先日は茶が床が満員でやむなくコースを変更したので、
今日は湿原⇒岩山経由で帰ってくるつもり
良いお天気なので、多分今日も駐車場はいっぱいかな?
やっぱりねぇ、、、ってことで路上駐車(^^;

今日は歩道からチョコチョコ中に入ってみました
池の傍にアケビが満開
ここのアケビはピンク色!かわいいです

歩道の傍にはキランソウが

ホウチャクソウも

ハルリンドウ リンドウ科リンドウ属
こんなところに、フデリンドウかなぁ?
通りがかりの人が、、、これはハルリンドウ
湿原には沢山咲いてますよって

モミジイチゴ(紅葉苺)バラ科キイチゴ属
別名 キイチゴ…黄色い実がなるため
別名 キイチゴ…黄色い実がなるため
いつもと違うところから湿原へ
あれこのお花はこないだどこかで見たような
お花はイチゴみたいだけど、
葉っぱの感じがちがうよねぇ??
今日検索してると白い花はたくさんです
白山吹じゃないし~
モミジイチゴなんですって

ハルリンドウの大家族~~♪
とっても小さなお花です
でも、フデリンドウによく似てるなぁ
どこが違うの?

ん?横から見ると判るかなぁ(^_-)-☆
↑はハルリンドウ
↓はフデリンドウ
根っこのところの葉っぱに注目

4/4 福智山ろく花公園にて