![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/e3180b073d3b36f11b9bc3c973b7a548.jpg)
家を引っ越してからカメの館は本棚に設置されたのですが、
引っ越し前に比べると光が当りにくくなっていてかなり見にくくなっています。
そこで、ついにキュリオケースというものを買うことになりました。
よめはんが家具屋さんをいろいろと調べてみたところ
堀江のクラスティーナというお店にちょうどよさそうな物があるということで早速行ってきました。
天井に照明がついていないのが残念でしたが、大きさ的にちょうどいい感じだったので、照明は後から考えるということでゲットしました。6月頃納品予定です。
この後堀江散策をしていると
AGURAという雑貨屋さんで焼き物のカメを発見しました。
型押しで作られているようですが初めてみる形のカメでしたので、産地を聞いてみると中国製だと言っていました。
これ以外にこの信楽焼のカメも置いてありました。
(写真:AGURA)
引っ越し前に比べると光が当りにくくなっていてかなり見にくくなっています。
そこで、ついにキュリオケースというものを買うことになりました。
よめはんが家具屋さんをいろいろと調べてみたところ
堀江のクラスティーナというお店にちょうどよさそうな物があるということで早速行ってきました。
天井に照明がついていないのが残念でしたが、大きさ的にちょうどいい感じだったので、照明は後から考えるということでゲットしました。6月頃納品予定です。
この後堀江散策をしていると
AGURAという雑貨屋さんで焼き物のカメを発見しました。
型押しで作られているようですが初めてみる形のカメでしたので、産地を聞いてみると中国製だと言っていました。
これ以外にこの信楽焼のカメも置いてありました。
(写真:AGURA)