Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【三井製糖】 新作ヘルシースイーツ発表会に参加してきました!

2009-11-05 |  お出かけ・キャンペーン・探検
スローカロリーシュガーというお砂糖があるんです。

その三井製糖のスローカロリーシュガーを使って
東京ベルエポック製菓専門学校の生徒や先生が
スイーツを作って発表する発表会に参加する機会をいただきました。

   

娘と一緒に会場につくと、
既にかなりの方がいらしていて、熱気むんむんでした。(表現古っ!)

机には一人1セットの資料やスローカロリーシュガー、
製菓学校の資料などが用意してありました。


   

こんな本もいただきました。
食でつくる長寿力 (日経プレミアシリーズ)
家森 幸男
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る





三井製糖のスローカロリーシュガーについての
プロジェクトの担当者の方から、
三井製糖のスローカロリーシュガーについての説明がありました。

最近は糖質ゼロなんていうのをよく聞くようになってきたけれども、
本当に糖質ゼロになってしまったら、
脳への栄養も足りなくなってしまうのだとか。

脳への栄養が足りなくなると、
頭働かないですよねぇ~

このスローカロリーシュガーは、お砂糖と同じ4kcalですが、
ゆっくり吸収されることで急に吸収する時のような臓器の負担が減り、
満腹感も継続するのだそうです。

糖質の量より質が重要なのだそうです。

また、糖分を無理に制限すると、
脳は騙されてはいるけれども、身体はストレスを感じていたり、
脳が疲労して、逆にリバウンドを呼ぶのだそうです。

実はこのお砂糖はパラチノースという
ショ糖に酵素を作用させて作った精製された甘味料ですが、
既に20年以上食べられている甘味料でもあるんですよ。

市販の食品には既に使われているものもあるんです。
実績があるものなんですね。

食品によってはこんなマークが付いているそうですよ。


スローカロリー公式ホームページでは
レシピや1分間エクササイズなども公開していくそうです。


さて、その1分間エクササイズなども担当してくださっている
金沢和味さんの司会のもと、スイーツの発表となりました。


まずは製菓学校の1年生が作った作品を
生徒たちのパワーポイントを使った説明とともにいただきました。


試食で頂いたケーキたち




梅しそロールケーキ



にんじんレアチーズケーキ



トマトとリンゴを使ったヘルシーゼリー



ジャスミンタルト



ルバーブのコンフィとヨーグルトのムース



それぞれに工夫がされていました。

素材感を強調したあまり、
青臭さが出てしまうものなどもありましたが、
それぞれのコンセプトを考えながらそれに沿うものを考えて
努力して作られたものだということがよくわかります。

は梅しそロールケーキ、
娘はジャスミンタルトが気に入りました。

にんじんレアチーズケーキは惜しかったです。
とてもなめらかにレアチーズケーキの部分ができているので、
ダイスにして入っていたリンゴとにんじんは
裏ごししてピューレにした方がよかったかななんて思いました。

先生方の作られたものは、

柚子とヨーグルトのムース 渡辺先生


ロールケーキ2種(通常の砂糖とスローカロリーシュガー) 安西先生


銀紙のほうがスローカロリーシュガー、白いほうが通常の砂糖だそうです。
スローカロリーシュガーの特徴は、通常の砂糖と比べて少し溶けづらく、
また焼き色がつきやすいそうです。
溶けづらいかは別として、焼き色のほうは、特徴が見てとれますね。

同じ安西先生が作られたのが、
にんじんのベークドチーズケーキ


これは本当に完成度が高かったです。
口当たりも良く、なめらかで、最初にロールケーキで
このスローカロリーシュガーの特徴をつかんでから
作られただけのことはあるように思いました。


この製菓学校は、学校の1Fにショップも併設し、
売るためのケーキ作りも学んでいるそうです。
そういった点からも先生方はご自分のケーキを評価されていて、
なるほどな~と思うこともありました。


最後にスイーツを作られた方々やプロジェクトの方々の写真をパチリ!



会場には同じくスローカロリーシュガーを使用して渡辺先生が作られた
クロカンブッシュ(プチシューのツリー)も飾られていました。



クロカンブッシュには、シューは全粒粉を混ぜてヘルシーに、
表面の飴にはアセロラ(確か...)も使われているので、
全体的に赤い色っぽくなっているということでした。

女性らしく華やかですよね。


今回一緒に参加した娘の分も合わせて
スローカロリーシュガーをいただいたので、
少しずつ我が家の食卓にも取り入れていけたらいいかなと思います。



ちなみに、11月3日は「いい砂糖の日」になったそうです!
またXXの日って言うのが増えましたね~


三井製糖からの提案”スローカロリ-"ファンブロガーサイトに参加中


わ、また長くなっちゃった~
読んだら↓ポチっと押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめじとエリンギとかまぼこの洋風炒め

2009-11-05 | ★お料理や食べものの話★
冷蔵庫の中に、ちょっとフィルムが凹んでいるエリンギのパックを発見...

使いかけのシメジ半パックも発見したし、
使いかけのかまぼこもあったので、
炒めちゃうことに...

なんだかみんな白っぽいけどいいか...なんて妥協の産物がこれ。

味付けは顆粒のコンソメと塩コショウ、
アクセントに黒コショウと乾燥パセリ。

オリーブオイルで小房に分けたシメジと、
半分に切った後薄切りにしたエリンギとを炒めて、
5mm厚さに切ったかまぼこ入れてます。

しめて5分ちょっとで出来上がり。


今日もごちそうさまでした。



読んだら↓ポチっと押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

レシピブログランキング参加中♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークヤンキース、勝った~!

2009-11-05 |  なう&つぶやき
さっきまでは結構拮抗していたけれども、
届きものを確認したりしまったりしていたら、
いつの間にか表彰式!

World Seriesで
New York Yankeesが優勝しました!



松井選手もMVPとしてインタビューを受けていました。
代打でHR打っていますしね~

A・ロッドも。
一生懸命って、カッコイイ!

とにかくとにかく、おめでとう!

Yahoo!(U.S.A)もニュースが早いですね。
もう記事が上がっていました。




読んだら↓ポチっと押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豚サンドとブログで騒げばプレゼント!?@ZOKA 当たりました

2009-11-05 |  おススメしちゃお♪
めでたく、当選しました!!!

以前、ラテアートの教室がコーヒーショップで行われていることを書き、
そのコーヒーショップのキャンペーンに当選させていただきました。


メールでは既に連絡をいただいていましたが、
10月20日より発売されるスイーツとともに
当選案内をいただきました。


スイーツというのは、

    

まだゆっくり食べようと思っているので、
ビニールに包まれていますし、
冷凍庫に入っていますけど...

スイーツは食のセレクトショップ三ツ星やで売られていますが、
クリームチーズの入ったクリームと、米粉の入ったスポンジが美味しそうです。


先日豊洲まで出掛けたので、帰りに赤坂のZokaへ寄ってきました。

   

黒豚サンドは平日のお昼ごろからならあるそうで、
その日は土曜日、その代わりに、スコーンを頂きました。

   

白っぽいほうが、チョコチップの入っているもの、
小さめの方が、ピーカンナッツ入りです。
大きい方は一辺が10センチちょっとありますよ。

娘はコーヒーが苦手(お子ちゃまですね~)

場所もしっかりわかったので、
また別の機会にラテを飲みに行こうと思っています。

スコーンはチョコやナッツがゴロゴロ入っていて、
お店の方が教えてくださったとおりにトースターで温めて食べました。
具が多い焼き物(クッキーやケーキも含めて)好きなので



MDのことをもっと知って得しちゃぉファンブロガーサイトに参加中


読んだら↓ポチっと押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする