方法・・・・

2005年09月05日 | 食べ物
最近、海外のお塩だとか種類もたくさん
増えてますよね。

我が家では、毎日おむすびを握っていることも
あって結構塩の消費量は高いほうだと思います。
私は、ここの塩じゃないとだめだとか
特にこだわりはないんだけど、
スーパーで買った塩(味塩ぢゃないやつ)
にひと手間加えてます。これをすることによって
スーパーで買った安い塩が高級な塩に生まれ変わるんです。

それは、焼き塩にすること・・・・。
フライパンで乾煎りするだけで、ぐっとうまみが増します。
これ、本当!!
どのくらい乾煎りするのか・・・・
ひとによって違いますが、うす~く色づくまでやる人もいれば
胡椒を一振りして香りがたつまでするひともいます・・

私は茶色くなるまで乾煎りすると、苦味がでてきそうなので
真っ白にサラッサラになったら火を止めます。

これから秋刀魚のおいひぃ~季節・・・・・
焼き塩をつかって秋刀魚の塩焼きなんぞいかがでしょう