ウメバチソウ
茎先に白い5弁花を、上向きに1輪つけます。
中央に雄しべが5本あります。
1日に1本立ち上がって花粉を出すそうです。
(咲き始めて何日目か判るって)
隣に細かく分かれた仮雄しべ。
仮雄しべは花粉を出さないらしいです
花びらは梅鉢なので
丸く開くかと思っていたんですが
ひらたく横に開くんですね
真ん中に白い帽子のような形は雌しべです。
青空の下、一斉に咲き始めました。
ウメバチソウの仮雄しべはほんとにきれいです。
玉のように丸くなった先端の腺体は、
外側が白っぽくて扇のように広がっています。
中心に向かってせばまり、黄色になります
ユキノシタ科ウメバチソウ属