パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

2012年春の闘い(30)

2012年03月30日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  本日(3月29日)、都教委は、卒業式に関わる処分を本人たちに届けました。  内容は、以下の通りです。  ・不起立3名(2名は2回目、1名は4回目)にいずれも<戒告>(昇給延伸)  ・卒業式当日、不当にも卒業生の担任業務を外す「職務命令」を出されたが、それに抗して卒業生の呼名を行った教員に対 . . . 本文を読む
コメント

「学校に言論の自由を求めて」報告集会

2012年03月30日 | 暴走する都教委
 ◆ 「学校に言論の自由を求めて」報告集会(2012年2月18日)  ~事務局スタッフの眼から~  1月30日のショッキングな判決からほぼ3週間後の2月18日(土)夜、東京・武蔵野市の武蔵野公会堂で土肥先生の「学校の言論の自由をもとめる」裁判の判決報告集会が開かれました。  オープニング、客席後方から「不当判決、不当判決」と叫びながら垂れ幕をもって「土肥元校長の裁判を支援する会」の高本事務局長が . . . 本文を読む
コメント

卒業証書の作り方-卒業式①

2012年03月30日 | 暴走する都教委
 『尾形修一の教員免許更新制反対日記』から  卒業証書の作り方-卒業式①  大震災関連で「ガレキ問題」「自衛隊評価」について書こうかなと思ってたけど、社説みたいな話を時期を逸して書いても仕方ないからやめます。で、しばらく「卒業式」について、いろいろと。え、卒業式の話題も時期遅れでは、という人もいるかもしれないけど、そうではないです。最後の学校だった六本木など単位制の高校では大体これから。もちろん . . . 本文を読む
コメント