Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【第46回RSPinお台場】主人愛用のクラシエ「ナイーブ ボディソープ」

2014-09-28 |  *RSP*
実はこのボディソープ、主人の愛用品。



いただいたのは小さいボトルで、右側がいつも主人が使っているナイーブ。
このボトルはもう何代目になるかしら...と思いながらプレゼンを見ていたら



このナイーブというブランド自体が20年なんだそうです。
そういえば昔は所ジョージさんがCMに出ていたような記憶が...

このナイーブは100%植物性というところに特長があり、



さらに今回のリニューアルで成分の見直しを行ったそうです。

まずは...オーガニック素材の新配合



特にソープナッツは泡をきめ細かくしてくれるそうです。



ブースでは...



まるでメレンゲのよう!

また、もう一つの見直しが



肌に優しいもので洗いたいですもんね。^^

今回新たに新しい香りが増えました。



主人はいつも桃のパッケージのを買ってくるのですが、
たまには違うのを買ってきて貰おうかな~。



こんなに様々なサイズがあるんですって。
1.8Lはさすがに見たことないかも。
とっても使いでがありそう。


今回のCMがとってもかわいいので、最後にPR。



ブースでもず~っと流れていて、
アカキノボリカンガルーの親子の一日がほのぼのとしていてとてもいいのよ。



ぜひ、CMも楽しんでね♪


★企業名★ クラシエホームプロダクツ
★商品名★ 「ナイーブ ボディソープ」
★ URL ★ http://www.naive-home.jp/




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   
人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第46回RSPinお台場】サロン仕様のヘアケア商品をシリーズで 「Calie Noz」

2014-09-28 |  *RSP*
“似合わせの達人”と言われている
有名なスタイリスト野沢道生さんの開発した「Noz」。

野沢さんのサロンの名前「Noz」を冠した
自宅でサロンの本格ヘアケアが可能というものです。



シャンプーからヘアスプレーまでトータルで使うと、
香りが統一されるのも嬉しいところ。

また、それぞれの目的で配合されている成分が
むだに重ならないというのもメリットです。

例えば、スカルプケアシャンプーは



ダメージケアシャンプーは



ヘアパックは



パフューム アウトバス トリートメント
(洗い流さないトリートメント)は



と、それぞれの目的にあった成分が
重ならないように配合されているんです。

サロン仕様なので、全て終わると、髪の手触りや仕上がり、漂う香りも含め、
自分でしたのに、なんともゆったり美容院に行った気分になれるんですよ。
ちょっとご褒美的。とっても不思議です。

シャンプーのボトルはキャップを開けて出すタイプなんですが、
ボトルの材質が絶妙な固さで、ちょうどよい反発具合。
ギュッと押して、自分好みの量がとても出しやすかったです。
(これ、自分的にすごくツボです~)


また、BEASHOWというプレミアムシャンプーや
トリートメント、ヘアマスクも開発され、
プレミアムモイスト プレミアムシルキー 
プレミアムスカルプという3種類が出ています。



今回は3種類全てのサンプルをいただいていますが、
それぞれの特長が使ってみるとよく分かります。

私の好みはプレミアムシルキーかな。
手触りがとってもいいの。



こちらはドンキで見かけました。
ちょっと視線を感じて見上げると、
野沢さんがいらっしゃいました。^^


お近くに見つからないときには通販でも購入できますよ。
「Noz」のサイトでチェックしてくださいね。


★企業名★ Calie
★商品名★ 「Noz」
★ URL ★ http://calie.jp/


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   
人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定の香りも加わってますます「香りストック」を楽しめる『レノアハピネスアロマジュエル』

2014-09-28 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
私、家事の中でお洗濯が一番好き♪
以前はさほどでもなかったのですが、
今はいちばん好きになりました。

というのも、様々な香りの柔軟剤や、
そのほかに香り付けの『レノアハピネスアロマジュエル』なども発売されていて、
洗濯物にどんな香りを付けようか楽しいんですもん。

今回、いただいたのは期間限定の
イエローサファイア&シトラスジャスミンパールドリーム



イエローサファイア&シトラスジャスミンは、
フレッシュなシトラスの香りを軸とした香り。

また、パールドリーム
ベルガモットやピーチなどの香りをトップにした、
シャクヤクやジャスミン、バラなどの香りのする少し甘めの香り。



実は、今回2本頂いたので、なんと全種類が揃いました♪

だから、柔軟剤のレノアハピネスと合わせた「香りストック」が全種類楽しめちゃう♪


特に今は本格的な衣替えに入ったので、
クローゼットやタンスなどにしまっている冬物の洋服も、
それから、これから来年までしまっておく夏物の洋服も
いい香りを付けてしまっておきたいなと思って、
たまに主人に洗濯機ジャックをされてしまうけど、
鋭意、お洗濯中。(^^)

タンスとかって、意外とタンスの木の匂いがつきませんか?
長く入れておくとその匂いが苦手だったのですが、
あらかじめ「香りストック」してしまっておくと、
次の季節に着るときに大丈夫だったりするんです。

だから、普段のお洗濯だけでなくて、
ストックする洋服にも「香りストック」が我が家からのおすすめです。^^

使い方はカンタン♪



お洗濯の時に洗濯機を回す前に
「レノアハピネスアロマジュエル」をキャップにとって入れるだけ。



香りの強さは、基準となる量から増減するだけなので、
カンタンにお好みに調整できます。



あとはいつもの洗剤を入れて、柔軟剤を入れて、
それからスイッチを押すだけ。

柔軟剤との組み合わせは、レノアハピネスアロマジュエルの
香りストックのページに出ているので、
好みの組み合わせの香りを見つけてくださいね。^^

私は気分にあわせて変えていますよ。
みなさんも香りストックでお洗濯を楽しんでくださいね。



レノアのキャンペーンに参加中♪




<P&Gジャパンのキャンペーンに参加中>







読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   
人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第46回RSPinお台場】9月15日解禁♪ ロッテアイス 「雪見だいふく」

2014-09-28 |  *RSP*
※第46回リアルサンプリングプロモーションの記事になります。

実は2個入りの雪見だいふくって、
一年中あるわけではないんですって。
初めて知りました!





こんなスライドで始まったプレゼン。



ほとんどの人が知らなかったようで、
会場が、ザワザワ、へーっ、そうなの?という感じでした。



ところでこの雪見だいふく、
一番最初、この雪見だいふくという名前になる前は
アイスがマシュマロで包まれていたんですって。



ご存知でしたか?
私も、食べたことがあるような、ないような…



でも今はモチモチのお餅で包まれていて、
大福のよう。(^^)



そして特許まで取得しているそうですよ。
ほかのアイス会社は真似できませんね。



私はまだアイスがしっかりと固い時が好きなのですが、
食べごろがあるそうなんですよ。
試してみてくださいね。



ところでこの9月から発売の雪見だいふくのパッケージ、
よ~く見比べると3種類あります。
会場でも、お隣さんと見比べて…
「あ、ほんとだ!」
ウサギさんはどれもかわいいです。(^^)



私のはこれでした。

さて、実は雪見だいふくの新しい味が新登場します。



お餅にうっすら中のアイスの色が透けています。



チョコ味のアイスが好きな人は
こちらもオススメですよ\(^o^)/



そしてパッケージにもレアパッケージがあり、



スティックのハートの数で運勢占い。
蓋の裏には占いの説明も…



女子力が高いアイスです。(^^)v



さ、今日も帰りに雪見だいふく買って帰ろうっと♪





★企業名★ ロッテアイス
★商品名★ 「雪見だいふく」
★ URL ★ http://www.lotte.co.jp/



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする