元々、島ではあまり見かけないゴキちゃんが家の中を1~2匹ウロチョロと。まぁ、放っておいてもデームカちゃんの餌になるからいいんだけど、それはそれでデームカちゃんの天下になりそうで怖い。で、ゴキ○リホイホイを仕掛けてみる。しかし、全然引っかからないじゃん。餌の臭いが魚の干物っぽいけど、伊豆大島のゴキちゃんは魚じゃ釣れないのかしらん。ドーナツとか、アゲコッコとか、甘納豆とか、キュウリとか、ちぴ子なら簡単に釣れそうな気がするけど・・・
元々、島ではあまり見かけないゴキちゃんが家の中を1~2匹ウロチョロと。まぁ、放っておいてもデームカちゃんの餌になるからいいんだけど、それはそれでデームカちゃんの天下になりそうで怖い。で、ゴキ○リホイホイを仕掛けてみる。しかし、全然引っかからないじゃん。餌の臭いが魚の干物っぽいけど、伊豆大島のゴキちゃんは魚じゃ釣れないのかしらん。ドーナツとか、アゲコッコとか、甘納豆とか、キュウリとか、ちぴ子なら簡単に釣れそうな気がするけど・・・
ちぴ子→ぴらにあと猛威をふるった都会のゴホゴホ菌が、ただ今ちぴらの体内で大繁殖中らしい。しかし、土日もゴッホゴホと咳をしながら元気に遊んで、熱が出る気配が全くないんだよな。ちょっと前なら38℃以上の熱がすぐに出て、「今日はどっちが休む~?」なんてぴら奥さんと様子伺ったりして。来年、ちぴらが小学校4年生になると『看護休暇』というお休みがもらえなくなるとゆう(ちぴ子の分は取得できるけど)。「有給休暇の残り大丈夫かな?」とか心配していたけど、もうそんなに病気にならなくなってきてるんだよなヤツ。もうすぐ3ちゃい児さんと一緒にキャーキャー泣いてたりしていても、旅行に出た時なんか意外と頼もしかったりするのよね。ワイハでもせいぜい頑張ってもらいましょうかねぇ・・・
壁の中に隠された純正カーナビのチューナーを探して、手探りでハーネスを取り付けて、カーペットをひっぺがして床下にビデオケーブルを引き回す。う~ん、根性でどうにかなるモンだな。それにしても、オート○ックスで投げ売りのチューナー(8千円)が意外とよく映るんだなコレが…
土曜日なのに早起きをしてキュウリの収穫に行く。「どうしてこんなに朝早く行くのよ!」ってフマンなちぴら、だって9時過ぎたらハウスの中に暑くていられなくなるじゃん。そうでなくてもさ、新鮮なキュウリってチクチク痛いから苦手なのよね・・・
さて問題です。メロンやスイカには種があるのに、同じ仲間のキュウリにはあまり種が見当たらないのはナゼでしょう?
1.種が小さすぎて見えないから。
2.受粉しなくても実が大きくなるから。
3.種があるのは雌花のキュウリで、種がないのは雄花のキュウリ。
4.薬品を使って種なしにしているから。
5.ちぴ子がピンセットでつまんで食べてしまうから。
正解は・・・2です。このような性質のことを『単為結果性』と言います。お店で売られているキュウリはほとんど種なしですが、受粉すると実が大きくなりやすいので、家庭菜園のオバケキュウリには種がたくさん入っているということです。ぴらにあの感覚では受粉して種がある実の方がおいしいような気が・・・
さて問題です。メロンやスイカには種があるのに、同じ仲間のキュウリにはあまり種が見当たらないのはナゼでしょう?
1.種が小さすぎて見えないから。
2.受粉しなくても実が大きくなるから。
3.種があるのは雌花のキュウリで、種がないのは雄花のキュウリ。
4.薬品を使って種なしにしているから。
5.ちぴ子がピンセットでつまんで食べてしまうから。
正解は・・・2です。このような性質のことを『単為結果性』と言います。お店で売られているキュウリはほとんど種なしですが、受粉すると実が大きくなりやすいので、家庭菜園のオバケキュウリには種がたくさん入っているということです。ぴらにあの感覚では受粉して種がある実の方がおいしいような気が・・・
お兄ちゃんの虫歯が羨ましくてたまらない2ちゃい児さん、ぴらにあのミニ懐中電灯を持ってきて「おくばみて~!」だって。そんなに必死にならなくてもさ、そのうちにちゃ~んと虫歯になりますから、楽しみに待ってなさいよ…
まだ風邪が治りきらなくて寒気がするんじゃなくて、気温が低くてホントに寒い。しかし、1ヶ月ほど前にまいた島唐辛子の芽がだいぶ大きくなってきたので、しょうがなく小さいポットに移す。島唐辛子は暑ければどんどん育つけど寒さには極端に弱くて、肌寒い日が数日続くとすぐに枯れてしまう。う~ん、もう何日か待った方がよかったのかな。と考えつつ、危うくその手で目をこすろうと・・・(島唐辛子をいじった手で顔を触るのはキケン)