Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

露地もののピーマンと『はれひめ』と『紅まどんな』とゲロルシュタイナー

2011-12-22 | ★お料理や食べものの話★
我が家、実は夏の家庭菜園で植えていたピーマンが
一度は枯れたと思っていたのに復活して、
なんとゆっくりのんびりではあるけれど、
未だにピーマンが実るんですよ。




だから、レシピブログさんから頂いた常春キャベツ、
最後の1/4を使って、とろみをつけた野菜炒めを♪




切り落としの豚肉とキャベツとピーマンで野菜炒め。
味付けのメインは鶏ガラダシの素です。

主人は最近野菜がメインの食事をって言っていたけれど、
それはそれで作るの大変なんですよね。
つい中華に頼っちゃう^^;


そして、最近の夕食のデザートはこんなオレンジ♪



Happy Shufu Festival 2011 ブロガーズプレス」で知った
『紅まどんな』とそれから同じ愛媛でとれる『はれひめ』を
のま農園で購入したのがやっと届いたので食べています。



『紅まどんな』はゼリーみたいで、切ってもあまり汁がでない。
とっても皮が薄いんです。

そして、『はれひめ』は、袋が薄いのも特長だそうで...



そのせいか、外側の皮は紅まどんなよりは厚いという...

携帯電話なのに結構きれいに撮れましたね~。^^



そして、サンプル百貨店から届いたゲロルシュタイナー。



写真がちょっと変な感じがするのは、
実は写真を横に寝せているから。


カルピスを炭酸水で割ったり、
味が付いていないから色々使えていいかななんて、
ちょっと頑張っちゃいました♪
(とてもお安く手に入れました(^^)v)

ちょっと気になっている使い方をしてみようかな
なんて思っているのです。


それは、乞うご期待♪



昨日は学校の懇談会やら成績表をもらいに行ったのですが
(娘の学校は親に手渡し)風邪をひいていたので、
午後のPTAの役員会は申し訳ないけどお休みさせてもらいました。
でも....咳が止まらな~い!ゲホゲホ...




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村









Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする