パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

やれば出来る、やれば出来た、というのが横浜市の経験

2013年01月09日 | こども危機
  NHKニュース web  ◇ 横浜市の待機児童 4月にほぼゼロに  保育所などの空きを待つ「待機児童」が3年前、全国で最も多かった横浜市は保育施設を増やすなどの対策を進めた結果、ことし4月には待機児童がほぼいなくなる見通しになりました。  横浜市は、3年前、待機児童が1552人に上り、前の年と2年続けて全国の市町村で最も多くなりました。  このため認可保育施設を増やしたり施設の空き情報を提供 . . . 本文を読む
コメント

オバマ大統領に気に入ってもらうために、国民の税金を使って欠陥ヘリを購入

2013年01月09日 | 平和憲法
 ◆ 安倍首相 訪米の手土産     オスプレイ 1機100億円購入 ふざけるな! (ゲンダイネット)  死者が続出するのではないか。米軍の欠陥ヘリ「オスプレイ」を自衛隊に導入することがほぼ決まった。防衛省が、2013年度予算案に約1000万円の「調査費」を要求することを決めたのだ。「調査費」がつけば、いずれ導入されるのは確実である。  しかし「オスプレイ」は、何度も墜落事故を起こし、多数の死者 . . . 本文を読む
コメント

安倍内閣の政策に関するオーストラリアでの報道

2013年01月09日 | 平和憲法
 ◆ 安倍内閣の政策に関する、オーストラリア(含:L.Aタイムズ)での報道 皆様  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を。  安倍政権に対する朝鮮日報、NYタイムズ、英エコノミスト誌、産経新聞の報道についてお知らせしましたが、在豪の友人がオーストラリアでの報道を知らせてくれましたので、ついでに(笑)転送させていただきます。  下村博文・文部科学大臣は「200 . . . 本文を読む
コメント