浅草橋
2007年05月21日 | 石
Webで天然石を検索していると「天然石ビーズと言えば浅草橋...」という記述があった。浅草橋は天然石ビーズの街のようだ。天然石の街なのかビーズの街なのかで私には意味がだいぶん変わってくるのだが、とにかく一回行ってみようと思った。
先週、御茶ノ水へ出張する機会ができ、ここからJRで二駅と近かったので、帰りにちょっと寄ってみた。
浅草橋駅を降りると、次々と天然石ビーズの店が現れた。びびった!ビーズ専門店から天然石専門の鉱物的なものを置いている店までさまざまだった。天然石のカメが並んでいる店もあった。めずらしいところで、白地に黒い斑点の石のカメが置いてあった。「ダルメシアンジャスパー」というらしく、犬の名前から来ているようだ。残念ながらややサイズオーバーであったのでゲットしなかった。
浅草橋に到着したのが6時ごろだったので、回っているうちに次々と店が閉まっていった。
帰宅後、Webで浅草橋ビーズマップというのを確認してみると、周った以上にたくさんの店があり、結構広範囲に点在しているのがわかった。
また再度、機会を作っていってみよう!
(写真:心斎橋のビーズショップ この店も浅草橋に数軒あった)
先週、御茶ノ水へ出張する機会ができ、ここからJRで二駅と近かったので、帰りにちょっと寄ってみた。
浅草橋駅を降りると、次々と天然石ビーズの店が現れた。びびった!ビーズ専門店から天然石専門の鉱物的なものを置いている店までさまざまだった。天然石のカメが並んでいる店もあった。めずらしいところで、白地に黒い斑点の石のカメが置いてあった。「ダルメシアンジャスパー」というらしく、犬の名前から来ているようだ。残念ながらややサイズオーバーであったのでゲットしなかった。
浅草橋に到着したのが6時ごろだったので、回っているうちに次々と店が閉まっていった。
帰宅後、Webで浅草橋ビーズマップというのを確認してみると、周った以上にたくさんの店があり、結構広範囲に点在しているのがわかった。
また再度、機会を作っていってみよう!
(写真:心斎橋のビーズショップ この店も浅草橋に数軒あった)