Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【数量限定】 新潟県産 越後姫のストロベリーパフェ@資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店

2017-04-15 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
資生堂パーラーの本店に行って来ました。



エレベーターのボタンが見たことのないような配列でお洒落♪

この日はメニューを見てパッと目を奪われたこちらのパフェをいただきました♪



【数量限定】 新潟県産 越後姫のストロベリーパフェ



どう撮ったらこの魅力が伝わるだろうかと
あっちからこっちから…(笑)



越後姫がほんとに美味しくて、
スタッフさんにまず一番に食べるべきはどれですかと
聞いてよかったと思いました♪



アイスミルクティーをセットでつけました。


悔いなし!
また食べたい!と思えるパフェですよ♪


資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店
TEL:03-5537-6231
東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル 3F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RSP56in品川】食べたいときに食べられるストレスフリーなアイス「明治/明治デザートプラスmore」

2017-04-15 |  *RSP*


RSP56でプレゼンしていただいた「明治デザートプラスmore」。



今日のアイス♪として先日別にご紹介もしましたが、
今回は別の角度からもご紹介。



当日は試食を味わいながらプレゼンをお聞きしました。



年々ヘルシー志向は高まっているそうで
食品メーカーは日々、それに合わせての商品開発に勤しんでいるわけです。



消費者は健康のことも考えながらデザートを選ぶ人が増えたことによって
健康系菓子、デザートが増加中なんだそうです。
コンビニなどに行くと、チョコレートの棚は美味しさを追求したチョコレートと、
健康を謳ったチョコレートなどに二分されている様な気がします。

でも、求めるものって「美味しさ」なんですよね。
健康に良くても美味しくないものはどうしても続かない...^^;;



消費者って勝手です~。
「おいしくて、我慢しないで食べられるアイスがほしい」



それを明治さんが叶えちゃいました。



脂肪分ゼロでヘルシー&乳酸菌の力でなめらかな口どけ



ラインナップはこの3種類。



マルチパックのストロベリーミックスは、
ストロベリーとは味が違いますよ。
ぜひその違いも楽しんでみてくださいね。^^




★企業名★ 明治
★商品名★ 「明治デザートプラスmore」
★ URL ★ http://www.meiji.co.jp/



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】最長記録...(ノД`)・゜・。

2017-04-15 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
ただいま小梅、さくら、ともハンモックでお昼寝中♪





特に小梅はさっき出すもの出たのでスッキリしてることでしょう^^。


今日は最長記録の...



ひっかき傷を作りました。
写真を小さくしても...傷は小さくなりません...当たり前か~。

作ってくれたのはビビりのさくら。
今日はちょっと動くと汗ばむのでピリリと痛みが...
(窓は風が強くて開けられないし)

ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RSP56in品川】お水不要で喉が直接潤う「龍角散/龍角散ダイレクト」

2017-04-15 |  *RSP*
RSPでは毎回とても印象に残るプレゼンをしてくださる「龍角散」。
今回は前半はピンチヒッターの方がお話をし、



後半は遅れて登場の藤井社長がお話をするというまさかの2部構成でした。(^^)



さて、「龍角散」という名前は200年以上前から



どんなに気を使ってカミツレなどを使い製造しているかは
以前のRSPの記事を参考にしていただければと思いますが、



一般的な咳止め薬では副作用があるところも



本来喉にある機能を高めてくれるので安心して使うことができます。



症状や状態により上手く使い分けができるといいですね。



ちなみに今回いただいた龍角散ダイレクト
のどのあれ・不快感をやわらげるお薬。
いつでもどこでも、水なしで服用できる顆粒タイプで、
お口の中であわ雪のようにさっと溶け、のどに直接すばやく作用してくれます。



生薬成分が患部に直接作用するので、逆にお水で流し込んでしまうと効果が得られにくいですよ。
ちなみに、スティック1包が大人1回服用分ですが、
3歳のお子様からどなたにも使えるのはポイント高いですね。


【CM】龍角散ダイレクト「ノドを健やかに龍角散」篇 株式会社龍角散



★企業名★ 龍角散
★商品名★ 「龍角散ダイレクト」
★ URL ★ https://www.ryukakusan.co.jp/promotion3/jp


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする