Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

雨で花が落ちませんように… / 今日の収穫

2014-09-04 |  庭やベランダやご近所の花や野菜



久しぶりに我が家の収穫♪

小茄子は思いのほか大きくなってしまいました。



まだ赤くなってくれそうな実がなっています。
いや、この間よりも増えたかも~\(^o^)/




まだ花も咲いているし、



そっちの枝はしっかり支柱で支えているわけではないから、
風が強くなって大粒の雨が降ったら危ないかも。

今週の終わりはどうも雨がちらしいし、
気をつけないといけないわね。


ところで…庭を覗けば、
かなりいろいろ茂っているのが分かります。




赤い丸はプチトマトエリア。
収穫が追いつかなくて落ちている実もあります。

黄色い丸は…大葉(紫蘇)エリア。
気がついたらジャングルに…( ̄◇ ̄;)

知り合いがジャングルと言っていたのがよく分かったわ~。
大葉は特にタネを蒔いたわけではないらしいです。
勝手に生えてくる…

実は赤い丸の左側はブルーベリーの木があり、
右上はレモンの木だったりします。
でも、未だかつてレモンが生ったとは聞いていないです。






午後は、お隣の家の壁でひぐらしがずっと鳴いていました。
(壁の真ん中の黒い点)

本当に夏が終わってしまいそう…



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッジの効いた『かぼちゃの煮付け』

2014-09-04 |  圧力鍋でCOOKING♪
わいわい市で購入したかぼちゃは半割りだったので、
早く食べなくちゃ!

半割りの2/3を使って(つまり一個の1/3デス)
orthで『かぼちゃの煮付け』を作りました。



今回は、NHKのあさイチの圧力鍋特集で、
分とく山の野崎洋光さんがやっていた
蓋に水をかけて急冷、をやったので、
しっかり柔らかいのにエッジの効いたかぼちゃの煮付けに(^^)

材料:2人分

かぼちゃ 1/3個

麺つゆ(お好みの濃度より少し濃いめに) 200ml

食べる時にかつおぶし 適量

作り方:

1. かぼちゃはワタとタネを取って、一口大に切ります。

2. 皮を下にして圧力鍋に並べ、麺つゆを注ぎます。



3. 蓋を閉めて、コンロに点火し、圧がかかってから2分。
(かぼちゃの厚みが薄いので)


(蒸気弁を加圧にするのを忘れないでくださいね)

4. 時間になったら火を止めて、シンクで蓋にちょろちょろと水をかけて圧を急いで下げます。



水をかけるのはロックのある黒いバーよりも向こう側ですよ~!
あと、冷やしすぎないでくださいね。
(蓋が開けられるようになればいいので)

5. 圧力弁が下がり、圧が抜けたのを確認したら蓋を開けて盛り付けます。



エッジはキレキレですが、ヤワヤワに柔らかく煮えて、
味も浸みています。

お好みでかつおぶしをかけると、
さらにいい香りがフワリとただよい、
家族にも好評です。


面取り不要、皮ごとOK、味付けはお気に入りの麺つゆだけ、
という簡単さに、
orthだから加圧2分。
全体の調理時間は…10分ほどです。

かぼちゃって、皮を剥いたり面取りしたりが
固いので大変ですが、それが要らないというだけで
本当に面倒臭さが格段に違いますね。

orthくん、ありがとう♪ という感じです。

「ほくほく美味しい!かぼちゃのレシピ」コーナーにレシピを掲載中!



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗い上がりしっとり♪ 『アトレージュピュア ウォッシングフォーム』

2014-09-04 |  コスメ・ヘルスケア関連
毎日忙しいママのためのためのスキンケアブランド、
アトレージュピュアシリーズをモニターさせていただいています。



さて、毎朝毎晩使うのがクレンジングフォーム。
メイクをした時もしない時も使います。



このクレンジングフォームにも



ソープナッツの実のエキスパウダーが入っています。



このソープナッツの実はサポニンが含まれているので、
泡立ち、汚れを落とす働きがあります。


チューブから出してみると、
思ったよりも固めのソープ。

通常、1~1.5センチくらいを手のひらにとって、
泡立てて使います。



水と思いのほかよく馴染み、
今回は泡だてネットを使いましたが、
あっという間に細かい泡が立ちます。



固い泡が立つソープもありますが、
こちらはとても伸びの良い泡が立ちます。



そして、一番違うなと思ったのが…



洗った後の水弾き。
適度に皮脂を残しているので突っ張らず、
優しい洗い上がりです。

アトレージュピュアのクレンジングフォームでの落としすぎない洗顔は、
1日に何度も家を出たり入ったり、
それから、子どもを追いかけて汗だくになったり、
なんて1日に何度も顔を洗うことも多くなるママにピッタリ!

私も1日に何度も顔を洗うことがあるので、
重宝しています。


気持ちよく洗い上がるクレンジングフォームですよ。(^^)



オーガニック素材を使っていて、
肌にも、地球にも優しいスキンケアシリーズです。



アトレージュピュア ブランドサイトはこちら⇒


アトレージュピュアモニター


『アトレージュピュア』モニター参加中!



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青柚子が沢山♪

2014-09-04 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
最近、私がいつも午後に出掛けて不在だったため、
母は自力でリハビリに行かざるを得ず、
そのためか、今日は朝から病院に送って欲しいと連絡がありました。

(本人は「最近自堕落に過ごしていたから、今日は朝から行動することにした」
と言っていましたが…)

病院に母を送って帰ってきて、
あー、この花は小さいけど、
パラパラと結構長い期間咲いて楽しめるんだなぁ~
なんてパチリ



ふと横の袋に目をやると、
柚子の枝がいっぱいだ!



母はここ数年、ジャムを作ったりとかもやめてしまっていて
今回も青柚子を使おうという気もなかったらしく、
枝に沢山の小さな青柚子がついたままでした。



私は昨年の実は、シロップやら柚子味噌やら、
それから、ジャムやらでみんな使い切ってしまっていたので
キッチンバサミを持ってきて実だけ回収♪



ボウルから転げ落ちるくらい沢山ありましたが、
もちろんまだまだ沢山木に生っているので
大丈夫ですよ。(^^)



どうして切ってあったかというと、
2階に上がる外階段に上がるところに生えているのですが、
実が大きくなってきたら通路を塞ぐように
枝が枝垂れてきてしまったからだと思います。



玄関の前まではこぼさず持って上がれたのですが、
玄関のドアを開ける時にコロコロ…
一度置く時にコロコロ…



たっぷりありますね。



さて、何を作りましょう…


Facebookでは柚子胡椒と焼酎漬けという案を頂きました。
作り方を調べてみましょうかね~。




お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソープナッツエキスの入った『アトレージュピュア クレンジングジェル』

2014-09-04 |  コスメ・ヘルスケア関連
毎日忙しいママのためのためのスキンケアブランド、
アトレージュピュアシリーズをモニターさせていただいています。



お化粧って、どこで落としていますか?
お風呂に入る時ですか?
それとも、帰宅してすぐですか?
寝る前ですか?

私は可能なら、外出から帰ってきてすぐに落としてしまいたい方です。
でも、特にバッチリメイクをするとさっとは落ちません。



そんな時でも、アトレージュピュア クレンジングジェルは
すすっと落としてくれます。



ソープナッツというのは、
水に入れて振ると泡立つという不思議な木の実ですが、
オーガニック素材として注目されています。



香りもほのかで、シリーズで使っても
香りがきつくなりません。



手の甲にはファンデを、
親指にはリップペンシルで色を載せてみました。



そこにクレンジングジェルを2センチくらい出してみます。

すると体温で緩くなり、手を斜めにすると
滑り落ちそう…



肌に馴染ませるとあっという間に
ファンデは白く浮き上がり、
リップも取れてしまいました。



拭き取ってみても、ファンデもリップも何も残っていません。


また、水でさっと流しましたが、
しっかり綺麗にしてくれるのに
皮脂を取り過ぎないところがいいなと思いました。
そのため、流した後もしっかりしっとりがしばらく続きます。


ジェルも、適度に濃度があって、
軽すぎないけれども濃厚すぎることもない
絶妙な感じで、鏡を見ながらでも垂れないのが助かります。


忙しいママにも使いやすいクレンジングジェルです。

アトレージュピュア ブランドサイトはこちら⇒


アトレージュピュアモニター


『アトレージュピュア』モニター参加中!



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする