Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

秋分の日のコストコわず♪ / キノコの保存方法

2014-09-27 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
先週の23日、朝からいくつか用事を済ませて
やっとコストコに行けたのは午後6時頃...
それも主人の運転...運転が乱暴だ~



会員カードを忘れずに持って...



今回すごく買いたかったのが『バナナ』
1.3kgで198円でした。まだ青めのバナナ。

夏だとあっと言う間に黄色くなりますが、
私はこのくらいのほうが好きで、
2日でなくなっちゃいました!



夕方行くと、パックものの帆立の貝柱はないこともあり、
今回はどうしても欲しかったのでこちらのバッグタイプを購入。

とっても分厚くて美味しい貝柱です。^^

理由は...どうしても作ってみたいメニューがあるから。
(でも、今回は大根を買い忘れた!)



うぉっ、ちょっと画像が暗いけど、
いつものさくらたまご。20個入り。



しばらく見かけなかったショップタオル。
また通関で止まっていたかしら?




そしてやっぱり秋には必須のキノコたち!





しいたけ



カットぶなしめじ



えりんぎ



まいたけ






久しぶりのアトランティックサーモン♪
やっぱりテンション上がる~(^O^)/



ビーフ肩ロース切り落とし。
これも作りたいメニューがあったから。

そういえば、今回はこんな缶詰を買ってみました。



魚の照り焼きの缶詰。
3種類×2缶でパックされています。
買ったときの主人の言い方では、
その日の夜にでも食べそうな勢いだったのに、
結局今日まで手つかず。

そういうものが結構あるんですよね~。
ウチはそうやってモノがこまこまと増えていくんだよね。

他にお米やビスコ、あと、牛乳を買いました。^^



ところで、キノコ類の保存は基本的に冷凍~なんですが、
エリンギは写真のようにあらかじめ切ってからビニールに入れ、
さらにジップロックに入れて冷凍します。




ぶなしめじは買ってきた袋1つのままだと開閉の頻度によって
霜がつく機会が増えてしまうので、ビニール袋3つくらいに分けてから、
それをジップロックに。小分けしているので、霜がつきにくいし、
霜がつく前に使い切れます。

しいたけはいつもだと切ってから冷凍しますが、
この時期から冬に向かっては鍋物も増えてくるので、
そのまま3つずつくらいビニールに入れ、ジップロック。

まいたけは水分が本当に多いので、
少し干してから大まかに分け、さらにもうちょっと干してから、
さらに小房に分けてビニールに分けて入れ、さらにジップロックに入れました。

どのキノコも冷凍庫に保存して必要なときに使う分をとりだし、
冷凍のまま使用しています。



お試しあれ~。
冷凍すると美味しさも出やすいですよ♪





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   
人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『CANON GRAND PRESENTATION 2014』

2014-09-27 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
こんな場所にお邪魔しました!



とっても貴重な体験でした。
詳細は後日。


お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀百万石クレープロール@成城石井

2014-09-27 |  ケーキやお菓子とドリンク
この日の成城石井のスイーツコーナーで
このロールケーキは残り1個。

思わず買っちゃいました(^^;;



『加賀百万石クレープロール』

ローランド金沢という会社が作っているようです。



なににやられちゃったかというと、
このグルグル♪



ミルクレープも大好きなんですが、
それを彷彿とさせるこの層にやられちゃいました。(^^ゞ



ということで、ミルクレープのように頂きました。



そうね、お味はどちらかというと単調なので、
フルーツソースなんかを添えたりかけたりするといいと思う。

残りはそのアレンジで食べてみようっと♪





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   
人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第46回RSPinお台場】サラヤ株式会社 「低GI へるしごはん」

2014-09-27 |  *RSP*
何度かRSPで頂いている「低GI へるしごはん」。



白米ではあまり食物繊維が摂れないので、
我が家では大麦を入れた御飯を炊くことはありますが、
定期的に、はなかなか難しい...



もっと気軽に、たとえばメタボ対策に
自分だけでも続けることができればいいなと思っています。

そんな時に便利なへるしごはんのパック。



今回はちょっとおかずの少ない時に
食物繊維を摂れるよう使いました。



少し粒が丸っこいのと歯応えで
このご飯は何?と主人にバレましたが、
食物繊維が豊富で、身体にいい、というと、
もう何も言わずに食べてました。
あ、もちろんお茶碗によそいましたけど。

少しいつもより量が少なめになったのですが、
パックでなく、普通に炊くへるしごはんがあるといいなぁ~
なんて思いました。

今後にさらに期待です。(^^)


サラヤ株式会社
低GI へるしごはん
http://shizenha.saraya.com/herushi/herushigohan/index.html



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする