goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

電報☆

2011年04月12日 | 長女

 

じぃじとばぁばから電報が届きました☆

ぷーさんの電報。

 

 

 

 

昨日、入園式がありました☆

 

ここ数カ月、呪文のように「幼稚園はお友達もたくさんいて、楽しい所だよー♪」と言っていたのですが

昨日になったら娘は「明日、ママは幼稚園行かないの?」とか

「バス停までは一緒に来る?」と何回も聞いていたので、大分不安なようです。

 

papirakiは何か新しい事をすべく、クラス委員をすることにしました☆

papirakiの他にも3人いらっしゃるのでとても心強い!(一人じゃとても無理です^^;)

 

親子共々、少しずつ一緒に成長していきたいな♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お気に入りのふきん

2011年04月11日 | 長女

今じゃ有名すぎて使っている人も多いかと思いますが、「白雪ふきん」

これ、すごくいいですよね~♪

昔は真っ白しか、なかったんだけど今じゃ可愛い柄がいっぱい☆

 

和柄が多い中、ちょっと洋ちっくな鳥の絵を☆

 

 

 

 

 

 

垣谷繊維 白雪ふきん 友禅染 青い鳥

垣谷繊維 白雪ふきん 友禅染 青い鳥
価格:368円(税込、送料別)

 

 

不思議の国のアリスバージョンもありました☆

 

 

 

 


こんな簡単おやつはいかがでしょう~☆

2011年04月10日 | 子供のおやつ

娘に作った簡単おやつ。

サワークリームが残っていたのでバナナに乗せてみました。

 

 

バナナ、サワークリーム 蜂蜜 シナモンのクランブルを乗せたら

ちょっとしたパフェみたい☆

 

クランブルはとっても簡単で冷凍保存できるので、多めに作っておくと便利です。

基本はバター 砂糖 小麦粉を同量袋に入れてモミモミするだけ。

冷凍保存するときはこの状態で冷凍庫へ入れます。

 

このレシピのクランブルだとホロホロっと崩れるような食感なんだけど

papirakiはよりカリカリ感をアップするために小麦粉を倍量入れてます。

シナモンも入れて香りもUP!

これを薄く油を塗ったホイルの上に乗せてトースターで3分くらい焼くだけ。

放っておくと焦げるので、トースターからは目を離さない方が無難です。

 

 

 

 

サワークリームって生クリームのように泡だてが必要ないのがいいです☆

 

 

 

 

 


公園とはじめてのねずみ。

2011年04月09日 | 長女

久しぶりに大きな滑り台のある公園へ行ってきました。

 

 

 

 

いつもここは苦戦・・・。

 

ママ居るかチェッ~ク!

 

 

 

 

 

 

 

 

奥にちびっ子動物園があるので行ってきました。

動物園と言ってもキジ科の鳥とうさぎとはつかネズミ あひるだけの

本当に小さな動物園です^^;

 

限られた時間だけネズミとウサギは触ることができました☆

 

娘、大喜び!!

 

 

 

ねずみさんに、一生懸命「だめでしゅよー そっちいっちゃ あぶないでしゅよー」

と言ってました。

子供って動物大好きですもんね^^

すぐ閉園の時間になってしまったので、あまり長い時間は居られなかったのですが

「すっごく楽しかった!」と喜んでました。

 

ねずみさんに触ったはじめての体験。

娘の目がキラキラ輝いてました☆

 

 

 

 


手作りピザでランチ☆

2011年04月08日 | パン

パン大好きな娘♪

ピザを焼いてランチに食べました☆

 

 

いろんな種類を食べられるよう、よくばりハーフ&ハーフで。

サワークリーム&スモークサーモンとウインナーコーン。

サワークリーム、ひっさしぶりに買ったんだけど、結構使えますね、コレ。

 

トマト煮の上に乗せたり、カレーやハッシュドビーフ、スープやサラダ。

ジャガイモにもとっても良く合うし、おやつやパンにも合いそう☆

 

ピザ生地は濱田美里さんの本から。

 

家にある大きなお皿の上に乗せたのですが、それでも納まらないくらい大きなピザが出来ました^^

280gのお粉を使い、この生地が二つできたので明日のランチにも食べようかな♪

 

ホームベーカリーだから美味しい!黄金の配合率でつくる焼きたてパン クリエーター情報なし 河出書房新社

 

 

 

 


Sassyのスタイ

2011年04月07日 | お気に入り

まだまだ前掛けが必要な娘。

食事が終わると、ポケットにいろんな食べ物が入ってます^^;

 

アンパンマンの前掛けがだんだん廃れてきたので 新しいものを買ってきました。

 

やっぱりSassyは可愛いですね☆

早く購入しておけばよかった!

3歳の娘が着けてもまだ大丈夫でした。

 

最初は大好きなアンパンマンの方がいい!って言うかな?

と心配だったのですが 娘も気に入ってくれたようです^^

 

 

横浜そごうには3種類しか置いてなかったけど、5種類もあるんですね☆

下のプラスチックの部分ははずせるので、洗う時に便利です^^


ミスタードーナツのシュガーレイズド☆

2011年04月06日 | 子供のおやつ

久しぶりにミスドへ行ってきました^^

 

ポンデライオンの紙コップが可愛い♪

 

いたずら娘。

 

おっきなお口でいただきまーす。

 

 

あむっ!

 

papirakiも一口貰ったけど、シュガーレイズド、ふんわりしてて美味しいですね♪

また食べたいな☆

 

 

 


横浜の桜前線。

2011年04月05日 | 紅葉,景色

最近暖かくなって横浜は日中コートがいらないくらい。

朝のお散歩もとても気持ちがいいです。

 

 

 

 

 

坂を登ると桜は満開です。

 

坂を上った日当たりのいいところは、桜が満開でした☆

 

 

 

 

 

坂を下ったところの桜はまだ3分咲き。

 

 

 

娘もお花 大好きみたいで「おはなきれー」と言ってました^^

 

11日が入園式の日なので、その頃は桜がもっときれいだろうな~♪

 

 

 

 

 

 

 


トースターでフォカッチャ。

2011年04月04日 | パン

久しぶりにパンを焼きました。

 

 

トースターでもパンが焼けるんですね♪

パンって200度以上で焼くものが多く、予熱の時間って結構かかりますよね^^;

トースターなら すぐ焼けます^^

 

レシピ。

 

強力粉   200g

薄力粉   50g

砂糖    10g

塩      4g

オリーブ油  10g

水      160g

 

 

材料をすべて入れ、生地づくりコースでスイッチオン。

終わったら、トースターの受け皿にアルミホイルを敷き、油を薄く塗ってパン生地を乗せます。

トースターの受け皿いっぱいに伸ばして(麺棒でやったけど、なかなかいっぱいに広がらなかったので手でひっぱった!)

このまま20~30分生地を休ませる。(夏の暑い日なら10分でOK)

人差し指に油をつけて、ぶすぶす穴をあける。(貫通しなくてOK)

オリーブ油(分量外)を刷毛でたっぷり塗る。

トースターを15分にセットし、パン入れずに庫内を2分温める。

13分のところに来たらパンを入れ焼く。

 

焼いてから3分たつとだんだん焦げてくるので向きをかえたりホイルをかぶせてください。

最後に塗るオリーブ油はたっぷり塗った方が美味しいです。

 

 

パスタと焼き立てのフォカッチャでランチ。

 

 

大好きなパン♪ ノリノリ~☆

 

ノリノリすぎて前掛けが~!

 

 

直すパパ☆

 

娘はパスタ苦手なので、フォカッチャたくさん食べました♪

 

 

 


お教室 最終日☆

2011年04月03日 | 長女

1年半通ったお教室。 今日で先生ともお友達ともお別れ。

 

たくさんお歌を歌ったり、いろんな楽器を使って演奏したりもしました。

 

ハンドベル。

 

 

音を出さない時はこうやってお腹につけます。

 

ウッドブロック。

 

え~と、名前忘れました。

 

 

最後は先生に修了証とお花をもらいました。

 

 

先生もお友達も皆さん良くしてくださり、これでお別れなんてちょっぴり寂しい;

 

 

発表会も2回体験し、娘にとってもいい経験が出来たかなと思います☆

幼稚園が落ち着いたら、また考えようかな♪