パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

◆ 第13回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会

2023年05月03日 | 「日の丸・君が代」強制反対

日時:2023年7月23日(日)10:30~17:00
場所:日比谷図書文化館・コンベンションホール(地下階)
   (地下鉄:内幸町駅A7出口3分、霞ヶ関駅B2出口3分、日比谷駅A14出口5分)

<講演>児美川孝一郎さん(法政大学教授)
   公教育の転覆をはかる教育DX
   -市場化、デジタル監視、新たな戦前-

※文科省交渉を7月24日(月)に予定(詳細は23日に)

第13回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会実行委員会

「新たな戦前」に突っ走る政治と
そこで進行する「愛国心」教育を私たちは看過しない

■ 軍拡・戦争体制の情況

 「新たな戦前」の今を、私たちは1年前に予測できたでしょうか。
 安倍路線を引き継ぎ2022年12月、敵基地攻撃能力の保有などを柱とした安保関連3文書を、国会審議を経ずに閣議決定した岸田政権。
 沖縄の島々には米軍基地のみならず自衛隊基地が、県民の反対をよそに次々に建設されています。
 敵基地攻撃能力の保有を根拠に、中国あるいは朝鮮から「攻撃」を受けたとして日本が「反撃」したら、沖縄の人たちの命は死に直面させられます。これが想定される現実です。

■ 改憲に反対する

 しかし、ロシアのウクライナ侵攻を利用して政府が台湾有事の危機感を煽り敵基地攻撃能力の保有を打ち出したことに、有権者の6割弱が賛成あるいは容認する(22.12.20朝日新聞世論調査 賛成56%、反対38%)現実。
 ゼレンスキー大統領が武器調達をアメリカ・NATO諸国に求め、武器調達がされる現実から私たちが学ぷべきは、軍備増強で戦争は止まないどころか、ますます泥沼化するということです。
 戦争防止は、武器を捨てること、話し合いによる外交に徹すること、日本国憲法第9条に沿った政治を実現することです。

 日本の食糧自給率は37%、飼料などのも含めて計算すると実質の食糧自給率は18%程度、ガソリンなどのエネルギー自給率は10%程度と言われます。
 その足りない分の輸入はどこから、と言えば、食糧は1位が米国、2位中国です。
 日本が中国に「反撃」し戦争になったならば、少ない食科は一部支配層に行き、一般国民は飢えの状態に置かれるでしょう。
 80年前の侵略戦争で戦地に送られた兵の死因の第1が餓死であることや、内地での戦争孤児の飢えと餓死を見れば、それは明白。このことも裸野に入れねばなりません。

■2003「10・23通達」から20年、戦争に向かう教育改悪を許さない

 こうした政治情勢の中、自衛隊員の確保や「国のために命をかける」子どもたちをつくり出すために、教科書の記述一つを見ても政権が、「閣議決定したことを記載する」(14年)とか「『従軍慰安婦』ではなく『慰安婦』の記述に」(21年)などの政治介入をしてきました。
 東京都教委は、6年間にわたり「国威発揚」を目指してオリンピック・パラリンピック教育を行ないました。都教委・大阪府教委の「日の丸・君が代」の子どもたちへの刷り込みとそれを徹底させるための不起立・不伴奏教員処分は、間違いなく、その助走でした。両教委とも、今年も「起立・斉唱」の職務命令発出を各校長に通知しました。
 不起立・不伴奏教員処分については、国連機関から是正勧告が出されています。文科省が打ち出すICT教育・GIGAスクール構想の下、沢山の反対の中強行し採点ミスも発覚した、教育企業丸投げの都英語スピーキングテストやこれから始まるであろう子どもの教育データの一元管理。教育DXが子どもたちを社会をどこに連れて行くのか、児美川講演から考えていけたらと思います。
 子どもたちを再び戦場に送らないために、声をあげ行動をしていく。本集会がそのための力となるよう実行委員会では企画し、皆さまのこ夢加を呼びかけます。

※集会及び文科省交渉について、当日はZOOM配信を、後日はユーチューブ配信をします(資料代500円)。
 申込は7月21日までに、nezu.kimiko@gmail.com 根津へ 

◎◎集会への賛同(個人1000円、団体2000円)を募っています◎◎

郵便振替 00110-5-449424 加入者名:全国学習・交流集会
お名前・こ団体名
運絡先 ご住所
TEL
メール
お名前公表 可 不可(丸印を)

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ◆ 今春の東京都の卒業式"君が... | トップ | ☆ 障害児者を排除している社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「日の丸・君が代」強制反対」カテゴリの最新記事