★ 再雇用拒否撤回第2次訴訟
第3回ロ頭弁論にご支援を!
「日の丸・君が代」処分を理由に07・08・09年に再雇用を拒否された25名が原告となり再雇用拒否に対する損害賠償を求めた裁判の第3回ロ頭審理が下記の通り行われます。代理人弁護士・原告2名の陳述が予定されています。
6月24日(木)3時~ 東京地裁103号法廷へ(抽選なし、直接法廷へ)
報告集会(弁護士会館5F・502DE)3 . . . 本文を読む
『川越だより』より
▼ 映画「クロッシング」 泣くことしかできない悔しさ
昼前に癌研有明病院の主治医の定期診断がありました。「血液検査にもX線検査にも変化は見られず、右肺に転移した癌は小さくなったまま。これまで通り生活を楽しんでください」。この夏も病気を忘れて?元気に過ごせそうです。
午後、「銀座シネパトス」で映画「クロッシング」を見る。7月に川越で上映されるまで待つつもりだったがこの映 . . . 本文を読む
《第3回子どもの権利条約市民・NGO報告書をつくる会統一報告書》9-12-2
◎ 1947教育基本法の「改正」が家庭・学校にもたらしたもの
06年に強行された1947教育基本法の「改正」が何をもたらしたか、ジェンダーの視点で改めて考えてみたいと思う。
もともと第5条を削除すること自体が、本質的には「女性差別撒廃条約」違反だったのだが、「改正」当時にはこうした論調は大きく取り上げられることは . . . 本文を読む