カメの置物を探そう

親指サイズのカメ探し

狭山池まつり

2007年05月11日 | 全般
 ゴールデンウィークの前半に大阪狭山市にある狭山池狭山池祭りというのをやっていたので行ってきた。
 この情報は4月初めに行った岸和田城での泉州焼まつりに出店されていた「陶parts」さんに教えて頂いた。
 昔、狭山遊園地があった南海の大阪狭山市駅から歩いて狭山池へ向かった。
着いてびっくり、池というからちょっと大きめのため池ぐらいかと思っていたが全周4kmもある巨大な池だった。歴史は古く、古事記や日本書紀にも記されているらしい。その周りが遊歩道になっていて、フリマや屋台が立ち並んでいた。
 ちょうど池の入り口から180度反対側でクラフト市が開かれていた。陶Partsさんも出店されていた。他に、おなじみの明正窯さんや向春庵さんも出店されていた。
 今回は特に新たなカメの発見は無く、池を1周しただけ疲れ果ててしまった。
 昨日でたマラソン大会が効いてきているようだ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老松町 | トップ | アベノベルタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。