Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

リセット朝ごはんにはオールブランを食べてます! #オールブランアンバサダー

2016-07-30 | ★アンバサダー など★
ちょっと肉料理が続いたり、
なんだかスッキリしないな、とか、
ちょっと欲望に負けて野菜を食べる量が少なかった、とか
ちょっと私(わたし)的に心ももやもやするとか
理由はいろいろだったりするのですが、
スッキリリセットしたいな、なんて時には
手軽だけどガリガリ、とした食感も好きで
オールブランを食べています。特に朝。



噛んだ時のガリガリという刺激が、
なんとなく脳に小気味良くて、気分もリセットできるんです。

これは別に #オールブランアンバサダー だからというわけではなくて、
日本にオールブランのオリジナルが1987年に発売されたころから食べているので
自然とそういう考えになるのかも。



先日、また「ワタシスッキリプログラム アンバサダー限定モニター」に当選し、
オールブランシリーズを送っていただきました。


今回のセットにはかわいい「ちょい足しボトル」がついています。



何をちょい足しボトルに入れようかな、と考えたのですが、
一番味が付いてない「オールブランオリジナル」を入れました。



なぜかというと、このオリジナルだけをいっぺんに食べるのが
ちょっと難しいからです。最近は気合が要るかな~。

だから私にとってはなにかにちょい足しするという食べ方が一番合っているかも。

サラダのトッピングにクルトン代わりにしたり、
ヨーグルトに混ぜたり、きなこ牛乳にトッピングとか...


私はクッキーとかにもしちゃいますけどね。^^
大量に消費できるので、ちょっと湿気てきたときとかにはいいですよ。

便秘がちなお子さんにも抵抗感なく食べられるクッキーがおススメですよ~。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道のお土産】新千歳空港限定・美瑛選果「びえいのまめぱん」「びえいのコーンぱん」

2016-07-30 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
北海道から主人が帰宅したので、
お土産三昧が続いています。

ほんと、どれから食べようか迷いますが、
まずは期限の短いものから~になりますかね。



朝早くから行かないと購入できないものの一つが
JAびえいがやっている美瑛選果の「びえいのまめぱん」や
「びえいのコーンぱん」ではないでしょうか。

今回、いろいろ用事もあったので主人も早めに空港に着くことができたそうですが
焼き上がり時間近くなると行列ができるのだそうです。
購入数も限定されています。(一人5個入りの箱を2箱まで)

バッグもなかなかのインパクトです。





ブーランジェリー「VIRON」(ヴィロン)とコラボして考え出されたパンだそうです。


「びえいのまめぱん」は朝8時ごろに焼き上がっていたそうで、
回数を焼かないので午後には売り切れていることも多い様子。



表面に美瑛で採れる5種類の豆がたっぷり!



中にも豆が入っています。




また、このまめぱんよりもさらに人気なのが「びえいのコーンぱん」。
一日に数回焼くそうです。



大きさはどちらのパンも同じくらいなのですが、



こちらのコーンぱんはスイートコーンの水分で生地を練り、



甘さは中にぎっしり詰めたスイートコーン、ということで、
焼きたての香りは半端なくコーン、だと主人が言っていました。

お土産として、というだけでなく、
すぐに食べる、という人も結構いるそうです。

難点は、購入した翌日までが賞味期限、ということ。

お友達に買って行ってあげたいな、と思うときには
すぐに会う算段を付けないと~なんですよね。

今回主人の乗る飛行機は遅延したため、
私が出かけるまでに帰宅が間に合わず、
パン好きのお友達にお裾分けが叶わなかったのでした。


個人的にはまめぱんが好み。

でも、焼きたてのコーンぱんも食べてみたいかな。
次に新千歳に行けるのはいつかなぁ~



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする