Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

そろそろちょっと考えてみようかな... ~「上手な暮らしとおかね展」~

2013-09-15 |  お出かけ・キャンペーン・探検
最近お金のことを色々考えるようになりました。
大学の授業料を振り込みしたりするからかな~

子どもの大学の費用って、
なんだか思ったよりすごくかかるのね~。

ウチの娘は高校は私立だったけど、
毎月支払いだし、学校自体が「施設費を取りません」
とかっていう考えだったので、年度の初めにもさほどの負担感なく
また、親孝行なことに特待生にもなってくれたものだから
定期代や月々に支払っている金額は、きっと
公立の高校に通っている子どもとあまり変わりがなかったと思うの。

大学は前期と後期で学費の振込用紙が来て、
支払いをするんだけど、やっぱり金額が大きいので、
うちは大きなお金の管理は主人にお願いしているんだけど、
そろそろちょっと私も老後のお金のこととか考えなくちゃいけないのかな、
と思っています。

そんな時に日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の
こんなイベント情報があったのでご紹介します♪

上手な暮らしとおかね展

trend_leader


今はスポーツキャスターとして活躍されている
元テニスプレーヤーの杉山愛さんや桑田真澄さんが出演される
トークショーや、サンドアートのパフォーマンス、
トリックアートなども楽しめるほか、企業展示のコーナーもあるそうです。


若い夫婦には、今は小さいお子さんがこれから高校や大学に進学したとして、
いつ頃から出費が増えていくのか、とか、
つい、まだまだ子どもが小さいから大丈夫、と思っている方も、
いつ頃からどのようにお金を管理して増やしたりしていけばいいのかと言う
アドバイスをしてくれるファイナンシャル・プランナーは心強い味方ですよ~。

こういう機会に少しずつ情報を集めるのがいいと思います。

また、私みたいに子どもがそろそろ独立?というくらいになったら、
年金暮らしの両親のことでいつ、どのくらいお金が要るようになるのかとか、
これからの家の維持のこと、老後にはいったいいくらくらいお金が要るのか...
企業年金も様変わりしてきているので、
ファイナンシャル・プランナーにざっくばらんに相談できる、と言う点でも
こういった「上手な暮らしとおかね展」のような機会を利用することをお勧めします。


秋の一日、10月5日(土)~ 10月6日(日)に国際フォーラムで開催される
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会「上手な暮らしとおかね展」、
お出かけのついでに、ぜひ足を運んでみませんか?



日本ファイナンシャル・プランナーズ協会様のPR活動に協力しております。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
 

  

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号の前に買い出しを…

2013-09-14 | ★お料理や食べものの話★
今日は朝から移動。
表参道での打ち合わせのあとは…
川崎で用事を済ませ、
横浜に移動してそごうでお買い物。

B2フロアをリニューアルしたのか、
いろいろと特別メニューなどがたくさん。
目移りしつつ、目的のものを買って、
荷物も重かったので帰宅しちゃいました。
すごく混んでたし…

今日はヨレヨレに疲れているので、
夕飯は外食。



また娘は普段家では食べない蕎麦なんですよ。
なぜでしょう…

あと、今日思ったのが、鶏南蛮の鶏が少ない?



これ、手をつける前ですから^^;


そこで諸々娘と相談して、
宅配の再配達は午前中にして、
明日の予定だった買い物を今日にしました。



だってニュースみたらこんななんだもん。

スーパーに行ってみると…

あちこちの棚がスカスカに~
牛乳の棚もこの通り。



店内の放送も、
明日は台風なので買い漏らしのないように、
って。


だから我が家もしっかり買い出し♪
アイスもたんまり♪




ふと同じエレベーターに乗ったご家族の袋を見たら、
同じアイスを二箱購入してました(^^)
まだまだ蒸し暑くなりそうだもんね。

大きな影響がありませんように。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シュガーバターサンドの木」と「キャラメルショコラサンドの木」

2013-09-13 |  ケーキやお菓子とドリンク
この間ちらりと東京駅を通ったら
銀のぶどうが出している「シュガーバターの木」に種類が増えていました。





いろいろ限定ものが増えると、
入手するのにちとめんどくさいな~なんて思いつつ
自分のためにお土産として購入...


味は見たまんまだけど、
結構厚みがあって食べづらい。

特に「キャラメルショコラサンドの木」は、
上に載っている砂糖の衣的な部分が結構とれやすくて
お土産として地方に持って行くには配慮が要りそうです。



色々なものを食べ比べてどれがいいか選びたいと思うのだけれど
銀のぶどうのお菓子はひとつの店舗ではすべてが揃わないから
面倒なのよね~。



さて、明日は久しぶりに事務所にお邪魔して
ミーティングです~。(^^)

イベント記事やらレビュー記事やら
サクサク書かないとね…と思いつつ、
最近文章の神様、なかなか降りてきてくれないなぁ、
なんて思っています。



何かいい方法ないかしら?




読んでくれてありがとう

ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年9月28日・29日はナマステ・インディア2013!

2013-09-12 |  お出かけ・キャンペーン・探検
この間、九段下に行ったときに、
目的地への道を間違えて前を通ったインド大使館に
こんなポスターを見つけました。



今年のナマステ・インディアは
公益財団法人日印協会創立110周年の祝賀行事ともなっているそうです。

ということで例年よりも盛大?

概要はこちら。詳しくはこちらをチェックしてね♪
 http://www.indofestival.com/index.html

第21回 ナマステ・インディア2013


開催時期・時間
2013年9月28日(土) 午前10:00~午後8:00
2013年9月29日(日) 午前10:00~午後7:30


会場
メイン会場:東京都代々木公園イベント広場、野外ステージ

入場料
  無料



土曜日は娘の通っていた高校の文化祭のあとでも間に合いそうだわ。
ちょっと行っちゃおうかな~。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
 
  

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルブラなひととき♪

2013-09-10 |  お出かけ・キャンペーン・探検
先ほどまで、サントリーさんとレシピブログさんのご招待で、
素敵なひとときを過ごしてきました。

「自家製フルーツブランデーはじめましょ!」体験イベント
<レシピブログ>




石原裕次郎的なイメージのブランデーを…



りんごなどの季節の果物で
ぐっとカジュアルで身近に…



乾杯は…
「フルーツブラン」「デー♪」

表参道のヴァン ブリュレのお料理もとても美味(^^)







美味しいお料理と、サントリーさんの文化で、
新しい世界を見たひとときでした。


ありがとうございました!
詳細はまた改めて~


自家製フルーツブランデー体験しました!<map name="r130910a_event"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r130910a_event" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/fruits-brandy/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
自家製フルーツブランデー体験しました!



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIRTHDAY NIGHT

2013-09-09 | ★お料理や食べものの話★
娘は9月1日生まれで、
毎年新聞のトップ記事は避難訓練だったりします。

そんな日の夜ご飯、
実はお酒解禁なので…



焼き鳥やら刺身やら、
晩酌のお供に、
ケーキつき(笑)

前はもっとあったと思うんだけど
今回はあんまり普通のケーキがなくて
なんだか苦し紛れに選んだ感じ。
ケーキ選びがこんなに苦痛に感じるとは…





主役の娘はロールケーキ。
中のクリームはカスタードと生クリームのミックスだったような…




主人はモンブラン。




私は…
桃パフェとかいう名前だったと思う。



この日はなんだかケーキ屋さんのショーケースは
桃祭りでね…
おすそ分けに買った両親たちの分は



画像が暗いね…
桃スペシャルとか、確か、桃パイとかって名前だったような。

それ以上つけようがありません、
っていう感じの名前。



これは…桃ショート?
とにかく桃攻め^^;


☆★☆★☆★☆★☆★


でも、20年は主人と一緒にいたってことで…
しみじみと、月日が経つのは早いよね、
と。


あと何年一緒にいるのかしら、
あと何年私の人生には残っているのかしら、
なんて思った一日でしたわ。


ワークライフバランスとか、
クオリティオブライフとかいう言葉があるけれど、
最近、とある、超忙しかったお仕事の一部を削ったのも
この向上を狙った一環。

ま、詳しくは語りますまいよ。
後任の方、頑張ってくださいませ。


娘はこれからの年月は私よりずっと長いのですが、
いろいろ寄り道をしながらでいいから
実り多き人生を送って欲しいな、と思います。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲラン「ラ プティット ローブ ノワール オーデパルファン」

2013-09-08 |  コスメ・ヘルスケア関連
ゲラン「ラ プティット ローブ ノワール オーデパルファン」のサンプルをいただきました。



黒いパフスリーブのショート丈のドレスから
インスパイアして誕生した香りなのだとか。

黒色のドレスっていうことで、大人の女性で、
それでいて、ショート丈という活動的なところから
ちょっとおちゃめなイメージ。
こう、ちょっとしたサプライズでビックリさせる、みたいな
そんなことも好きな女性をイメージします。



トップはブラックチェリー+ベルガモット
ハートはブルガリアンローズ+ターキッシュローズ
ラストノートはバチュリ+ブラックティ+トンカビーン

少しおめかしして(Dressed)、それでいて、
オトナのかわいさを残したような、
フルーティフローラルです。


夜にかかるお出かけにちょうどいいので、
最近夕方はこの香りをつけて出かけて行くこともあります。
私には甘すぎず、でも、大人すぎないので重宝しています。




ボトルはかなり安定感のある形。
ピンクにグラデーションで黒が入っていて
黒いショート丈のドレスがデザインされているのですが、
それがオトナかわいい雰囲気をプラスしている感じです。


ゲラン「ラ プティット ローブ ノワール オーデパルファン」
ヨーロッパなどでは既に発売されていましたが、
日本では2013年9月1日~の発売です。

気になったらぜひ百貨店のゲランコーナーやブティックサロンで
試してみてくださいね。



ゲラン様に商品をいただきモニターに参加しています。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
 

  

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年後...

2013-09-08 |  なう&つぶやき
東京でのオリンピック開催が決まりましたね。
2020年、平成32年、7年後です。



7年経ったとき、自分は何歳で、
娘は27才で...と考えて、
どこで何やってるかなぁ~なんて。

その頃にはきっと娘は大学を卒業していて
どこかに勤めていて、
それから私は...???


ま、でも、その頃には家のローンも終わっていて、
主人は老後に向けて一生懸命貯金しているのかしら...
(って、他人事みたいですね)



想像が付かない、というのが正確なところかも~。


みなさんは7年後、どこで何をしているでしょうね。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり買っちゃった♪

2013-09-07 |  なう&つぶやき


最近、もうひとつのブログの方で、
書いてたんですが…

Suicaのペンギングッズの本が出てまして、
カバン好きな私は、
手提げバッグなんかをすでに購入済み。
白地のも、それから、限定版のも…^^;



下旬にはペットボトルカバーも出るというので、
注目してました~。





写真で見ると、ま、そこそこなのですが…




ま、畳まれ方もあって、ま、可愛さはそこそこなのですが…
広げてみて…




お?…
そして、人が持つと…(娘ですが)



可愛いじゃん!


もちろん普段持ち歩くことはありませんが、
原稿にドン詰まると眺めてます。

心の癒しじゃ~




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Recent Natto ~最近の納豆♪~

2013-09-05 | ★お料理や食べものの話★
以前ここに書いた



ミツカンの梅風味 黒酢たれの納豆…
これがツボにはまってしまい、
未だに見つけると買い込んで食べているわけですが…

最近は新しい味のタレも出てきて、
おいてあるお店が減りつつあるのが
とても気にかかっています。

もし、販売打ち切り、となるならば、
ぜひ、タレだけでも直販の通販ででも
売り出して欲しいと思う今日この頃です。
あ、単位は大きくても50袋位からにしてくださいね、
メーカーさん。


さて、また新しいタレの納豆、
そうです、こんなタレのを見つけました。




キムチ風味たれ。



たまにキムチの残ったつゆに肉を漬け込んで、
キムチ炒めを作りますが、
それよりもとろみがついてます。



マイルド、と書いてありましたが、
超マイルド、とした方があっているかも。




子供の頃からの刷り込みかしら?
私は納豆ご飯が大好きです。
見た目はどうであれ、やっぱり美味しい♪


あ、私としては、キムチ風味タレより
梅風味の黒酢たれの方が好みでした。
今のところ最強!



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする