紫色の可愛いお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/bc6f5a75abb54ba78cf03baf5dc8a120.jpg)
以前はスズムシソウという名前だと
聞いていたのですが、
いつのまにか
名前が変わっていました。
スズムシバナ(キツネノマゴ科イセハナビ属)
ラン科にも同名のスズムシソウがあったので、
区別するためにキツネノマゴ科のほうを
スズムシバナという名前に変えたそうです
ラン科にも同名のスズムシソウがあったので、
区別するためにキツネノマゴ科のほうを
スズムシバナという名前に変えたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/bae25a8e5a40d80158a240d6e5bc31f0.jpg)
葉は幅の広い卵形で、向かい合って生え
葉の縁にはぎざぎざがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/9d0fef788e04f7fd034a1ccd510c59be.jpg)
お花は筒型で、
緩く曲がって漏斗状に開いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/54b8a940bc0aa46ba2b1eb97847dc3c7.jpg)
横向きに咲く花は朝咲いて、
午後には散るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/bba05ca46a09cb658ccee321c74f470c.jpg)