カメの置物を探そう

親指サイズのカメ探し

老松町

2007年05月10日 | 全般
 石不思議発見展の後、老松町で開催されている老松町古美術祭に行った。老松町というのは、大阪の骨董街で、10店舗余りの骨董屋さんが固まっているらしい。
 行ってみると、通りには古美術祭をやってますよって感じの黄色い旗やポスターなど貼ってあった。しかし、祭りと言うには閑散としていて、店によっては店の外に中の品物を一部出して並べているところもあったが、ほとんどは単に店の中に置いてある商品を見れるだけで、いつもより少し安くしていると言った感じだった。
 老松町は初めて行ったので普段の姿を知らないのだが、とても祭りといった盛り上がりはなかった
 しかし、ある店の人は「今日は前を通る人が多くて、扉を空けてると結構人が入ってきて何点か買って行ってくれましたわ!」と言っていた。いつもの老松町より盛り上がっていたようだ。 そんな中ある店で、ハンコのカメを見つけた。これは以前上海の骨董街で600円ぐらいでゲットした、真鍮のハンコのカメの子ガメとよく似ていた。
 値札には5万円と書いてあった。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石ふしぎ発見展 大阪ショー | トップ | 狭山池まつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。