Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

エコなウォーターボトル 【コア】

2009-10-11 |  おススメしちゃお♪
私は荷物が重くなると肩こりがひどくなるので、
出来るだけ現地に近いところで調達するようにしていて、
あまり飲み物を家で用意して出先まで持っていくということができないのですが、
まだまだ若くてピチピチな娘は毎日水筒に冷水を詰めて学校に持っていきます。

携帯に便利な、魔法瓶のような機能のあるマイカップなんて言うのも出ていますが
色ごとに推進するものがちがうという水筒を見つけました。


■アイスブルー →海洋保護(http://korwater.jp/ocean.html
■サンライズオレンジ →ボトルリサイクル(http://korwater.jp/recycle.html
■ソーグラスグリーン →湿地帯保護(http://korwater.jp/watershed.html
■オーキッドピンク →世界的水不足・水汚染(http://korwater.jp/global.html


ちなみに私が気になるのは、アイスブルーです。

エコなウォーターボトル コア
(写真、デカっ!)


北の寒い海の中から空を覗いたようなアイスブルー、
世界をめぐっている水の「源」でもある海洋保護が気になります。

色によって自分がサポートするものが違うというのも面白いですよね。
みなさんはどの色を選びますか?





環境問題から選ぶkor(コア)!エコなウォーターボトル(水筒) ←参加中


blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エバラビビンバの素

2009-10-11 |  おススメしちゃお♪
モラタメのおタメしのエバラビビンバの素で、
石焼風ビビンバを作ってみました。

中には2つの袋が入っています。
1つはもやしやニンジンなどの野菜、しっかり下味が付いています。
もう一つはコチュジャンと調味油の袋です。

 


この野菜の袋は調味液が入っているのですが、
この調味液は下味用なので水気を切らなくてはいけません。

でも、油でザルとかを汚したくなかったので、
横着しました。

袋の端っこを少し切ります。
切り口は長さ2センチくらい。

 

口を指で少し抑えながら袋を逆さにし、絞っていきます。

ちゃんと絞れるとこんな感じ。
使う時には切れ込みのとおりに切って中身を出します。

 


お肉を炒めた後、ご飯とさっき水分を切った野菜を炒めます。
今日は冷蔵庫の中に入っていた冷たい残り物ご飯も入っていたので、
しっかり温まるまで時間長めに炒めました。

 

と、ここで炒めたご飯の真ん中にあるご飯をよけて、
ドーナツのようになべ底が見えるようにします。

そのドーナツの穴の中に卵を1個入れ、炒め混ぜます。

十分に卵が炒まったら、それからお皿を用意します。
普通、途中途中でお皿なんかを用意して料理するのが手際がいいんだけど、
今回はしませんでした。

なぜって、お鍋の中でお焦げができると思ったから。

石焼のビビンバのお焦げっておいしいですよね。
ちょっとだけだけど頑張ってみました。

出来上がり♪

 


お焦げを写そうと思ったけど、うまくいかな~い!!

 

で、味はちょっとだけピリ辛だけど、娘もこれならOK!







blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする