Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【小梅・さくら通信】ナデナデ大好き

2017-03-11 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
最近夜に一度寝ても目が覚めるさくら。



赤ちゃんの夜泣き的な?感じです。
で、しばらく抱っこして...



ナデナデしてもらって、
満足するとまたハウスに入って眠ります。


一時期小梅がそうだったんですが
今度はさくら。


でも、2匹とも抱っこ大好きな甘えん坊なので
仕方ないかな。
こんな様子でも愛おしいと思う私です。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニシクラメン、その後...

2017-03-11 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
玄関に置いているトチモニのモニター交流会でいただいたミニシクラメン、
いただいた当初はこんな感じですが、現在もきれいな花を咲かせています。



今朝もとても密に花が咲き誇っていますよ♪



一緒に参加した人たちのミニシクラメンも元気かしら?
見ることができるといいのだけど~。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100種類の中から飲みたいお酒が選べてコスパもよい@ウシカイ(四ツ谷)

2017-03-11 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
年末にセルフでお酒を注いで飲む飲み放題(その時は梅酒)を体験して、
また行きたいなぁ、と思っていたら、
四ツ谷にはいろいろなお酒のセルフ飲み放題のお店があるよ、と教えてもらい、
食べ歩き友達と一緒に行ってきました。



四ツ谷には「しんみち通り」という飲食店のたくさんある通りがありますが、
そこではなく、新宿通りに面したビルの中にあります。



入り口のドアはすぐ裏側が通路になっているのでそっと開けましょう。

中は一升瓶が所狭しと並ぶワンダーランド♪
酒屋さんのようです。







日本酒や焼酎、梅酒、それから前割り焼酎等もあれば、
チューハイやビールのサーバーも所狭しと並んでいて、
ある意味、男性にとっては嬉しいお店なのかな、と思います。



席は丸椅子で背もたれもなく、
気取らない、というよりも気取っちゃいけない、
そんな雰囲気さえ漂います。


さて、この日は100分で1000円の飲み放題にして
この中から何を飲んだかと言うと...



「チューハイ」です。まずはピーチから。
棚の中にチューハイ用のシロップを発見!
好きなように作ってみたいな~♪なんて。



氷を入れてからシロップを入れたら
サーバーから炭酸入りのチューハイ用の焼酎を注ぐと出来上がり。
わざと混ぜないで持ってくると、色もきれいです。^^

お通しは「牛たんと山菜の和え物」



中にはゴロゴロと大振りの牛タンが隠れていました。

まずはこれを食べなくちゃね、と「ポテトサラダ」。



最初に食べるのにちょうどよいポーションです。
一番ベーシックな安定感さえ漂う感じのポテサラでした。

この日の郷土料理フェアは九州だったので、「さつまあげ」を頼みました。



お醤油は九州の「甘口醤油」。
アツアツのさつまあげをたっぷりのおろし生姜と一緒に食べると堪りません!

さて、「さつまあげ」でお酒がすすみ、
ドリンクは次へチェンジ。



「レモンチューハイ」。
生搾りレモンのチューハイは飲むことがありますが、
黄色のシロップには記憶がなくて作ってみました。
レモンチューハイはなかなかスッキリしていますね。

数量限定という「和牛ローストビーフ」をオーダー。



しっかりした食感のローストビーフはワサビとさっぱりしたソースとがよくあいます。
個人的にはこれをシャリの上に載せたらなかなか合うんでは?なんて。

つい、そんなことを思ったら炭水化物にシフト。

「豚玉」+キムチ+チーズ



豚玉にチーズを載せ、その上にキムチ、
そしてさらにモリモリにかつお節がかけてあります。

あまりにもモリモリにかつお節がかけてあるので
なかなか豚玉に行きつかないほどでした。
豚玉は、キャベツもとても細かくしてあって、
山芋も入っているらしき生地は柔らかめでしたよ。

そしておなかもいっぱいに!

飲み放題の終わり10分前に一声かかるので、
ここで最後の一杯を...



「青りんごチューハイ」
最初は全種類制覇のつもりだったんですが、
ジョッキ一杯作ってしまうとなかなかそうはいきませんね。^^;
今度はペース配分して作る量も少なめで再挑戦してみましょうか...


私たちはお店の開店と同時に入ったのですが
時間が経つにつれて、どんどん混雑してきました。
お家に帰る前にちょっと飲んで、というグループもあれば
コースで飲み会、というグループもあり、
値段がリーズナブルなので若者が多いかと思ったら
この日は断然サラリーマンが多かったですね。

ちょっと隠れ家的感じで、
コスパもいいし、軽く飲むのにも、
それから延長できるのでしっかり飲むのにもいいかも。

そして、実は店長さんの年齢当てクイズに正解すると
お店一番の人気メニュー「ネギ塩牛タン」がタダでいただけるんですが、
(2月のみのキャンペーンかと思ったら、当たった人がいなかったそうで、
 3月にはいってもやってました)
すごく悩んだのに外れちゃいました。
クイズの回答権はグループで1回。残念です。
これ、飲むものを決めるのよりも難しかったです。(笑)


ウシカイ
TEL:03-6457-4899
東京都新宿区四谷2-2 第22相信ビル4F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする