今日はツリフネソウの道を歩きます
何回か通って、こないだやっとツボミを見ました
今日は多分お花が咲いているはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/34a1615dedee3d1f7c4c4b96c0fab620.jpg)
遠くから緑の中に赤い花びらが見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/17/a50cc274a1311dfa4ab48ae9040c47d3.jpg)
ユニークな形ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/3d148fbfffe5cbd64281ce3187ce0233.jpg)
我が家では、2人とも大好きなお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/0317f0c189b4601930edf81b9fab4546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/bc75ee065a87b20799a46df0a250b463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/87c49aad35f897f1c8d3ded5e4f4e586.jpg)
ツリフネソウ ツリフネソウ科ツリフネソウ属
釣り舟”のような形の花。うしろの方に渦巻状のしっぽ。
渦巻状のところ(距)には、甘い蜜が入っているらしい
湿地や流れのそばなどに咲く。
釣り舟”のような形の花。うしろの方に渦巻状のしっぽ。
渦巻状のところ(距)には、甘い蜜が入っているらしい
湿地や流れのそばなどに咲く。