Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

蝉も避難する台風9号

2021-08-09 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
台風10号は、我が家地方では夜中の寝ている間に雨が降ったのでなんだかさらっと通り過ぎた印象だったのですが、台風9号は今日一日中、強風と雨とでどこにも出かけられず、何も片付かず…いや、もしかしたら想定以上の強風で、色々庭やガレージにモノが飛んできているかもしれなくて、明日が怖い。

そして、地域の(将来的な)幹線道路からすぐの我が家ですが、その道路は大きな街路樹(樹齢40年以上)を切ってしまったためか、蝉が…飛ばされて我が家の3階のベランダの腰壁に避難していました!


それに気が付いた桃之介が30分以上窓に張り付き、窓越しに声をかけていましたが、そこにさくらが加わり、さらに小一時間。


さらにこの体制で小一時間、蝉を窓越しに呼び続け…いつの間にか蝉は飛ばされちゃったのかしら?

7年経って出てみれば、一抱えは十分あった街路樹は、直径10センチもない幹の街路樹になってしまい、蝉にとってもいい迷惑だっただろうなぁ。
止まるところがなくて家の壁に結構止まっていて、それも可哀そうだなぁ。


小梅はちっとも蝉呼びには参加しませんでしたけど、さくらと桃之介は私たちのお昼寝と一緒に爆睡。(私、手が痛くて夜中に目が覚めたりするのでお昼寝で補っています)


爪とぎの上で寝る桃之介。


2枚重ねの座布団の上を小梅から奪い取り、寝るさくら。


さらにはみ出て広がる桃之介。


こんな近くで写真を撮っても気が付かないさくら…


よく寝ていますね。


外は台風で影響大だけど、お家の中は平和だ…



おやすみなさい。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗って流すだけのラクチンジェル洗顔「クレンジングリサーチ ジェルウォッシュ」

2021-08-09 |  コスメ・ヘルスケア関連
右手首骨折から2週間経ち、左手メインの生活にもだいぶん慣れてきたとはいえ、普段両手でこなしてきたことはなかなか簡単には左手だけではこなせません。色々なものを片手でも済ませられるように変えてみたとはいえ、一つの動作に時間もかかりますし、なかなか馴染むものでもありません。

マスク生活で簡素になったとはいえ、スキンケアは必須。基礎化粧品も使いますし、それから、今の季節は日焼け止めも、軽いメイクもしますよね。
それらを落とすときに困るのが、泡立てる洗顔料が多いこと。そして顔に塗り広げた後泡でマッサージするように、なんていう力加減の絶妙な動作が利き手ではない片手ではとてもやりづらいことを実感したのです。

今回「株式会社 スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー 」さんからいただいた『クレンジングリサーチ ジェルウォッシュ』は泡立てずに済み、とってもラクチン。



りんごが目を惹くパッケージです。

こちらフルーツ酸をクレンジングリサーチシリーズ最高濃度の2%配合したというジェル洗顔料。こすらず塗るだけで角質をケアしながら洗い上げてくれるというのです。


夏に合いそうな涼しげなジェル。

お肌ひきしめ成分:アーチチョーク葉エキス、メントール 
保湿成分:リンゴ果実エキス、リンゴ果実水

そして、植物性洗浄成分使用、アルコールフリー・無鉱物油です。



メイク落としをした後、水気を軽く拭きとった顔に、同じく水気を軽く拭きとった手で塗り広げます。そして、10秒ほどくるくるとマッサージをするのですが、ちょっと粘り気のあるジェルは片手でもうまく塗り広げやすく垂れにくくて、とても扱いやすいのです。そのあと水かぬるま湯で洗い流しますが、洗い上りがさっぱりスッキリ!

りんごの香りも爽やかで、気持ちもスッキリ!

角質も毛穴もスッキリして、すっかりファンになっちゃいました。
8月上旬からお取り扱いされているそうなので、気になったらぜひドラッグストアなどで購入して試してみて下さいね♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベロ出しのお昼寝 / 左手の利き手化計画(2)

2021-08-08 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
世の中では大きな行事が一つ終わり、あとは有観客にするのかどうか…って悩むべきところではないですよね。小学生を呼ぶ呼ばないなんて、もし自分の子や孫だったらどうするかを考えたら答えは一つだと思いますけど…。

そんなところではちっとも平和じゃないっていう感じですけど、おうちの猫は平和です。


寝起きでぼ~っとしてベロ出しのまま、こっちを見ています。

どうにもギブスをしたままではシャッターを押すときにスマホが動いてしまい、ほかの写真はブレブレでした。



左手の利き手化計画、進んでいません。(;_;)

ギブスの長さが肘から腕の真ん中になったことで、上腕の可動範囲が広がり、自由度が増しました。そのため、スプーンやフォークは自分の口元まで持ってこれるようになりました。美しくはないですけど、左手よりはましなくらいに。お箸は手首が回らないので無理です。お箸って複雑な手の動きでモノをつまんで動かすのです。さらにバランスを保ちつまみながら口に運ぶというのもそう。

文字を書くのは、以前よりもちょっと楽に。
一昨日までは手も痛くなり、保険の事故報告の書類もDLしたPDF書類にPCで記入する方がずっと楽でした。同じ大きさの字を書くということすら辛かったですもん。太いペンに変えてみたり細くて長いペンにしてみたり、結局よい結論出ませんでしたから。

でも、可動範囲が広がってつい動かしすぎてしまい、腕の芯からじんわり痛い。無理は禁物ですね。まだ骨もくっつききっていませんし。


台所仕事(特に洗い物)が少しでもできるように、ミトン型の長い手袋や巻きなおした包帯をとめる病院で使っていたのと同じテープや、それから三角巾だととても暑いので、代わりのメッシュ素材のアームホルダーをAmazonでポチリました。

特に三角巾は胸の前に木綿の布が2枚追加される事や、肋骨を固定するリブバンドのためにさらにTシャツを2重に着ていたりするのですごく暑いんです。だから三角巾をするのを忘れてしまうんですが、先日先生にも「腕はあげておいてくださいね」と言われたので…少しでも楽に固定できるように。


そんなこんなで三連休の真ん中も終わりました。
九州や中国地方を通過する台風9号の被害が酷くなりませんように。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村


Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#世界猫の日 とカルディの #ネコバッグ

2021-08-08 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
昨夜から降り始めた台風10号の影響による雨は夜中には凄かった(らしい)のですが、今日午後3時ごろにはすっかり上がり、家の中はのんびりモードに。


大好きな娘が転がる横で機嫌のよい小梅と、小梅に構ってほしい桃之介。
桃之介の体の大きさは一応成長は止まったのかなぁ。こう見ると小梅と同じくらい。でも手足は大きいように思います。

冷蔵庫の搬入から1週間経ち、作業をする人も生活圏に入ってこなくなり、私の右手首の骨折で人間の食事はウルトラスーパー手抜きですが、猫たちの食事には影響がなく、今日も我が家は猫たちにとっては平和です。


昨日は、朝は駅前のショッピングセンターにあるKALDIのネコバッグの整理券もサクッとGETして、猫のご飯の支度に一度帰宅してから整形外科に行って診察してもらい、お昼ごろにやっと診察が終わったので、午後からの引き換え時間にお店に行って、無事にネコバッグを購入したのでした。


KALDIのHPではジュートバッグっぽかったのですが、実際は質感も随分違い、なんで勘違いしたんだろうなぁ、と自分でも不思議に思いました。


食べたり飲んだりして消えてしまうものもあるけど、バッグとお皿が残ります。

今年はネットでも抽選に申し込んでみたけど外れました。
208個お店に入荷ですが、整理券は午前9時の時点で30枚くらいだったかな。特にここは穴場的なのですけど、お一人様1個の販売でも、地域によっては早朝から整理券を配り切ってしまったところもあるようです。でも全体的には低調だったかも?コロナ禍だし、夏休みだし。で、購入時間も整理券で指定があるので混雑なし。

私にとってはちょっとしたご褒美というか楽しみというか。
別に買う人も買わない人もいていいと思うのですよ。買ったこともないのに「私は買ったことありません」とか書く必要もない、そういうものなんだと思っています。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子はどこだ?

2021-08-07 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
最近は花柚子の木も夏の陽射しに負けないように緑が濃くなり、最大限に光合成をして、花柚子の実に栄養を送っている感じ。

ただし…まだ花柚子の実はまだ緑色で、葉と区別がつきにくいのです。
かろうじて3個見つけました!




個数が少ないから大きくなるかと思ったら、陽射しが強くて水が足りないのかな?例年と大きさは変わらないような?


今は葉に紛れていますが、収穫する時期になると黄色くその存在を知らせてくれます。
今年は花の数が格段に少なかったので、実の個数も少ないだろうけど、でもその時期が楽しみです。( *´艸`)



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブスは短くなり、病院は夏休みに入る

2021-08-07 |  コスメ・ヘルスケア関連
今日は自分の通院で整形外科に行ってきました。1週間前は骨折線が広がっています。気を付けるように、と言われましたが、結局その隙間は狭くはなりませんでした~((+_+))


でも予定通り、ギブスは外されて、短いものを新たに当てて作り、包帯でグルグルと。そして、骨折線を埋めるために、鮭などでビタミンDと、乳製品などでカルシウムと、それから、納豆などでビタミンKを摂ってね、と、


こんな冊子も渡されました。

手首は、肘まで固定ではなくなったので可動域が広がったものの、それで動かしてしまうので痛みが…

そして外したギブスも、痛くなったらはめてね、と持たされています。また、骨粗しょう症チェックのために骨密度測定のための血液検査とレントゲンを撮影。結果は休み明けに。身長体重も測定があったけど、身長が0.5cm縮んでた…( ;∀;)

肋骨も体動かすたびに痛みがあるんだけど、バンドをしたあとはほぼ放置…。いいのかな?

病院は明日から1週間お盆休み。
だから病院は先週とは比べ物にならないくらい混雑していました。
でも先生の声はウキウキしてたなぁ…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手貼り

2021-08-06 | ★At Home★
ここ数年で何度か郵便料金の値上がりがあり、ちょっと値段が足りない切手が溜まっています。別にその値段で使えるんですが意外とその機会がなく、そのままにしていました。



今回タイミング悪く配布しきれないお知らせを35通ほど郵送するのに使うことにして、1円やら2円の切手を足しています。



1円切手は、のり式の前島密のデザインのものもあるのですが、今回はカワイイぽすくまのシール切手にしました。50枚1シートで、50円。

もしかしたら印刷代の方がかかっているかも!?


友人の中にはコロナ禍で知らないうちに鬼籍に入っている人もいて、そのお返事を貰うのが怖くなってマメにお便りも出さなくなってしまいました。でも、かわいい切手は発売日をチェックして、取り揃えていたりします。( *´艸`)



ところで、明日!
用事や気になることがいくつかあるのです。

・カルディのねこバッグの売り出し
・整形外科の通院(ギブスが短くなるはず)
・郵便物の投函

今回のねこバッグ、前回のねこバッグと同じジュートバッグなんですよね。
う~ん、どうしよう。とりあえず整理券だけ貰いに行くかなぁと思ったり悩んでいます。

そして、整形外科は、前回、冷蔵庫の搬入やらのために重いものを持ったりしたので、どうやら頑張りすぎてしまい、骨折線の太さが骨折したばかりの週と比較して2倍に広がってしまっていました。先生もびっくり。大事にしてくださいね、と言われてしまいました。

肋骨以外ではひびも骨折もしたことなかったので、1週間経つと痛みがどう変化するのかとか、腫れや内出血がどう変わるのかとかは全く分からないのですが、あせも防止のために腕を洗ったりしているときに観察すると、手首の内側(手のひら側)はまだ内出血が青いですし、尺骨側もまだ腫れています。固定なしでいるとじわじわと痛いです。
一応、先週は先生に固定を短くするよ、とは言われましたが、大丈夫かしら?

そして、燃やすごみも出す日だし、諸々含めて今晩のうちにきちんと決めて、用意しておかないとですね。


さて、そのゴミの準備をしながら、明日どうするかを決めましょうかね。
ひとまず失礼します。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KittyちゃんもDellのPC

2021-08-05 | ★アンバサダー など★
1974年に誕生したサンリオのキャラクター「Hello Kitty」も、タイプライターではなくPCを使うようになりました…って、


「#デルアンバサダー4周年 キャンペーン」で当選し、Dell ハローキティ オリジナルスープジャーをいただいたのでした。


ディスプレーやPCバッグ、USBメモリー?


ワイヤレスのスピーカーやヘッドフォン、キーボード、マウス…

1974年ではまだ私も小学生。PCどころか、父のタイプライターで遊びたくて仕方がなかった頃ですね。そのタイプライターも今はどこにあるのやら…。


今は家族一人ずつに1台PCやスマホがある時代。
手書きすることも減っていますね。漢字がスラスラ書けなくなりました。


そうそう、スープジャーですが、今の時期は熱いものを入れるのではなく、凍らせておいたイチゴに牛乳を注いだイチゴミルクをちびちびと食べるのに使ったりしています。以前はカフェオレボウルとかに入れたりしていましたが、結露がすごいので、ふきんとかを下に敷いていました。スープジャーだとそれが要りません。あと、溶けるのがゆっくり。のんびり食べられます。


有難く活用中です。

#デルアンバサダー4周年 おめでとうございます!
と書いているこのPCもDellのノートPCです( *´艸`)
ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車がよく通る日でした

2021-08-05 |  地域のこと
我が家、幹線道路に将来なるであろうという大きめ道路(現在は途中から細くなっているので、あくまでも将来)から一本隣の道路に面しているのですが、その道路までの間を遮る建物がないので、直接我が家に音が届きます。

現在タイヤ工場跡地にダイワハウスが大きな物流センターを建設中。出来上がったら、トラックの数も、それからトレーラーの数も大きく増えることでしょう。横浜市道路整備局は道路整備に関して音や空気環境の悪化はないと思われますなんて言っていましたが、そんなことはないのは既に明白。40年以上前からできると言われている道路を今整備しているっていうのも…どうなってるのかね?

しかし、その道路、今日は頻繁に救急車が通りました。
普段なら気が付いた時に一日に1台か2台という感じなのですが、2時間に1~2台。
明らかに多いです。

重症者しか入院させない、的なことを言い出した政府。やっと今日、中等症でも入院可と変えましたけど、どうなるのやら。お隣は総理のお膝元ですが、住人もどう思っているのやら。道を通るとポスターもあるのですが、そのまなざしの先に何も見えない気がします。


今日はシニア会の役員会でしたが、骨折のこともあるし、暑いし急ぎのこともないからお休みしていいわよ、と言われたのでお言葉に甘えました。でも、朝から電話を貰ったり電話をかけたりというほかに、シニア会のことで電話を貰ったりかけたり、人が訪ねてきたり、と、役員会には出なくてよくなったのに、なんだか忙しかったです。

夕食に「卯の花コロッケ」。お豆腐屋さんの自家製です。



ソースは月星ソースの「手造り ナチュラルフルーツソース」。左手だったので微調整が効かず、ちょっと量がかかっていますが…卯の花コロッケもソースも美味しかったです。

卯の花だからタンパク質多め。あとはごはんとカクテキでした。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦茶づくり / 切手入れ

2021-08-04 |  家族のこと
みなさんは夏の間のドリンクってどうしていますか?

実家は母が一日何度もお湯を沸かし、麦茶を作っています。
私は飲みたいものを作る感じ。毎日麦茶を続けて作ることはなく、麦茶だったり水出し緑茶だったり、水出しコーヒーだったり…ペットボトルのお茶や烏龍茶も飲みます。一時期のようには作らなくなりました。

母の作り方は専用にしているやかんにお湯を沸かし、ティーバッグを入れて作り、水で冷やしてからポットに入れるのですが、傷みやすいからと1リットルくらいずつ作っているため、弟や父が脱水にならないよう何度も飲むようにすると…あっという間になくなるわけです。

大変だ、大変だ、というので、先日伊藤園のお茶会で教えてもらった濃く淹れる淹れ方や、その飲み方アレンジを教えてみました。実際それをするかどうかは分かりませんが、「作らない」という選択肢もあることを認識したようです。私が思うには、そんなに大変なら、やめればいい、と思うわけです。

そんなこともあり、妥協点として500mlのペットボトルでドリンク(水)を切らさず用意しておけばよいと考えるようになりました。今の時期、配達員さんには申し訳ないけど定期的に配達してもらっています。とっても助かっています。



我が家の中途半端な古い値段の切手入れ。



色々紆余曲折あり、現在、お気に入りのひつじのショーンのケースは切手入れに。でも意外と減らなくて…

なにか寄付とかでも使い道がありそうなので、ちょっと考え中デス。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする