琥珀展
なんばの高島屋で「琥珀展」をやってました。
久慈琥珀博物館というところの出展のようです。
岩手県の久慈市というところが日本最大の琥珀の産地のようです。
世界でも有数の産地のようです。
品質は最高級だそうです。
ここの琥珀では彫刻物は彫りにくいそうです。
なんばの高島屋で「琥珀展」をやってました。
久慈琥珀博物館というところの出展のようです。
岩手県の久慈市というところが日本最大の琥珀の産地のようです。
世界でも有数の産地のようです。
品質は最高級だそうです。
ここの琥珀では彫刻物は彫りにくいそうです。
再びモトコーへ帰ってきました。
「SILVER501」というインデアンジュエリーのお店を発見!
ここではズニ族とナホバ族の製品を扱っているそうです。
フィティッシュも発見
やや大き目でしたが、オニキスのカメをゲットしました。
他にもこの高架下に支店があるそうです。
石ふしぎ発見展を2周目に入り、ややサイズオーバーのカメを発見しました。
上段の石と金属の組み合わせのカメは非常に惜しい大きさでした。
メイン会場の入口の辺に3個で1000円と書いてある石のたたき売りをしている店があり
そこでマラカイトのカメを発見しました。
マラカイトのカメは以前 東京のミネラルショーでゲットしたカメの形がいまいちだったので
まともなデザインのカメを探していました。
このマラカイトのカメ1個だけだと500円でした。
目を皿のようにして会場を2周目に入りました。
以前インド水晶のカメをゲットしたお店で
こんなカメを見つけました。
待望のユカナイトのカメです。
すごくシンプルなデザインでいい感じなのです。
しかし!
ややサイズオーバーでした。
今後に期待です。
今年もこの季節がやってきました。
石ふしぎ発見展(天満橋OMMビル)。
なんといっても大阪で唯一のミネラルショーです。
私にとっては東京のショーと比べて海外業者が少ないことが残念ですが
地元開催なので確実に行けるということで、毎年欠かさずチェックしております。
ここに来ていつも感心するのは、
毎回新たな石が登場してたり、
前回あまり見かけなかった希少な石が大量に出回ってたりすることです。
「もうすでに掘り尽くしたんじゃないのか」と思っているのですが、そうでもなさそうです。
それとも人工物でしょうか?
おもだったところで
たとえばアンモライト
セレナイト。
さらにタンザナイト。
こんなの初めて見ました。
そしてブルーアンバー。
以前このカメをゲットしています。
赤い色が混ざっているものもありました。
それとルビーインゾナイト
大量にでてきているので、そろそろカメの彫刻物も期待できそうでしょうか?
スギライト・セラフィナイト・ムーンストーン等
これらは彫刻物自体があまり見かけません。
そろそろどうでしょうか?
他に、人工結晶
この辺をさらに彫っていただけないものかと。
極め付けはバラ石
これをなんとかしていただけると。
こんだけ多彩な石があるミネラルショーではあります。
しかし!
今回はかんじんの親指サイズのカメの彫刻がほとんど見当たりません。
目を皿のようにして2周目に入ります。
ミネラルフェアーが予想外にあっさり終わってしまったので、
パシフィコ横浜で開催中の横浜骨董ワールドへ移動しました。
残り1時間程でしたが入場料は1000円。
「3日間すべて入場できます。」とのこと。
「1日で十分だろう。3日くる人いるのか?通し券なんかより半額とかにしてくれ!」
と思っているのは私だけでしょうか?
6列程の店舗の列がかなり奥まで続いています。
2列目辺りでガラスケースの中にマラカイトとシルバーのカメを発見しました。
しかもすぐ横にいいデザインのラピスのカメもいました。
値段を聞くとどちらもほぼ1万円ということで、天然石も骨董扱いだとちょっとお高くなるようです。
閉店間際に再度店を覗いて、交渉の末、ほぼ半額にして頂きました。
ミネラルショーが外れて骨董市で天然石カメゲットです。
町田に立ち寄ってみました。
まずは天然石のお店の「ストーンハウス」を目指しました。
昔はJRの近くにあったそうなのですが引っ越したようです。
壁にモアイ像が描かれています。
しかし残念ながらジャストサイズのカメの発見はありませんでした。
次にアフリカ雑貨をあつかった「バオバブ」へ。
ここにはいい感じのサイズの動物の置物はあったものの、カメはいませんでした。
さらに駅の西側のマライカへ。
ここでズニフィティッシュのカメを発見!
1つは黒いカメでもうひとつはカーキ色のカメでした。
これらが2個セットで10000円弱で売ってました。
黒い方が気に入ったので単品売りできるか聞いてみると即OK。
石はジェットで、甲羅にシェルとターコイズとパイプストーンで描かれた模様があります。
作者の名前は Gilbert Gasper
思わぬ大物ゲットです。