カメの置物を探そう

親指サイズのカメ探し

ズニフェティッシュ 作者調査

2022年08月18日 | 全般
ここ最近マライカで買うとき
作者を聞くと「わからない」と言われます。
以前は調べてくれたのですが。。。。
 
そこでネットで同じものを探して作者を明確にしようと考えました。
 
 
今回ゲットしたこの2個ですが
黒い方はヤフオクに大きめの同じものが出品されていて
Danette Laate と判明。
裏側にDLと彫られています。
 
白い方は 裏側に WC ZUNI と彫られています。
海外サイトも探して、同じものは見つかりませんでしたが、
こちらのものが近そう。
かと思いましたが、イニシャルが合ってないようです。
 
さらに調べるとこちらが登場
W Cachini こちらのようです。
 
さらに
 
フルスペルで Wilford Cachini と判明。
 
 
さらにカメの館のズニフェティッシュのカメ
の中で作者不明なものについてweb調査してみました。
 
神戸の高架下のお店で見つけたこちらのカメ
裏側の文字は読めません。

しかし、全く同じカメをwebで発見!
しかも作者も写真つきで載ってました。
一件落着!
 
次はこちらのディズニーランドのイクスペリアにあったFunnyで発見したスギライトのカメ。
裏側はなんと書いてあるのか?
 
しかしwebでほぼ同じデザインのカメを発見。
裏側の画像がなかったのでサインまで確認できませんでしたが
ほぼまちがいないのではと。。。
デジタルセグメント的文字でDCですかね。
とりあえず解決。
 
次にこちらですが、
裏にDLとほられているので最初の黒いカメと同じ作者 Danette Laate のようです。
 
 
こちらに関しては
右上にサインらしきものがありますが読めません。
 
このカメが似ているようですが、サインが確認できませんでした。
 
こちらのカメによく似たサインを発見!
おなかの模様も同じなので暫定でこれにしときます。
 

次はマライカ幕張で発見したこちら。





FL ZUNI
と書いてあるような。。。。
 

これがサイン的ににているような気がしますが、暫定で調査継続です。




こちらはヤフオクでゲットしたもの。ズニフェティッシュかどうかもわかりませんでした。


 
webで同じものを発見。
複数のサイトで掲載されてましたが
どれも作者の記載なし。
おそらくズニフェティッシュを模して作られたカメかと思われます。
 
その他調べていくと、以前教えていただいた作者名のスペル間違いも発見できたので修正しました。





現在のところズニフェティッシュで作者が完全に不明なのは以下の2つです。
 
マライカ奈良で発見したこちらカメ
 
これが似ている彫りかとおもいましたが

これ自体が作者不明の情報です。
サインが書いてますが読めません。
 
 
また、神戸の高架下で発見したこちらのカメも
全く同じようなカメは見つかってません。
 
どうもナバホではないかという情報も。。。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする