<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
10月12日の「朝日」(夕刊)に▲ 「『いじめ』共有怠れば処分」と言う記事が出た。
文科省が公立学校の教職員に対し、いじめに関する情報共有を怠った場合、懲戒処分の対象にするという。都教委の場合もそうであるが、彼らは盛んに『いじめ』の問題をとりあげ、次々に対応策を出している。今回のものはその最たるもので、まるで、「いじめ」は現場教職員が悪いといわんばかりである。
しかし、文科省や都教委は決して「いじめ」の原因には触れようとしない。 それに触れれば、自らが原因だということが分かってしまうからである。
「いじめ」の原因は明らかに、社会的には<貧富の差の拡大>であり、(主に貧困層の子どもたちがいじめられる)
学校現場では、
①<過剰な競争原理・テスト主義・勝利至上主義>
(そのため、多くの子どもたちはストレスを抱え、落ちこぼれた生徒はいじめの対象になる)
②<①に基づく教職員の業績評価などによる分断と多忙化>
(そのため、多くの教員は不当な命令、評価、多忙化により分断され、いじめられている。情報の共有どころではない。むしろ足の引っ張り合いが起きる。)である。
つまり、この間文科省や都教委が推し進めてきた学校教育制度全体が「いじめ」の温床になっているのである。
とくに、「日の丸・君が代」が強制的に学校現場に入ってきた時期からこの傾向は強まってきたと言える。
天皇制のシンボルである「日の丸・君が代」は「いじめ」の構造の頂点にあるのである。
そのうち、「日の丸・君が代」は「非国民」を作り出し、国民的「いじめ」が起きてくるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
(10月12日)
<杉並高>
7:45~8:30。杉並1000人委員会の仲間と3人でまきました。
今回は、<オリンピック教育批判のビラ>、<10・18学習講演会のビラ>、<「アメフト選手の国歌規律斉唱拒否をオバマ大統領が擁護!」の第一弾ビラ>の計3枚を一緒にまきました。
生徒の受け取りはまあまあでした。通行人も受け取っていきました。
管理職は出てきませんでした。
最後に、校門のところで登校指導をしていた教員の方にビラを渡し、少し雑談して帰りました。
ビラは計81枚(アメフト選手のビラは60枚くらい)まくことができました。
(10月13日)
本日は、「河原井さん、根津さんらの「君が代」解雇をさせない会」恒例の都庁前ビラまきでしたが、そこでも、<オリンピック教育批判のビラ>と<「アメフト選手の国歌規律斉唱拒否をオバマ大統領が擁護!」の第二弾ビラ>をまきました。
後者の第二弾ビラは、裏面にアメリカの高校生たちに国歌斉唱拒否が広がっていることを入れたものでした。(必要な方はご連絡を)
それでも、都庁職員の受け取りはあまり良くなく、6人で約270枚でした。
そこで、知り合いの都庁の人に、「ビラの受け取りが悪いです。都庁の職員は病んでますね」と語りかけると、
その方は「意を得た」と言わんばかりに、「そうですよ。みんな暗い顔をしていますよ。すべて官僚的になっています。下の言うことなど聞いてくれません。霞が関(中央官庁がある)より、西新宿(都庁がある)の方がひどいかもしれません」、
などと言っていました。
これも、「日の丸・君が代」を強制し、多数の教職員を処分しながら、自らは「僕、国歌歌わないもん」などと言っている無責任極まりない石原による東京都政の行き着いた先なのでしょう。
都庁の皆さん目を覚ましてください!
豊洲もオリンピックも石原が元凶ですよ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 戦争をさせない杉並1000人委員会の学習講演会
『あれは侵略戦争ではない』という虚構
<日時>2016年10月18日(火)18時30分開場、45分開会
<会場>阿佐ヶ谷地域区民センター3階、第四~第五集会室
(JR中央線・阿佐ヶ谷駅南口下車2分)
<講師>池田佳代子さん
<資料代>500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
②都教委包囲ネットは、この秋、以下の取り組みをします。
★ 『10・20都教委包囲・要請行動』
<日時>2016年10月20日(木) 15:30~17:30
<場所>都庁第一庁舎前に集合、
<内容>包囲・要請行動
<スローガン>
・10・23通達撤回! ・「日の丸・君が代」強制・処分反対!
・道徳の教科化反対! ・国威発揚の「オリンピック教育」反対!
・教育の軍事化を許さない! ・若者を戦場に送るな!
都教委や都に文句を言いたい方々、多数お集まりください。
要請文、抗議文なども当日提出します。
提出される方はそれもお持ち下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
10月12日の「朝日」(夕刊)に▲ 「『いじめ』共有怠れば処分」と言う記事が出た。
文科省が公立学校の教職員に対し、いじめに関する情報共有を怠った場合、懲戒処分の対象にするという。都教委の場合もそうであるが、彼らは盛んに『いじめ』の問題をとりあげ、次々に対応策を出している。今回のものはその最たるもので、まるで、「いじめ」は現場教職員が悪いといわんばかりである。
しかし、文科省や都教委は決して「いじめ」の原因には触れようとしない。 それに触れれば、自らが原因だということが分かってしまうからである。
「いじめ」の原因は明らかに、社会的には<貧富の差の拡大>であり、(主に貧困層の子どもたちがいじめられる)
学校現場では、
①<過剰な競争原理・テスト主義・勝利至上主義>
(そのため、多くの子どもたちはストレスを抱え、落ちこぼれた生徒はいじめの対象になる)
②<①に基づく教職員の業績評価などによる分断と多忙化>
(そのため、多くの教員は不当な命令、評価、多忙化により分断され、いじめられている。情報の共有どころではない。むしろ足の引っ張り合いが起きる。)である。
つまり、この間文科省や都教委が推し進めてきた学校教育制度全体が「いじめ」の温床になっているのである。
とくに、「日の丸・君が代」が強制的に学校現場に入ってきた時期からこの傾向は強まってきたと言える。
天皇制のシンボルである「日の丸・君が代」は「いじめ」の構造の頂点にあるのである。
そのうち、「日の丸・君が代」は「非国民」を作り出し、国民的「いじめ」が起きてくるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
(10月12日)
<杉並高>
7:45~8:30。杉並1000人委員会の仲間と3人でまきました。
今回は、<オリンピック教育批判のビラ>、<10・18学習講演会のビラ>、<「アメフト選手の国歌規律斉唱拒否をオバマ大統領が擁護!」の第一弾ビラ>の計3枚を一緒にまきました。
生徒の受け取りはまあまあでした。通行人も受け取っていきました。
管理職は出てきませんでした。
最後に、校門のところで登校指導をしていた教員の方にビラを渡し、少し雑談して帰りました。
ビラは計81枚(アメフト選手のビラは60枚くらい)まくことができました。
(10月13日)
本日は、「河原井さん、根津さんらの「君が代」解雇をさせない会」恒例の都庁前ビラまきでしたが、そこでも、<オリンピック教育批判のビラ>と<「アメフト選手の国歌規律斉唱拒否をオバマ大統領が擁護!」の第二弾ビラ>をまきました。
後者の第二弾ビラは、裏面にアメリカの高校生たちに国歌斉唱拒否が広がっていることを入れたものでした。(必要な方はご連絡を)
それでも、都庁職員の受け取りはあまり良くなく、6人で約270枚でした。
そこで、知り合いの都庁の人に、「ビラの受け取りが悪いです。都庁の職員は病んでますね」と語りかけると、
その方は「意を得た」と言わんばかりに、「そうですよ。みんな暗い顔をしていますよ。すべて官僚的になっています。下の言うことなど聞いてくれません。霞が関(中央官庁がある)より、西新宿(都庁がある)の方がひどいかもしれません」、
などと言っていました。
これも、「日の丸・君が代」を強制し、多数の教職員を処分しながら、自らは「僕、国歌歌わないもん」などと言っている無責任極まりない石原による東京都政の行き着いた先なのでしょう。
都庁の皆さん目を覚ましてください!
豊洲もオリンピックも石原が元凶ですよ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 戦争をさせない杉並1000人委員会の学習講演会
『あれは侵略戦争ではない』という虚構
<日時>2016年10月18日(火)18時30分開場、45分開会
<会場>阿佐ヶ谷地域区民センター3階、第四~第五集会室
(JR中央線・阿佐ヶ谷駅南口下車2分)
<講師>池田佳代子さん
<資料代>500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
②都教委包囲ネットは、この秋、以下の取り組みをします。
★ 『10・20都教委包囲・要請行動』
<日時>2016年10月20日(木) 15:30~17:30
<場所>都庁第一庁舎前に集合、
<内容>包囲・要請行動
<スローガン>
・10・23通達撤回! ・「日の丸・君が代」強制・処分反対!
・道徳の教科化反対! ・国威発揚の「オリンピック教育」反対!
・教育の軍事化を許さない! ・若者を戦場に送るな!
都教委や都に文句を言いたい方々、多数お集まりください。
要請文、抗議文なども当日提出します。
提出される方はそれもお持ち下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます