パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「子ども自身に考えさせる」オランダの進路教育

2017年11月03日 | こども危機
 ◆ 教育の入り口が決定的に間違っている日本    大金を使っても大抵は水の泡、泣く子を作るだけ… | JBpress(日本ビジネスプレス)  人材育成って、十把ひとからげではできないものだと思います。  そこで、前回少し触れた、オランダで聞いてきた「学生一人ひとりの100年の人生を考える」という話を、もう少しご紹介したいと思います。  日本は善くも悪しくも、高等教育機関が輩出する専門教育を受けた . . . 本文を読む
コメント

「戦争はさせない。平和を!」のために、排除ではなく大連合を

2017年11月03日 | 平和憲法
 ◆ 排除か連合か (東京新聞【本音のコラム】)    鎌田 慧(ルポライター)  希望の党が急失速したのは、小池百合子代表の「排除」発言が引きがねになったのは事実で、驕慢(きょうまん)さの表れとして有権者から嫌悪されたようだ。  しかし、もしも彼女が男だったら、あるいは自民党幹部だったなら、これほどの批判を浴びなかった、かもしれない。  「武装難民射殺」発言や「ナチスの手口に学んだら」など、歴 . . . 本文を読む
コメント

11・1ピースナイン声明:ただちに全個人通報制度批准を閣議決定し法の支配を実現せよ

2017年11月02日 | 人権
◎ ピースナイン 11・1声明2017年11月1日 国際連合経済社会理事会特別協議資格NGO 言論・表現の自由を守る会日本政府は世界人権宣言70周年を目前に、 ただちに全個人通報制度批准を閣議決定し、 法の支配を実現しなければならない。  第二次世界大戦の侵略国である日本政府は、アジアと国際社会の平和に貢献し、人間の安全保障と防災の主流化を実現するため、ただちに全ての個人通報制度を批准すると閣議決 . . . 本文を読む
コメント

都教委よ! 「特別の教科 道徳」の内容項目「遵法精神、公徳心」を養え!

2017年11月02日 | 増田の部屋
皆様  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を!  本日早朝、件名の東京都学校ユニオン恒例の月末都教委糾弾ビラまきを行いました。全くもって道徳心の無いヤカラほど「子どもたちへの道徳教育を強化しろ」なんぞと声高に呼ばわるようです。都教委の面々にこそ、道徳教育を施してやることが必要なんですけど…  ******************************  ◆ . . . 本文を読む
コメント

11・3国会包囲大行動

2017年11月02日 | 平和憲法
 ☆ 安倍9条改憲NO!全国市民アクション11・3国会包囲大行動  日時:2017年11月3日(金)13:55~15:30      13:00~プレコンサート(中川五郎、MILK弥勒)  主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委員会      戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 平和をまもろう!命を守ろう!9条まもろう! 再び国会を10万人で包囲し、安倍9条改憲NO!の意 . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(468)

2017年11月01日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 違法な処分を謝罪せよ!教育委員に声を伝えよ!    ~都教委要請で要求(10月30日)  ◆ 憲法9条改憲を許さない!国会外では私たちが多数だ!   ~11・3国会包囲大行動で示そう  いよいよ明日特別国会が開催される。安倍政権は野党による森 . . . 本文を読む
コメント

政府の圧力に弱い日本の「メディアの構造」:ケイ氏

2017年11月01日 | 人権
 ◆ 国連報告者が日本メディアに警鐘!国連本部で会見    「政府の圧力が記者にも影響を与えてる」|情報速報ドットコム  国連の特別報告者であるデービッド・ケイ氏が日本メディアに警鐘を鳴らしました。10月25日に国連本部でケイ氏は記者会見を開き、日本メディアは先進国の中でも特殊な構造になっていると指摘。  大手メディアに独占されている状態を説明し、「先進国では優れた記者が所属媒体を移る、一種の流 . . . 本文を読む
コメント

神戸製鋼所の供給部品を使っていない原発はおそらく日本には一つもない:再検査を行わねばならない事態

2017年11月01日 | フクシマ原発震災
  たんぽぽ舎です。【TMM:No3210】2017年10月30日(月)地震と原発事故情報-  ▼ 原子力産業の崩壊は続く「安全確保」どころか部品の検査もしない    何が起きてもおかしくない 山崎久隆(たんぽぽ舎)  日本のメーカーが次々に大事件を引き起こしている。  トヨタ、日産自動車、三菱自動車、スバル、タカタ、日本鋳鍛鋼、神戸製鋼所、東芝、三菱重工業、挙げていくと日本の主要なメーカーが目白 . . . 本文を読む
コメント