カメの置物を探そう

親指サイズのカメ探し

マッチンググループ

2007年05月28日 | 
 心斎橋アメリカ村のビックステップというところの地下でHulaHawaiiという店を発見した。ここは、東京方面に店が結構あり、むこうでは何軒か見たことがあった。関西にもあったんや!って感じだった。
 ハワイといえばウミガメ(ホヌ)。グアムでよく見かけた、ホヌをデザインしたシルバーアクセサリー類が並んでいた。その中に一風変わった感じのカメを発見した。体がアルミでできていて、甲羅が貝殻や木でデザインされているカメだ。ストラップとして売られていた。そのなかで、木を組み合わせて模様を作っている「マッチンググループ」と呼ばれるものをゲットした。店の人に「マッチンググループ」って何ですか?と聞いたがよくわからないと言われた。HulaHawaiiのサイトに問い合わせてみたが、「木を組み合わせたデザインをそう呼ぶんじゃないでしょうか?」というあいまいな回答だった。
 Hawaiiの伝統工芸でこういったデザインのものがあるのかと思ってゲットしたがそうではなさそうだ。ハワイに行く機会があればルーツを探してみようと思う。
(写真:フラハワイ心斎橋店)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカ村 | トップ | 舶来マート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。