以下は、共同通信の配信記事。朝日も大同小異。
「東京都立板橋高校で3月に行われた卒業式で、日の丸・君が代に関する雑誌記事のコピーを配るなどして式を混乱させたとして、警視庁板橋署は7日、威力業務妨害と建造物侵入の疑いで、同校の元教諭の男性(63)を書類送検した。
都教委などによると、元教諭の行為で午前10時からの式の開始が約5分間遅れたとされる。元教諭は「式開始が遅れたのは自分の責任ではない。高校 . . . 本文を読む
--------------------------------------------------------------------------------
■平成16年予算特別委員会 〔速報版〕
3月16日 総括質疑 〔土屋 たかゆき 委員〕 (抜粋)
------------------------------------------------------------------ . . . 本文を読む
板橋警察署での取調べ記録
2004年9月17日 事情聴取記録
場所 ・板橋警察署 2階 取り調べ室
時間 ・13;05-14:55
被疑者・藤田勝久
担当 ・高山警部補
・氏名不詳30歳位,男 計2名
・3月11日の卒業式の件について
言いたたくないことは言わなくて良い、人定関係については話した方が良い。裁判の関係がある。
【人定関係】
(上記の者に対する、建造物侵入・威力業務 . . . 本文を読む
来賓席にいた都議土屋が、退去を強く言ったというのには驚いた。鳥になって飛んできたのか。首を伸ばして見ていただけの筈である。「退去」なる言葉は、二回、校長より発声されたのみである。
9時37分頃、配布開始。
静粛の間にコピーをすべて配り終え、体育館中央、保護者席前に佇立し、自己紹介から今次卒業式についてまでの説明を行った。
最終の下り(出来ましたら、着席お願いします)終了直後、田中教頭が来る。
. . . 本文を読む
日の丸・君が代強制 広がる波紋
東京都教育委員会による、卒業式で君が代斉唱の時に起立しなかった教職員の大量処分から約一カ月。今後、入学式での処分も見込まれ、「そこまでしなくても」と危ぐする声が広がる。五日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかる」祝日。子どもへの影響も避けられない、学校現場への国旗・国歌押しつけで広がる波紋とは。 (松井 学)
四月半ば、都庁第二庁舎の二十七階エレベータ . . . 本文を読む
読売新聞・イシカワ氏
読売新聞のイシカワと申します。国歌斉唱の問題の件なんですけれども、高校での卒業式がもう終わりまして、近く○○○○のほうで大量処分のほうが予定されていると。大量の不起立だった職員を処分するというような方針を聞いているんですが、それについて、そういう教職員に対しての感想というか、あと、卒業式の次は始業式がありますんで、それに向けての対応なんかを教えてください。
石原都知事
. . . 本文を読む
327「予防訴訟」集会報告
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<転載・転送可>
3月27日(土)、「予防訴訟をすすめる会」の原告・会員集会が東京で開かれました。
この中で、まず、3月22日に開かれた第一回口頭弁論の様子が報告されました。 都教委は門前払いにしようとして罪状認否に応じませんでした。またこれまで多くの高校で行われてきた「内心の自由 . . . 本文を読む
Ⅲ 国歌ピアノ伴奏職務命令違反にかかる戒告処分取消請求事件
1 事案
提訴:平成14年1月25日
原告:職務命令に従わなかった小学校教諭
被告:東京都教育委員会
事件の概要
○○市立○○小学校の音楽専科の教諭である原告は、平成11年4月6日、同小学校の平成11年度入学式において、校長から国歌斉唱の際、ピアノ伴奏を行うよう、同月5日の職員会議及び6日の朝に職務命令が出されたのにもかかわらず、 . . . 本文を読む
Ⅱ 校長連絡会・教頭連絡会等で寄せられた質問
1 実施要項(座席・係分担)について
Q1 教職員は全員式場に入れるのか。
A1 学校の状況に応じて校長が判断することではあるが、できるだけ多くの教職員に祝意を示すようにしてほしい。
Q2 司会を教頭にさせてはいけないのか。
A2 学校長の判断であるが、服務上の確認の必要から、司会は主幹等の活用を願う。
Q3 座席指定は行わなければならないのか . . . 本文を読む
平成16年2月校長連絡会
卒業式・入学式の適正な実施のために
~新実施指針に関する質問に答えて~
Ⅰ 関連法令等
1 通達の法的拘束力について
◎東京都総務局「東京都文書事務の手引き」(平成13年3月発行)には、次のように書かれている。
通達-通達とは、上級行政機関が、その機関の所管事務について所管の諸機関及び職員に対して発する一種の命令をいう。通達は、その内容により拘束力が生ずる点で通知と . . . 本文を読む