カメの置物を探そう

親指サイズのカメ探し

大阪骨董祭

2010年05月17日 | 金属
 先週、OBPの円形ホールで開催されていた大阪骨董市へ行ってきました。
過去には、象牙のカメやチベットの真鍮のカメバリ島の銀細工のカメ等、
普通にその辺の店には売っていないような逸品のカメをゲットしてきました。
 今回は新大阪美術というお店で銅のカメに再会しました。
踏ん張った前足と長い尻尾が特徴的です。
これは数年前に大阪骨董市や奈良のみやげ物屋・百貨店の骨董品売り場などで見かけてきたカメで、大きさが数種類あって形とかも違います。こちらの小さいカメは、以前奈良のみやげ物屋でゲットしました。
 お店の人に産地を聞いてみると「高岡じゃないでしょうか?」とはっきり言い切らない回答でしたが、
 とりあえず高岡銅器ということにしておきます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 堀江 | トップ | ズニ族 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。