カラコロ工房の近くにめのう細工の専門店が2つありました。
まず「めのうの店川島」 本格的なめのう細工が並んでいました。
原産のめのうで作った10cm以上のかなり大きな蓑カメがありましたが、
親指サイズのカメはありませんでした。
次に「野津めのう店」に行ってみました。
「島根県物産観光館」で「最近まで、野津めのう店から仕入れた石に乗った「堀川のカメ」というのがあった」
という情報を頂いたのと、
小泉八雲記念館近くの「山根漆器店」の方に「小さいメノウのカメがあるとすれば野津めのうですよ」
と言われたので期待大です。
店には、ペルーのオニキスのカメなんかも置いてました。
そして、堀川のカメと呼ばれていたらしき石に乗ったカメを発見。石は何種類かありましたが
重量感のあるヘマタイトをゲットしました。カメのめのうは原産品ではないようです。