宇部市ピアノ教室ブログ♪Grazioso(グラツィオーソ)

ピアノレッスンやイベントの様子、講師が勉強していること、おすそ分けしたい感動体験等、自由に綴っています。

聴かせてあげてね

2018-12-23 | 演奏
生徒さんたちは昨日から冬休み。
クリスマス、お正月と楽しいことがいっぱいのお休みですね。

宿題、みんないつもより少し多めに出しています。
時間を取ってピアノとちゃんと向き合ってね。

おうちの人や親戚の人に聴いてもらうのも
良い経験と思います。
今習っている曲、
ピアノマラソンやコンクールで弾いた曲はもちろん、
みんなで歌える曲とか
大好きな人気の曲とか
ピアノを中心に笑顔が拡がる体験って
とても素敵ですね。

皆さま、本年もお世話になりました。
来年もたくさんの良い音楽との出会いがある年になりますように。


目標達成🌟

2018-12-22 | You tube
秋に演奏動画アップを始めてから
「年内に5曲やりたいな」と思っていたのですが、
なんとか達成できました!💦💦

5曲目は大好きなラヴェルです。
《クープランの墓》より一番目の曲「プレリュード」

https://youtu.be/W93dKZCyZnQ

どこまでも続くアラベスク(唐草模様のような音型)、
独特のとってもモダンな音の響き。
私にとってはピアノを弾く幸せに浸ることができる
特別な1曲です。









Mr.Lawrence

2018-12-13 | You tube
冬は駆け足でやって来て
気がつけば今年もあと半月ほど。
ここ1週間、ぐっと気温が低い日が続いたせいか、
生徒さんも風邪ひきさんが多いです。
暖かくしてしっかり治してくださいね。

今年のクリスマス飾りは
生徒さんたちの作品も交えて賑やかです。



いつもありがとうね。


さて、弾いてみたかった曲をYouTubeにアップしました。

https://youtu.be/8kAC1zURadk

坂本龍一さんの名曲「戦場のメリークリスマス」
映画の舞台はインドネシア。
星の瞬く南の島の夜、
彼方から流れてくる壮大なガムラン音楽をイメージして弾きました。

ガムラン~学生時代に少しだけやったことがあります。
金属打楽器が中心のインドネシアの民族音楽なのですが
5音音階を使っているので
私たち日本人にもどこか懐かしい響きがしますね。