ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

9/20_スズムシバナ

2017年09月25日 | 小倉北区(山田緑地・他)

紫色の可愛いお花です



以前はスズムシソウという名前だと
聞いていたのですが、
いつのまにか
名前が変わっていました。

スズムシバナ(キツネノマゴ科イセハナビ属)
ラン科にも同名のスズムシソウがあったので、
区別するためにキツネノマゴ科のほうを
スズムシバナという名前に変えたそうです



葉は幅の広い卵形で、向かい合って生え
葉の縁にはぎざぎざがあります



お花は筒型で、
緩く曲がって漏斗状に開いています



横向きに咲く花は朝咲いて、
午後には散るそうです。



秋のお花

2017年09月25日 | 小倉南区(平尾台・他)


ヤマジノホトトギスに会いました~~♪



こっちのお花は?



アカバナさんでしょうか



ゲンノショウコがあちこちで元気です









サワヒヨドリかな
このお花も、よく似たお花が多くて迷います



ヒヨドリバナ、フジバカマとの違いは葉っぱの形
  …ヒヨドリバナは葉は対生、葉先がとがっていて、細かい鋸歯がある、
   フジバカマは葉が3裂、








このお花は写真では見かけた気もするけど
実際には初めてのような、、、名前は?
う~ん(- -)_思い出せないです~~┓(´_`)┏