宇部市ピアノ教室ブログ♪Grazioso(グラツィオーソ)

ピアノレッスンやイベントの様子、講師が勉強していること、おすそ分けしたい感動体験等、自由に綴っています。

タイムトラベル

2017-11-23 | 講座・勉強会
昨日は山口ムジカコンパルの勉強会、
「タイムトラベルクラブ」に参加させて頂きました。

それぞれが音楽にまつわる気になることを
資料を持ち寄って話しました。

私が出した話題は~モーツァルトの時代の身分階級のこと~



モーツァルトの雇い主コロレド大司教、
たいていの話では「悪役」で登場しますが
当時はやはり教会関係の聖職者が絶対的権利を握っていたようです。

片や貴族の方でも
侯爵や男爵など階級がはっきりしていたんですね。

日本人にはあまりなじみのない世界ですが
人に話して理解が深まるような気がします。

コーヒー片手にメンバーのお話を聞き、
本の紹介とかもしてもらって
楽しいひとときでした。

また参加させてくださいね。



可憐な秋の野の花、
気持ちも和みます。

駆け足

2017-11-04 | レッスン
もう11月、
年を追う毎に「秋」が短くなってきたように感じます。
なんだか追っかけられてるような。

「読書の秋」にするぞ、と
気になる本はいろいろあるのですが…
完読できたのがこれ。



有名なショパンとサンドの切り裂かれた肖像画、
フェルメールの古楽器、
北斎のグレイトウェイブ、と
絵を入り口に音楽の世界をのぞくわくわく感。

著者の加藤浩子さんは
ヨーロッパツアーの企画もされてるようなので
機会があればぜひ行ってみたいです!


10月は保護者様にアンケートをお願いしました。
全員の皆様から御丁寧にお答え頂き、
遅ればせながらありがとうございました。



それに加え希望者には個人懇談も。

ピアノを中心にご家庭で音楽を楽しまれている様子、
練習についての悩み事、
弾けるようになりたい曲、
これからの進路について、など
私にとってもたくさんの気付きを頂きました。

それぞれがこれからどう進むか、
個々にまたプランを立てていきますね。


来年3月に下関で「ピアノステップ」があります。



外部から来てくださった先生に
講評、アドバイスを頂けるチャンスですので
どうぞご参加ください。

以上、10月のまとめでした!