ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

4/18_ムラサキ?

2015年04月24日 | 小倉南区(平尾台・他)

今日は良いお天気です~~♪



ヤブレガサが元気です



カノコソウももうすぐ咲き始めるようです



見た瞬間ムラサキかと喜んだけど、
どうもハナイバナのようです。



勿忘草に似たお花は、キュウリグサ・ハナイバナなど

4/25またよく似たお花に出会い検索していると
ヤマルリソウというお花がヒットしました
先日の検索のときには全く見なかった記事ですが
どうも葉っぱの様子がよく似ています
まだ、ヤマルリソウだとは自信がありませんので?マーク



ハナイバナは茎の上部の葉と葉の間に花を付けるので
葉内花(ハナイバナ)と呼ばれ、
2-3ミリの淡青紫色小さな花を付け、
キュウリグサの様に一つの茎に多量の花を付けることは無く、
花の中心部が、キュウリグサの黄色に対し、白色。




何でムラサキじゃないと思ったかというと
ムラサキはホタルカズラみたいに
花びらの間にふくらみがあるらしいのです
おまけに花色が紫でなく白ですって



清楚な可愛いお花でした



ヒトリシズカも咲いていました。