パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

★ ICT先進国スウェーデン、紙と鉛筆のアナログ教育へ回帰

2025年02月10日 | こども危機
  《教育と個人情報保護を考える会から》 ★ ユネスコ;「教育効果についての確固たる証拠はほとんどない」 事務局  ★ アナログ教育への回帰  lCT先進国のスウェーデンでは教育のアナログへの回帰が進んでいるという。 「教育新聞」(4月26日)によると、2022年に政権交代して就任した教育大臣は「近年の学校現場のデジタル化は無批判で行き過ぎだ」と批判、「実験だった」にすぎないと総括し、202 . . . 本文を読む
コメント

◆ 教員は「専門職」か?

2025年02月10日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
  《リベルテから》 ◆ 人権デーの省庁要請行動 国際入権PT 花輪紅一郎  12月18日、「すすめる会」が加盟している「国際人権活動日本委員会」の省庁交渉(法務省・文科省)に参加した。 『自由権規約第7回総括所見』(2022年11月30日)パラグラフ38・39の、不起立処分への懸念と「締約国は、法令と運用を本規約第18条に適合させるべきである」との勧告を元に、「10・23通達」と処分の撤回を . . . 本文を読む
コメント