パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

7月26日、東京「君が代」裁判原告団弁護団記者会見

2013年07月24日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 東京「君が代」裁判(二次訴訟)最高裁判決に関する記者会見のご案内
 卒業式・入学式などで「日の丸・君が代」を強制する東京都教育委員会通達(2003年10月23日付通達、以下10・23通達)によってこれまで延べ450名の教職員が懲戒処分を受けています。
 これに関して、05年3月卒業式~06年4月入学式で処分された都立学校教職員62名が処分取消と損害賠償を求め、最高裁に上告した事件(東京「君が代」裁判・二次訴訟)で、この度、最高裁第2小法廷は、判決言い渡し期日を、9月6日(金)14時に指定しました。
 同時に最高裁は、当方及び都側双方の上告受理申立事件(裁量権逸脱濫用についての主張)は不受理としました。これにより、減給21件・停職1件、計22件(21名)の処分を取り消した東京高裁判決(2012年10月)が確定しました。
 いずれにせよ、10・23通達以来、450名という前代未聞の数の教職員に機械的な累積加重処分を課してきた都教委の行為が「違法」であることが確定しました。
 ついては、下記の要領で、記者会見を開催しますので、報道関係者各位の積極的な取材をお願いするものです。

 東京「君が代」裁判(二次訴訟)最高裁判決に関する記者会見等のご案内
 日時:7月26日(金)10時30分
 場所:司法記者クラブ(東京地裁・高裁2F)

 *当日は詳しい資料を配付して、ご説明いたします。

 <参考>最高裁判決日 9月6日(金) 当日の予定
  13時 最高裁南門集合、傍聴整理券交付開始
  13時20分 傍聴整理券交付〆切・傍聴抽選
  14時    判決言い渡し 最高裁第2小法廷
         *最高裁南門前で判決の「旗出し」があります。
  報告集会 ハロー貸し会議室永田町(平河町KDビル3F)(当日地図配布・案内あり)

 東京「君が代」裁判原告団(正式名称:東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団)
  共同代表 岩木 俊一、星野 直之
*連絡先(上記差出人欄参照) 原告団事務局長 近藤 徹  弁護団事務局長 平松真二郎弁護士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京「君が代」裁判二次訴訟の最高裁判決日指定(9月6日)に伴いHPを更新。
最高裁判決全文、高裁判決全文、各種声明文、行動予定、資料等入手可能。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
事務所:〒160-0008 新宿区三栄町6 小椋ビル401号
被処分者の会HP↓(7月17日更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************

コメント    この記事についてブログを書く
« 日の丸は右翼街宣車と安倍自... | トップ | 東京都特別区職員の定数減と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事