徒然なるまゝによしなしごとを書きつくる

旧タイトル めざせ、ブータン

新型コロナにおける都市封鎖の重要性

2020年03月13日 | 病気

コロナウィルス騒ぎのせいで商売あがったり=暇なものだから感染症の伝搬・拡大について調べてみた。

感染の原型となるモデルは、W. O.ケルマック(W. O. Kermack)とA. G. マッケンドリック(A. G. McKendrick)の1927年の論文で提案された。https://ja.wikipedia.org/wiki/SIR%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB

簡単な常微分方程式なんだけど、よく見るとホンマかいなという式なんですね。なぜなら感染拡大の速度はもちろん伝搬係数に依存するのですが、それとは別に元々の感受性人口サイズに関わるというものなのです(^ω^)/

この式をEXCELで計算した結果がこれ、

例えば人口2000人の町で伝搬係数=0.0001,隔離率=0.1として計算すると上記のようになる。一人の感染者から81日後にピークを迎えその時点で約300人が感染している。その後収束していき最終的に2000人のうち400人以上が未感染で終わる。

ところが、全く同じ伝搬係数=0.0001,隔離率=0.1だが人口が倍の4000人の町で同じことが起こるとどうなるか?

この場合はアッという間に感染が広がり35日くらいにピークをむかえ人口の半分近くが感染してしまい、最終的にほぼ全員が感染する。

つまり対象人口が大きいほど感染の速度と感染率は飛躍的に上昇することを示している。これこそが、都市を封鎖する目的ですね。中国でコロナが発生した直後に中国政府は無理やり武漢を封鎖したが、このモデルを知らないときは、単にウィルスの流出を抑えるだけの意味にしか取っていなかったが、実はこの封鎖をしなければ中国全土14億人での感染になり、とんでもないことになっていただろう。

翻って、日本の現状を考えると日本では中国のような強権的措置がとれないため都市封鎖は行われていない。つまりS(0)=1.2億人ということで非常に危険な状態だと言える。安倍政権が緊急事態宣言を発動するなら最初の措置は、北海道をはじめとする地域の移動制限を行う必要があることを、この方程式は示している。

 

 


帝人ファーマ プレスリリース

2020年03月10日 | 病気

シクレソニドの供給元である帝人ファーマ(株)が、厚生省から正式依頼を受けてコメントを出しました。

2020年3月10日

臨床研究等に向けたシクレソニド吸入用製剤の供給について

帝人ファーマ株式会社

 帝人ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:渡辺 一郎)は、本年3月9日付にて厚生労働省健康局結核感染症課より要請を受け、新型コロナウイルス感染症に対する治療薬の検討に資するべく、当社が製造販売承認を有します吸入ステロイド喘息治療薬(一般名:シクレソニド)の供給体制を確保いたします。 このたびの対応は、現在、本剤を使用されています気管支喘息の患者さまへの安定供給を確保した上で実施するものです。

https://www.teijin-pharma.co.jp/pressrelease/2020/20200310.html

帝人ファーマは3月10日、新型コロナウイルス感染症の臨床研究実施に向けて、吸入ステロイド喘息治療薬・オルベスコ(一般名:シクレソニド)を2万本確保すると発表した。厚生労働省健康局結核感染症課から要請を受けたもの。


シクレソニド 続報

2020年03月06日 | 病気

抗ウィルスの機序が不明といわれていたシクレソニドの機序が明らかになってきたか

ぜんそく薬、RNA複製阻害か 新型コロナ肺炎改善報告で―感染研

2020年03月06日19時59分

<aside></aside>

 国立感染症研究所は6日、気管支ぜんそく治療に広く使われる吸入薬「シクレソニド」(商品名オルベスコ)が新型コロナウイルスによる肺炎の症状を改善したとの報告について、ウイルスの遺伝情報を担うリボ核酸(RNA)の複製を阻害したとの見方を明らかにした。

https://medical.jiji.com/news/29014

ぜんそく治療剤「オルベスコ」、メーカーは冷静な対応呼びかけ 品薄懸念も「(患者への)安定供給続ける」

https://www.j-cast.com/2020/03/06381587.html

 


明るいニュース コロナに効く薬

2020年03月03日 | 病気

アビガンだとかエイズの薬だとかいろいろ言われているのでまたか、と思ったが詳細なレポートを読んでこれは(^ω^)/と感じたので報告      これはもしかすると特効薬かもよ

医者の解説U-Tube https://www.youtube.com/watch?v=uZb1wcHNsEc

症 例
COVID-19 肺炎初期~中期にシクレソニド吸入を使用し改善した 3 例
1)地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立足柄上病院総合診療科 

http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200302_02.pdf

症例 1:73 歳,女性 

入院時より SpO2 95%以上に保つために O2 1L/分
nasal にて開始、倦怠感つよくほとんど臥床状態であ
り食事もほとんど摂取できない状態であった。疎通不
良と見当識障害を認め、後日聴取したところでは入院
前後の記憶がないとのことである。維持輸液及び
CTRX, AZM 開始としていたが、酸素化は徐々に悪化
し、38℃以上の発熱と、経口摂取不良

シクレソニド開始後2日程度で、37.5℃以上の発熱
は認めなくなり、酸素化も改善し room air で SpO2
95%以上を維持できるようになり、体動時の低酸素血
症も改善した。食欲は著明に回復し、 2/22 に は
1,200kcal 程度経口摂取できたため経管栄養を中止
した。全身倦怠感も改善し室内独歩可能となった。

症例 2:78 歳,男性

来院時より水様便が持続し、食事もほとんど摂れない状態であったが、

2/20 よりシクレソニド(200µg、1 日 2 回)を開始した。

2/21より食欲が徐々に改善し、下痢も回復し普通便となった。
2/22 には酸素中止が可能となり、倦怠感も改善。食
事ほぼ全量摂取し、室内で日課のスクワットをする程
度まで回復した。

症例 3:67 歳,女性

来院時、体温は 36.4℃であり、酸素化も良好であっ
た。倦怠感を認めており、ベッドで横になっているこ
とが多かった。食事は半量程度。増悪予防を目的とし
2/20 よりシクレソニド開始、2/21 より胸部聴診にて
背側部より fine crackle が聴取され CT にて両側下肺
野背側に GGO を認めた。同日より体動時に SpO2 が
90%未満に低下したため、O2 1L/分 nasal が開始とな
った。シクレソニド投与のみにて経過観察したところ、
2/22 には酸素化は改善し酸素投与中止が可能となっ
た。食欲については 2/20 午後より改善傾向となり、
2/22 には全量摂取可能となり、全身倦怠感も急速に
改善した。

(1)シクレソニドについての知見
本ウイルスに対し既存の気管支喘息治療用吸入薬シ
クレソニド(商品名オルベスコ)が、強い抗ウイルス
活性を有することが国立感染症研究所村山庁舎のコ
ロナウイルス研究室から紹介された。


新型コロナウィルスは免疫が働かない?

2020年02月26日 | 病気
いよいよ噂が本当らしくなってきた。新型コロナウィルスはエイズと同じようにヒトの免疫では抑えられない存在なのかも... 
 
広東省の衛生当局は25日の記者会見で、感染から回復して退院した人の14%がPCR検査で再び陽性と確認されたことを明らかにしました。まだ研究段階だとしていますが、一部の人が完全に治癒できていない可能性もあるとしています。退院した人との濃厚接触者に現時点では新たな感染は確認されていません。しかし、再び陽性と確認された人が感染源になり得るとして、当局は退院した人への経過観察を続けています。

最終更新:2/26(水) 15:26
テレビ朝日系(ANN)

 

<header class="content--detail-header">

大阪 ツアーガイドの女性 再び陽性に ウイルス増殖か 再感染か

</header> <section class="content--detail-main">

大阪府は、先月、新型コロナウイルスへの感染が判明したものの、症状が回復し、陰性が確認されていた大阪市の40代の女性が、再び症状が出て陽性になったと発表しました。大阪府は、体内に残っていたウイルスが増殖したか、ウイルスに再感染した可能性があるという見解を示しました。

 

</section>

新型コロナウィルス 国の指針が出た

2020年02月25日 | 病気

今日新型コロナウィルスに関する国の指針というのが出た。その骨子は要するに”感染しても病院に行くな”って事のようだ。これは既に二週間以上前に同じ事をこのブログで書いている https://blog.goo.ne.jp/pgpilotx/e/712c213835f8c4d42fe555fe80fc21a9

まあもっともな話で、これから指数関数的に増加する感染者の相手をできる医療キャパシティなど、どこにもない。コロナに罹ったら家でバッファリンでも飲んでじっと我慢するしかないな。それで、悪化して呼吸困難にでもなったら保健所に電話ですね。悪夢のような状況があと一か月以内に起こるだろう。それを何とか生き延びるしかない。

あと厚生省の対応だが実に奇妙だ。民間を使えばPCR検査のキャパシティーを一日当たり1万件くらいにまで増やせるのに、それをせずに検査を極力しないようにしてる。実例としてこんなことが報告されている、

”症状が出ているにもかかわらず、検査を拒否される事例が多いことも問題になっている。都内在住の30代女性は2月16日に9歳の長男が発熱。インフルエンザと溶連菌の検査を行ったがどちらも陰性だったため、厚労省の指針に従って4日間様子を見た。4日目も38度台だったため帰国者接触者相談センターに電話をしたが、近くの小児科受診を勧められた。肺炎という診断結果で、抗生剤を処方されたが回復の兆しはなく症状は悪化。病院ではコロナの可能性は否定できないと言われたが、保健所に連絡しても検査はしてもらえないままだ。”

東京で日に3人の陽性が出たなんて言ってるが、全国で検査を一日あたり100件以下に制限してるんだからそれ以上の陽性が出るわけがない。実際には首都圏で数万人の陽性患者がいるという専門家もいる。政府はおそらく意図的に事実を隠そうとしている。陽性患者がどんどん出てくるとパニックになるのは目に見えてるから苦肉の策をとるしかないんだろう。ただ、この対応は戦時中の大本営発表と同じで国民を騙して制御しようとする方法で、中国や韓国のほうが余程誠実な対応をしてると言わざるを得ない。これに騙されて汚染地帯である東京なんかにうっかり足を踏み入れればたちまち感染者の仲間入りだな(^ω^)/

どうせ遅かれ早かれ感染するのは免れないが、なるべく薬の知見などが出てきた後に感染するほうがましだろうから出来るだけ危険地帯には近づかないことですね。

それと、座して感染を待つというのも癪に障るから前に書いた亜鉛以外に頼りになる奴がラムナン硫酸 https://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/128/1/128_1_61/_pdf/-char/ja

海藻に含まれる硫化物で抗ウィルス効果があるらしい。新わかめが出ているので、美味しく食べてコロナをやっつけよう(^ω^)/

 


新型コロナウィルスは日本でパンデミックを起こすか?

2020年02月09日 | 病気

専門家たちがTVで、日本は水際でウィルスを防いでるし公共衛生が行き届いていて国民の意識も高いから大流行はしない、なんて言ってるね。本当にそうだろうか?

少なくとも1月の終わりから2月にかけて数十万人の湖北省・武漢を含めた中国人が日本に来ていて、そこらじゅうを歩き回ってる事実がある。その中の何パーセントがウィルス保菌者かは知らないが、確実に言えることはゼロでは無いって事。武漢は今酷いことになっていて、半ば地獄の様相を呈しているが元は12月の一人の感染者から始まったこと。

日本でそれと同じことが起こらない保証がどこにある? 少なくとも一人以上の保菌者が野放しで東京や大阪の大都市を徘徊してる以上、ウィルスは確実に日本の中に入り込んでいる。そこからヒトーヒト感染で感染者が増えれば東京だって武漢と同じ様相を呈するまで二ヵ月とかからないだろうね。逆に日本では中国みたいに都市封鎖なんて人権問題で出来ないから日本全国に蔓延するのは目に見えている。

そこで我々に出来ることは、まずアルコールによる手洗いを徹底する事。アルコールも入手困難になってきてるから次善の策として次亜塩素酸Naの0.5%溶液で代用する。市販の6%ブリーチを2Lペットボトルにキャップ5-6杯入れて水で薄めれば出来る。こいつは強力でエンベロープタイプのコロナウィルスはもちろんエンベロープなしのノロウィルスだってたちまち殺菌してくれる。ただし、手の皮膚も若干ヌルヌルして手荒れするかもしれないのが玉に瑕。

それと、これはとても重要なことだけど調子が悪くなってもむやみに病院に行かないこと。病院に行って検査を受けて仮に陽性反応が出たとしても薬は無いんだから治療方法は無い。つまり、症状が軽い人が病院に行くのは院内感染の可能性を増やすだけで、ほとんどムダな行為です。病院に行かない勇気を持てるかどうかで日本人の意識のレベルが確かめられるだろうな。病院に行くべきは重篤な状態で人工呼吸が必要な場合とかに限られる。軽い患者が医療機関に殺到すれば院内感染以外にも医療従事者への感染や重篤患者のケアが出来なくなる等の重大な問題が発生するので、少々の頭痛や咳ならバッファリンでも飲んで自宅でじっとして於いて欲しいものですね。

抗体が出来ないという話があるが、日本人最初の感染者である60代のバス運転手は、陰性になって退院したらしいから免疫力が強ければ回復するようです。牡蠣(亜鉛)を食べて頑張りましょう。


ちょっと、ヤバいんじゃ

2020年02月04日 | 病気

新型コロナウィルス患者が激増していますが、まあ免疫で対抗すれば大したことはないだろうと思っていました が、ちょっとヤバい状況になってきました。

【北京時事】中国国家衛生健康委員会が31日開いた記者会見で、中日友好医院の※慶元(※簷の竹カンムリなし)医師は新型コロナウイルスによる肺炎に関し「感染後にできる抗体には長期間持続しないものもある。一度感染し治癒した患者にも再感染のリスクがある」と述べ、警戒を呼び掛けた。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020013101249&g=int

これってエイズと同じように免疫が出来ないって事ですよね。まさかと思うけどエイズみたいに免疫機構を破壊するなんてことは無いよね?(そうなると相当悲惨ですよ) うーん、これで私も含めて少子高齢化の終わりかな。少なくとも赤ん坊はかからないらしいから人類滅亡は無いと思うけど高齢化はリセットされるかも 老兵は消えゆくのみ (^ω^)/

 


新型コロナウィルス肺炎

2020年01月31日 | 病気

新型肺炎で世間は大騒ぎしてますね。前にSARS騒ぎがあった時はちょうど台湾に家族で居てみんなマスクをつけてビクビクしてたのを思い出します。今回のウィルスはSARSに比べて感染力は10倍くらい強いようですが毒性は比較的低い(致死率2%程度)ようです。もともとコロナウイルスは風邪の原因でインフルエンザ以外の鼻かぜやのどが痛いとかの軽い風邪はみんなこれのせいです。今回の肺炎もこの風邪が若干凶悪になった程度でそんなに恐れる必要はないと思いますね。死亡者は出てるようですが高齢とか持病のある人がほとんどで健康な人、赤ん坊なんかは全然発症していないようです。

日頃から免疫力を高めていればこんなウィルスは全然怖くないですよ。どうやったら免疫力が高まるかって?それは体に一定のストレスを与え続けること、飢餓の状態を起こすこと。それと亜鉛摂取です。具体的には朝食前の血糖値が最低の時にジョギングなどで糖分を血液から完全に抜いて飢餓状態に追い込む。そして亜鉛。

亜鉛は免疫に非常に関連のあるミネラルで結構不足しがちな栄養素です。まあ、試しに”亜鉛 免疫”で検索してみてください、真面目な論文が数多くヒットします。偏食などで亜鉛欠乏の人は免疫が低下しているので肺炎にかかると重症化して死亡なんてことにもなりますよ。亜鉛サプリなんて安いので思い当たる人は飲んだほうが身のためですね。


肩の激痛

2019年12月14日 | 病気

一昨日の朝、起きたら肩が痛いのに気づいた。違和感があるまま仕事に行って、昨日も痛くて帰ってきて風呂で温めた後に激痛に襲われた(^ω^)/ 腕を切り落としたくなるような痛みでじっとしてても痛い。夜中寝ていられないのでウンウン言いながらこたつに入ってると肩が冷えてくると少しは痛みがましになる。

こりゃあたまらんと思い朝一で近所の整形外科に行くとレントゲンを撮られ、ははあこれは石灰沈着による炎症が起こってますな...とのこと。五十肩みたいなもんですか?と聞くと、全然違う、五十肩はこんなに痛みは出ないで慢性化するが、これは痛いけどすぐに治ると言ってくれた。それで注射を一発なんだけど肩に針を刺して薬液を注入したとたん関節包が膨らんで激痛が走り思わずワオって叫んでのけ反ったら注射の針が外れて薬がブチューって顔にかかった。それで二本目にチャレンジで看護婦さん二人がかりで僕の体を押さえつけてきたね、中々楽しい雰囲気で二本目は成功。

石灰沈着性腱板炎

 それで処方箋をもらって痛みで脂汗を垂らしながら薬局に行って薬をもらい飲みました。薬は炎症を抑えるステロイドが2日分と鎮痛剤が7日分。早速飲んで1時間もすると痛みが嘘のように消えて全然平気になってる自分がいることに気づいた(´・ω・`)

これ医者に行かずに我慢してたら今頃は泡を吹いて気絶してたかもねw 僕はあまりお医者さんを信用しない質だけど、こういう場合は素直に病院に行って診てもらうが吉だと反省しましたね。


コンタクトレンズの話

2019年08月24日 | 病気

今日、コンタクトレンズを新調した。ハードなんだけど別に割れたわけでも、失くしたわけでもない。ただ古くなって、なんだかピントが合わなくなったので替えることにした。古くなってという事ですが、どれくらい古いかというと左目が30年、右目が20年といったところ。自分でも勘定して驚いてる 左目の奴は確か姫路に単身赴任してた頃買ったし、右目は台湾に赴任してた頃に失くしたんで買った記憶がある。いづれにしても30年は長持ちしすぎだねw

今回は眼科医にかかって正規(?)のルートで買ったから二枚で25000円くらい払った(ボシュロムです)。ところが、同じコンタクトを通販で買うと一枚4500円くらいで買える。もともとコンタクトレンズなんて雀の涙ほどのプラスチックを成型してるだけだから原価なんて数十円だろう。それを眼医者はぼったくり価格で売り付けてるわけですね。これを知ってたから最初通販で購入しようと思い立ち、処方箋だけを眼医者で取ろうとしたんだけど数軒回ってことごとく断られた。既得権益を守ろうとしてるんだね。それで泣く泣く正規ルートで購入したけどタダでは起きません、購入に際しレンズデータを要求して製品が入っていたケースをもらうことに成功(^ω^)/ レンズデーターは直径、曲率、度数くらいでそれを指定すれば通販で格安で買える。まあ次も30年も持ったら本体の肉体が先に滅びてるだろうからあまり意味はないかもしれませんが失くすこともあるからバックアップにはなるね。

それで、新しいコンタクトはどうかというと、こんなことならサッサと替えておけばよかったと思うくらい良く見えるw 古い奴はどういうわけか特に右目が近くも遠くもピントが合わずボヤケテいて、自分の目が白内障にでもかかったのかなと心配するくらいでしたが、新しいのに変えるとスッキリ見える。度数も運転に支障がない程度(1.0程度)に弱めにしたので新聞とかパソコン画面を楽に見えるのも嬉しい。二、三万の話でケチケチするもんじゃ無いな、と思いました。

 


亜鉛(Zinc)について

2019年06月28日 | 病気

亜鉛って必須ミネラルなんですね。重金属で体に悪そうなイメージがあるんですがドッコイ、これがすごく体に良いんです。特に男性にねw

亜鉛の効果はいろんなサイトで紹介されていますが僕が特に強調したい点は免疫に関するものです。https://www.ims.riken.jp/pdf/20060807_1.pdf

亜鉛が必須のたんぱく質が300種類もあるという事実と亜鉛濃度自体が免疫反応と密接に関連しているという内容です。

実際に亜鉛サプリを一カ月ほど服用してみた感想ですが、明らかに変わったのが口内炎が全くでなくなったこと(^ω^)/ 最近口内炎がひどく舌の横に白いのが出来たり血豆がしょちゅう出来てたのが亜鉛を服用し始めて全くピタリと止まりました。食事で摂取している亜鉛量は若いころとあまり変わってはいないと思うのですが年を取ると亜鉛吸収率が低下するという説があり60過ぎると亜鉛は積極的に補給したほうが良いようです。

亜鉛の効果は免疫関連のほかに髪の毛の増毛とか、精子の遊泳力(関係ないだろw)とかに顕著な効果があるようでしばらく飲み続けてみようと思っています。免疫力を強化すれば風邪などが引きにくくなるのはもちろんですが、ガン予防にも効果がありますよ。ただし、過剰摂取すると銅と競合して銅不足の症状が出るらしいので25mg/dくらいにしておくのが良さそうです。

 


インフルエンザとゾフルーザ

2019年01月26日 | 病気

昨日の朝、何となく肺がムズムズする感じがあって体温を測ると平熱だったので仕事に行った。職場ではインフルエンザが蔓延していて働き盛りの40代、50代の連中が全滅\(^o^)/ 60代は免疫があるから大丈夫だろうとタカをくくっていたら夕方から急に熱(38.5℃)が出てきた。

今まではインフルエンザにかかってもどうせ対症療法しかないので医者にかかったことは無いが最近は抗ウィルス剤がいろいろ出てきて初期f段階なら効果があるかなと思いかかりつけの病院へ行った。行ったら鼻の奥に綿棒を突っ込まれ検査、結果はA型インフルが強く反応と嬉しそうに言われた。しかし、あの綿棒何とかならんのかい、胃カメラ並みの苦痛だね、涙が出たぜ。

処方されたのが去年3月に塩野義が出したゾフルーザ。たった一回飲むだけでウィルスの増殖を抑える新薬。薬局でせかせるようにその場で飲まされて帰宅した。そのあと夕食を取って寝たが脳が爆発したみたいにめちゃくちゃ気分が悪くなって鼻も詰まって口呼吸しかできなくなり体温も39℃近くまで上昇。ひどい状態でうつらうつらしていたら夜半過ぎに突然鼻が通って気分が良くなってきた。薬を飲んで8時間後くらいに熱も37℃前半まで落ちてベットから這い出る気力がわいてきた。

こりゃあ薬が効いてるぞと思い、いま飲んで20時間経過後でこれを書いています。ゾフルーザはたしかに効くんだけど耐性菌が結構な確率で出現する問題が指摘されている。いったん治ったと思っても耐性菌が生き残って症状がぶり返すケースが大人で9.4%、子供で24%もあるという報告もある。高い薬(保険適用で2000円)のくせに困ったもんです。チョイスとしてタミフルのジェネリックが出ているのでこれだと数百円だからこっちのほうがマシかもしれんね。

医院に行って綿棒拒否でインフル検査スキップしてタミフル・ジェネリックを処方してくれといえば安くて済むな。効果はゾフルーザよりましかもしれんし...

 


献血 血液検査結果

2018年08月26日 | 病気

先日やった献血の検査結果が届きました。1週間くらいで届くんですね。

前回がH23年だから7年ぶりの献血です。数値を見るとALTとɤ-GTPの値が大幅に減少してる\(^o^)/ この数値は肝臓機能の重要なインデックスで特に後者は酒の飲みすぎと関係してるんです。20歳代からずっと100越えだったのが今回は38って驚きの結果 晩酌は毎晩飲んでるけど深酒が無いのと週に一度の休肝日が効いてるのかな? それとも、この5-6年毎朝ランニングして体重を落として、ついでに脂肪肝も解消したのかもしれないな。いづれにせよ、めでたしめでたしです。ついでにコレステロール値も減ってるしグリコアルブミンは相変わらずの12.1で低いまま。やっぱり運動は健康に良いね。


献血に行ってきました

2018年08月18日 | 病気

7月6日の大雨の中、献血に行ってサプリ(DHA)を飲んでて拒否されたので、再度献血に行ってきました。今回は老齢のお医者さんが検診で、血圧を測ったきりで問診なしでOK あれって医者次第なんだなw 

採血をしてる最中に看護師さんからパウチした紙を渡されて読んでみると、採血の最中に脚をねじったりお尻に力を入れる運動をすると採血後の脳貧血を防ぐことが出来ると書いてある。脚の静脈は容量が大きいうえに逆止弁がついているので、筋肉を伸縮させるとポンプのように血液を押し出す働きをするらしい。脚は第二の心臓って言うからね。それで、ふと思いついたんだけど、心臓が止まっても歩き続ければ血液循環して脳死しないとか... 

400cc採血したんだけど血を抜いた後なんだか体が軽くなってピョンピョンとスキップするような気分の良さ これって何だろうね??? 急に涼しくなったのもあるけど体調絶好調です\(^o^)/