奉幣殿にあがってきました。
去年から?修復工事が行われています
でも、たくさんの方がお参りに~
中央の池にはオタカラコウがきれいにさいています
ちょっと見には大きなツワブキの花?
英彦山のおおらかな風景に大きな花が似合います
下りはこの階段を下りることに
ちょっとでこぼこの石段なので足元が危ない
おまけに、ずいぶんと長い石段です
両脇に昔の坊や集会所の跡が残っています
トリカブトのお花はこの下に咲いているんですよ
さぁ頑張って下りましょう
トリカブト キンポウゲ科トリカブト属
トリカブトの仲間は日本には約30種自生している。
花の色は紫色の他、白、黄色、ピンク色など。
多くは多年草である。沢筋などの比較的湿気の多い場所を好む。
トリカブトの名の由来は、
花が古来の衣装である鳥兜・烏帽子に似ているからとも、
鶏の鶏冠(とさか)に似ているからとも言われる。
塊根を乾燥させたものは漢方薬や毒として用いられ、
烏頭(うず)または附子(生薬名は「ぶし」、毒に使うときは「ぶす」)と呼ばれる。
・・・・ウィッキペディアより
花の色は紫色の他、白、黄色、ピンク色など。
多くは多年草である。沢筋などの比較的湿気の多い場所を好む。
トリカブトの名の由来は、
花が古来の衣装である鳥兜・烏帽子に似ているからとも、
鶏の鶏冠(とさか)に似ているからとも言われる。
塊根を乾燥させたものは漢方薬や毒として用いられ、
烏頭(うず)または附子(生薬名は「ぶし」、毒に使うときは「ぶす」)と呼ばれる。
・・・・ウィッキペディアより
とても良い香りがします
さっきの宝物殿の道に
大きな金木犀が咲いていました
ここまでかおりがくる~?
きゃは(^^)v下の鳥居の横にも
金木犀の大きな木が
さぁこれからさっきの道を引き返して、駐車場まで~
高住神社へ移動します