Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

寒~い!  その2

2009-11-19 |  なう&つぶやき
昨年は12月半ばになって出したガスファンヒーターですが、
今日は1月ごろの気温、なんてことになり、
しぶしぶ、出してきました。



写真、上の方にあるシルバーのが、ガスファンヒーターです。


毎年つけ始めは1時間くらい扉をあけっぱなしにして使い、
それからいつもどおりに使います。

だから、娘が帰ってきて、夕飯を食べて、
ちょっと部屋の整理をして掃除機をかけてからつけ始めました。

掃除機をかけたのは、ほこりが舞ったら嫌だから...


で、小一時間経って、部屋の扉を閉めに行くと...
写真の下の方にオレンジ色の水玉模様の塊が見えますよね。

娘です...

ファンヒーターの前で、お尻を温めていました...
いや、お年頃だから、背中を温めていましたと、
や・さ・し・く、言いなおしておきましょう。




しかし、あ~、この風景、どこかで見たことがある!
と思ったら、私の母が、やはりガスファンヒーターの前で
よく寝転がってるんです。
朝は娘と同じ格好で、新聞を読んでますね、ほぼ毎日。


はあまりしないんだけどな~。
隔世遺伝?


読んだら↓ポチっと押してください。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってポトフ

2009-11-19 | ★お料理や食べものの話★
一昨日の夕ごはんは、ポトフ風スープ。
我が家では、(なんちゃって)ポトフと呼んでいます。

トップの写真は鍋の中です。


大根も入っているので、洋風おでんのようでもありますが、
練り物は入っていません。

大根、ニンジン、ジャガイモ、ゆで卵、タマネギ、ソーセージ。

ソーセージは意外と味が抜けてしまうので、
食べる分だけを入れて作ります。

ゆで卵は別鍋でゆで卵を作っておいて、
あらかた出来上がったところへむいて加えます。

時間があるときはジャガイモを大きめに切って、
早い時間に一度ソーセージ以外を入れて8割方火を通しておき、
夕ごはんの支度の時間にソーセージを足して加熱します。

時間のないときには、もちろん早く火が通るように
ジャガイモをもうひと割りします。

でも、急いで火を通そうと火力を強いままで調理すると、
ジャガイモが煮崩れるので調整してください。




1個1個の具が大きいから、お皿がすぐにいっぱいになっちゃう...
かっこよく盛りつけられないし....

ゆで卵、凸凹なのはご愛嬌....っていうか、
うまくむけないんだよね、いつも。

ま、味のつく表面積が増えたっていうことで、
許してちょーだい。





読んだら↓ポチっと押してください。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋には必ず栗ごはん!

2009-11-19 | ★お料理や食べものの話★
秋になると必ず食べるのが栗ごはん!

それも、加熱した栗が入っているセットではなくて、
生のむき栗が真空パックになっているもの!

ある意味、本当の期間限定です。


本当は、もち米で作ったおこわにしてみたい気もするけど、
新米で作ってモチモチを楽しんだりします。

魚沼産のコシヒカリだったら、もっとモチモチかな?



ところで写真、栗が一個しか見えないけど、
反対側にも、中にも入ってますからね~


あしからず。


限定30袋!魚沼産コシヒカリを驚きのお手頃価格で産地直送♪


【新米で作る・秋の炊き込みごはんを教えて!】大好評「3WAYボウル」プレゼント ←参加中



読んだら↓ポチっと押してください。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒ーい!

2009-11-19 |  なう&つぶやき
今日は恐ろしく寒い!

一月二月の気温だって、
お天気お姉さんの根本さんが言ってます。

ちなみにバス停に並んでいる娘を、
横殴りの雨が吹き込んでくる…
なんてことでもない限り、
うちからはバス停が丸見えなので、
バスに乗るまで見送ってます。


玄関でいってらっしゃいを言って、
が玄関をあけたとたんの一言、
「いやっ…」

でもそんなに寒いとは思わず、
いつもの見送り窓を開けたら、
寒い風がびゅう~って吹き込んできた

とたんに涙と鼻水が…


今日のお出かけはあたたかくして
お出かけください。

昼間は傘も要るみたい。(群馬以外の関東は)


早くファンヒーター出さなくちゃ…



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする