
一か月程前だったか・・
百貨店の期間限定出店コーナーで、久々に心ときめくワンピースと遭遇しました。
藍染の上質の麻のAライン。
チャイナドレス風の襟と、裾、袖口には、貴重なモン族? だったかな?のアンティークの布が使われていて、そのバランスが絶妙。
エスニックは大好きですが、質や縫製、何よりデザインが今一のものが多く、中々、これだ、というのはない。
でも、このワンピースは本当に、何もかもが良かった。
「絶対にお似合いですよ。試着なさってください。」
というお店の人に、
「似合うでしょうねえ・・で、試着なんかしちゃったら、買ってしまうので、だめです。」
と笑顔でかわす。
しっかりと事前に値札もチェックしていたので。
3万円近いワンピを衝動買いというのは、やはりだめでしょう、と理性を働かせたのでした。
とはいっても、ずっと気になっていて・・
で、すぐに思い出したのは、来客の折に使うテーブルライナー。
数年前、夫の故郷・高知県のエスニック屋さんでみつけて購入したモン族の古布。
あの、あきらめたワンピースに使っていたものと同じ貴重品。
長いので、半分に折って使っていたのですが、それを使って、自分でリメイクしてみよう・・と
ずっと思っていました。
そして・・
市販のシンプルな紺色のワンピースを購入。
襟ぐりもスッキリで私好み。
本日午後、2時間ほど使って完成!
襟は難しくて出来ないけれど、裾と袖口だけならなんとか。
チクチクと手縫いです。
もう始まってしまった花粉シーズン。
5月になって、花水木が咲き出したら着たいと思います。
・・待ち遠しい・・
・・この頃には、コロナウィルスも治まっていますように・・
百貨店の期間限定出店コーナーで、久々に心ときめくワンピースと遭遇しました。
藍染の上質の麻のAライン。
チャイナドレス風の襟と、裾、袖口には、貴重なモン族? だったかな?のアンティークの布が使われていて、そのバランスが絶妙。
エスニックは大好きですが、質や縫製、何よりデザインが今一のものが多く、中々、これだ、というのはない。
でも、このワンピースは本当に、何もかもが良かった。
「絶対にお似合いですよ。試着なさってください。」
というお店の人に、
「似合うでしょうねえ・・で、試着なんかしちゃったら、買ってしまうので、だめです。」
と笑顔でかわす。
しっかりと事前に値札もチェックしていたので。
3万円近いワンピを衝動買いというのは、やはりだめでしょう、と理性を働かせたのでした。
とはいっても、ずっと気になっていて・・
で、すぐに思い出したのは、来客の折に使うテーブルライナー。
数年前、夫の故郷・高知県のエスニック屋さんでみつけて購入したモン族の古布。
あの、あきらめたワンピースに使っていたものと同じ貴重品。
長いので、半分に折って使っていたのですが、それを使って、自分でリメイクしてみよう・・と
ずっと思っていました。
そして・・
市販のシンプルな紺色のワンピースを購入。
襟ぐりもスッキリで私好み。
本日午後、2時間ほど使って完成!
襟は難しくて出来ないけれど、裾と袖口だけならなんとか。
チクチクと手縫いです。
もう始まってしまった花粉シーズン。
5月になって、花水木が咲き出したら着たいと思います。
・・待ち遠しい・・
・・この頃には、コロナウィルスも治まっていますように・・


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます