今日の茶が床はおお賑わいでしたぁ
グループで歩きに来た方が多いようで、
ベンチも駐車場もちょう満員
車が駐車場に入れず路上駐車状態です
今日は、我が家の通称「お花畑」へ行くつもり
途中で出会ったお花
まぁワタシの大好きなヤマラッキョウさんが花盛りです~~♪
お花が開くとお客さんも見えるみたいですねぇ
お花が弾けて、花火みたいでしょ!
この姿が可愛らしくて、毎年出会いが楽しみ
つれあいは、「同じお花を何枚も写すなぁ」と呆れるのですが
咲いている場所や、光などで全く表情が変わるので
それぞれ可愛らしいなぁと、、、飽きることはありません(^^;
もう少しステキに写してあげたいのですが
ヤマラッキョウ [別名]タマムラサキ ユリ科 ネギ属
茎頂に花柄の長い小さな花を多数つける。
花被片は6個、紅紫色で先が円く、平開しない。
雄しべは6個、花被片から長く突き出る。
雌しべ1個、基部に蜜腺が3個ある。
果は3室があり、熟すと上部が3裂する。
花被片は6個、紅紫色で先が円く、平開しない。
雄しべは6個、花被片から長く突き出る。
雌しべ1個、基部に蜜腺が3個ある。
果は3室があり、熟すと上部が3裂する。