パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

広がりつつある放射能汚染の事実を隠蔽することは出来ない

2013年01月02日 | フクシマ原発震災
  『Finance GreenWatch』から  ▼ 茨城県取手市の中学校の学校検診で原発事故後、心電図異常が増加(各紙)    全国のホットスポットも要注意  各紙の報道によると、茨城県取手市の市立小中学校で実施した学校検診で、心電図に異常がみられる児童、生徒の数が、福島原発事故後の2011年度から増加していることが民間団体の調査で明らかになった。同地域は福島第一原発事故によるホットスポット . . . 本文を読む
コメント

文部科学大臣が差別をしてどうする?!

2013年01月02日 | こども危機
 ※本日(12/28)、下村博文文部科学大臣は、朝鮮学校には高校授業料の実質無償化を適用しないと明言しました。現場の一教員として、下村文科相が述べた方針は到底受け入れがたいと考えます。それは明らかな差別であり、そして文科相の言葉であるだけに、子どもたちや社会にますます差別感情を煽ることになると思われるからです。T  ◇ 授業料無償化 朝鮮学校は対象にせず 下村文科相明言               . . . 本文を読む
コメント

国などがやろうとしている教育改革は「疑う教育」

2013年01月02日 | こども危機
  <いじめからあなたを守りたい>(TOKYO Web)  ◆ 信頼こそ教育の要 夜回り先生・水谷修さんに聞く  大津市のいじめ自殺事件など、今年はいじめ問題に揺れた年だった。今の学校教育に必要なことは何か。十月に出版された「夜回り先生 いじめを断つ」(日本評論社)の著者で教育評論家の水谷修さん(56)に聞いた。 (砂本紅年)  -著書で、学校で対応すべきいじめと、それ以外のいじめの区別を明確に . . . 本文を読む
コメント