Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

お気に入りエリアに新しいお店ができた!@焼鳥&ワイン Chicken ONLY(恵比寿・代官山)

2017-04-23 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
恵比寿の五差路から代官山に向かうお気に入りの道の途中に
なんともオシャレな感じのお店ができていました♪

焼鳥&ワイン Chicken ONLY

恵比寿から坂を上ると右手に現れるのがこの看板。
実は左手にはお気に入りのパン屋さんがあったりします。^^
今回はお友達とGO!



店内はシンプルだけど機能的でモダンな感じ。
スタッフさんは若く、キビキビと立ち居働く、という印象なんですよ。



ドリンクは有機ワインなどを中心に置いてあり、
ワインのカクテル(?)もあるんです。

今回の乾杯は「ティツィアーノ」という
スパークリングワインをグレープフルーツジュースで割った爽やかなドリンク。



まずは「バーニャカウダ2種ソース」



ソースは、一つはアンチョビ風味のバーニャカウダ。もう一つは蟹味噌風味のソース。
お野菜がシャッキリとして、ソースとよく合っていました。



次は「オレンジサワー」にドリンクチェンジ。



女性にも飲みやすいドリンクが種類豊富。
オレンジの果汁感もたっぷりあるのですすみすぎちゃう!?



「自家製鶏ハム」は前菜スタイルで、
しっとりとしたいい味に仕上がっている鶏ハムだけではなくて
野菜やクラゲ、卵などもひと盛りに。
盛り付けもシンプルながらオシャレで、センスがいいな~。^^

串焼きもお店の名物。
ササミ、フリソデ、ハツ、トマトをオーダー。



どれもジューシーで、特にササミはふっくらと言う表現が合うかも。
ササミに載っているのはマウンテンソース、と聞いた気がするのだけど、
プチプチっとした食感のソース。初めての味だと思います。
フリソデって腕の下の肉だそうで、これもお初かな。
柚子胡椒でいただきました。
プチトマトは絶妙な焼き加減。はじけた直後、って感じで汁気たっぷり。



久々に飲みたくなったのが「カルピスサワー」。
あら、薄すぎず濃すぎず、絶妙な塩梅のカルピスサワーで◎。

意表を突かれたのが「鶏皮ポン酢」



一度衣をつけてカリッと揚げた鶏皮にポン酢をかけた鶏皮ポン酢。
まるで南蛮漬けのような印象ですが、
こうするとあの歯応えが苦手、なんていう人もファンになっちゃうかも~。
これ、絶賛。一度食べてみてほしいなぁ。

そして〆は「酪農家が作るミルクアイス」で♪



宮崎県小林市にあるこのファームではチーズが有名だそうなんですが
そのチーズはなんとほぼ毎年どこかで賞をとっているというお話です。
牛乳感のあるミルクアイスは濃厚だけど後味がさっぱりしていて、〆にピッタリ。


美味しいドリンクと美味しいお料理で話も弾み、
楽しいひとときを過ごしました。
串焼きと言うとお客さんは男性が中心、というイメージですが
こちらは女性にピッタリ。

既に常連さんもおられるのか、
カウンターでスタッフさんとの会話を楽しみながらお食事をされている方も。
一人でも入りやすいオシャレだけど気取らないいいお店だなぁ、と思いました。^^
お気に入りのエリアにお気に入りのお店が増えました(^^)v


焼鳥&ワイン Chicken ONLY
TEL:03-6883-3445
東京都渋谷区恵比寿西2-17-8 B1F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

choux d’enfer PARIS(シュー・ダンフェール パリ)でカワイイふた口シュー♪

2017-04-23 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
この間は自分の誕生日だったので、
NEWoMANのchoux d’enfer PARIS(シュー・ダンフェール パリ)でシュークリーム♪



クリームの味は6種類の味があって、



いつもこの味を選ぶのに時間がかかっちゃう...^^;

「悩むのよねえ」と言うと

店員さんが6個とも違う味に出来ますよ、と言ってくださったので
6種類の味を1個ずつ詰めてもらいました。



3個ずつ三角錐のバッグに詰めてくれて
お家までお持ち帰り♪



あられ糖をくっつけたシューケットは
それに購入するときにクリームを詰めるので香ばしくて美味しいの。

クリームはそれぞれ味が違うので楽しめますよ♪
公園とかで食べるともっと詰めたてで美味しいかな~




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気軽にしゃぶしゃぶ食べ放題を楽しめるお店@しゃぶしゃぶ かおり 渋谷店(渋谷)

2017-04-23 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど


渋谷のセンター街、吉本の劇場やヤフオク!などの近くのビルの地下に
しゃぶしゃぶ食べ放題のお店があります。



しゃぶしゃぶ かおり 渋谷店

しゃぶしゃぶが食べ放題のコースがあるのですが、
埼玉県加須市にある松村牧場直営だそうで
「香り豚」なんていう銘柄の豚の豚肉も食べられるとのことだったので行ってきました。

早めの時間だったのですが店内はお客さんがボチボチ入っており、
店内写真はうまく撮れませんでしたが、
スコップなどが飾ってあったりして、ちょっと農場風にしてあるのが特徴的。



コースごとに食べられるお肉の種類などが決まっており、
一番お手軽なコースは「香り豚2種」のみの90分1980円(税抜)。
でも、私たちは「S.黒毛和牛と香り豚の特上コース」を選択。
これにプレミアム飲み放題をプラスしました。



最初から鍋、って家で食べるみたいですね。
まずは2つに分かれた鍋の味を6種類の中から2種類選択。
「釧路昆布だし」と「旨辛火鍋だし」にしましたよ。
出汁は跳ねないように丁寧に入れてくれます。



お肉はとりあえず6種類を。
香り豚カルビ・香り豚赤身・香り豚ロース・香り豚バラ・国産牛・黒毛和牛



ドリンクは「キューバリブレ」。この日は軽めのドリンクからスタート。



お肉はスタッフさんにオーダーしますが、
お野菜は国産野菜でセルフサービス。



友人の好みが表れているチョイス。^^
この日は何度もお代わりをしていただきました。



最初にお野菜を入れ、火が通ってきたところで



いよいよお肉をしゃぶしゃぶ♪



タレはポン酢とごまだれの2種類あり、



思い思いにセルフサービスで置いてある薬味なども使って



好みに味変していただきます。
こちらではおつまみとか鍋肴があり、満足コース以上はオーダー可能。



左からモッツアレラしゃぶしゃぶ、トッポギ、もちしゃぶをオーダー。
餅好きの私としてはめっちゃ嬉しい♪

モッツアレラしゃぶしゃぶはあっという間にとろけるのでコツが要るかもですが
ぜひ食べてみてほしいなぁ。特に「旨辛火鍋だし」に合うように思います。

カレーが置いてあったのが気になって、ちょっと味わちゃいました。



松村農場の地元のお米と香り豚を使ったカレー、なかなか美味しかったです。
他に、豚汁や生姜焼きなども用意してありましたが、
そこまでは手を伸ばす余裕がなく~だったのが残念。

途中ドリンクは氷なしにしてもらった「カルピスサワー」と
よくドリンクバーにある大好きな「山ぶどうスカッシュ」で...



そして「明太マヨきゅうり」などもオーダーして...



お鍋の〆はおうどんで。



おうどんのほかに「洒落ネギ」も。



おうどんもねぎも半々にしてどちらの味も楽しみました。
2色鍋って楽しいですね。^^

そして「ソフトクリームバー 」



私、これ、初めて自分で作ったのですが、
もしやバイトできるレベルかも...なくらいきれいに巻きができたんですよ~。
時間があればもう一回挑戦してみたかった!

若者の街、外国人にも有名な街なので、
若者の多めだったり、それから外国人グループもいたり、と
客層の幅は広かったですが、しゃぶしゃぶ食べ放題の120分、楽しいですよ♪


しゃぶしゃぶ かおり  渋谷店
TEL:03-6712-7529
東京都渋谷区宇田川町35-6 下田ビル B1F



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする