もうね、恵山の噴気口で思いっきり深呼吸ですよ。硫化水素や亜硫酸ガスがたっぷり含まれている空気を胸いっぱい吸い込んだら、バイ菌もウイルスもイチコロですよ。というのはぴらにあの個人的な見解ですけどね、近くにだ~れもいませんので密じゃないのは間違いありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/332a9597387c979381bb523dd3931d3a.jpg)
【ン?、なんかデッカイ船が走ってますよね。これは、津軽海峡のフェリーを引退したナッチャン(12年前に若旦那と乗った)ではないのでしょうか・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/a64cdc34b345e55bc40c0049f1af7b06.jpg)
【いや~、どんどん活火山が近づいてきますよ。「恵山に行ってきます!」とレンタカー屋のおじさんに言ったら、「フツーはあんまり行きませんけどね!」と笑ってました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/aaeab22072ecc28587bb8fd335459d66.jpg)
【展望台までグングン上がってきましたよ、とんでもない急坂でおんぼろレンタカーはギヤを1速に入れないと登ってくれません。サイクリングで来たらしいお兄さん2人連れが歩いていてスゴイなと思いましたが、自転車は麓に置いてきたみたいです。・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/1f100efc3dd8c02c2cba6b5a0e2db500.jpg)
【間違いなくナッチャン・ワールドですよね。ナッチャンは速くて揺れなくてよかったんですけど、ベラボーに燃料代を食うのと(燃費は8m/Lらしい)、砂が巻き上げられてホタテ貝の養殖に影響が出るというので引退してしまいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/7fe313b0116b35bc814c3a35fcd4631d.jpg)
【あと少しで中腹の駐車場らしいんですけど、目指すはホントの山頂ですよね。ナッチャン・ワールドは普段は函館に停泊していて、この日はイベントで東京に行った帰りだったそうです。姉妹船のナッチャン・レラは台湾で運行されているようです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/3f9b942480cf40d51bb594ca8cf86c34.jpg)
【さて、無事に駐車場に到着しましたが、近づいてみると意外と急峻な山道(山頂の標高は618m)ですよね。時間はあるっちゃあるんですけど、普通のスニーカーで滑って足首をグキッとかやると帰れなくなりますので・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/2474a2d4dca42b0058d5c0c61b8cd5ec.jpg)
【本日は山頂を見るだけにしておきましょう、次は必ず泊まりで来てやるぞ!。この辺は標高が300mしかありませんが、ガッツリ高山植物に囲まれております。ぴらにあの好きなガンコウラン(5cmくらいの木)がたくさん生えてますね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/440a83cdd36be0b40a9cded4a66c6ff8.jpg)
【恵山の麓の海岸線は崖で道路が通じていませんので、東山麓を回って水無海浜温泉までやって来ました。ここはぴらにあがずっと来たかった場所です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/12385a09b2072a1d301b3cf48b80eec8.jpg)
【波打ち際に石で囲った湯船が作ってありまして、温水プールのようになってます。昆布がたくさん浮いてますので、飲んだらきっと美味しいんでしょうね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/24da20df8782e467fdca645df7b231c7.jpg)
【岩の隙間から温泉が湧いておりますが、熱くもなく冷たくもなく、ホントにちょうどいい湯加減です。しかし、フナムシが大量に遊んでますので虫が苦手な方は近づけません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/ef947500e2c93275f2e462a5a21026ca.jpg)
【昔ならフル●ンで入っちゃいましたけどね、やはりアラフィフが猥褻物陳列罪で捕まると恥ずかしいモンで。あぁ、水着持ってくるんだったなぁ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/9585a1a929472972a1dd4540c818a702.jpg)
【立派な脱衣所の脇には親切な潮見表がありました。つまり、干潮だと熱くて入れず、満潮だと水没していて入れないということ。偶然、絶好の入浴時間に来ちゃったんですね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/496c58c9eeec0309bd495729bb90bcfd.jpg)
【近くに立派なホテルがありまして、そこの温泉に入れてもらいました。海岸にある温泉にしてはあんまり塩っぱくありませんでした。さて、そろそろ函館市内に戻りましょうかね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/e71ec2d4090e63888d8f1eb86a30bc20.jpg)
【↑↑12年前に若旦那とナッチャン・ワールドに乗った時の日記はコチラ!↑↑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/332a9597387c979381bb523dd3931d3a.jpg)
【ン?、なんかデッカイ船が走ってますよね。これは、津軽海峡のフェリーを引退したナッチャン(12年前に若旦那と乗った)ではないのでしょうか・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/a64cdc34b345e55bc40c0049f1af7b06.jpg)
【いや~、どんどん活火山が近づいてきますよ。「恵山に行ってきます!」とレンタカー屋のおじさんに言ったら、「フツーはあんまり行きませんけどね!」と笑ってました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/aaeab22072ecc28587bb8fd335459d66.jpg)
【展望台までグングン上がってきましたよ、とんでもない急坂でおんぼろレンタカーはギヤを1速に入れないと登ってくれません。サイクリングで来たらしいお兄さん2人連れが歩いていてスゴイなと思いましたが、自転車は麓に置いてきたみたいです。・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/1f100efc3dd8c02c2cba6b5a0e2db500.jpg)
【間違いなくナッチャン・ワールドですよね。ナッチャンは速くて揺れなくてよかったんですけど、ベラボーに燃料代を食うのと(燃費は8m/Lらしい)、砂が巻き上げられてホタテ貝の養殖に影響が出るというので引退してしまいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/7fe313b0116b35bc814c3a35fcd4631d.jpg)
【あと少しで中腹の駐車場らしいんですけど、目指すはホントの山頂ですよね。ナッチャン・ワールドは普段は函館に停泊していて、この日はイベントで東京に行った帰りだったそうです。姉妹船のナッチャン・レラは台湾で運行されているようです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/3f9b942480cf40d51bb594ca8cf86c34.jpg)
【さて、無事に駐車場に到着しましたが、近づいてみると意外と急峻な山道(山頂の標高は618m)ですよね。時間はあるっちゃあるんですけど、普通のスニーカーで滑って足首をグキッとかやると帰れなくなりますので・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/2474a2d4dca42b0058d5c0c61b8cd5ec.jpg)
【本日は山頂を見るだけにしておきましょう、次は必ず泊まりで来てやるぞ!。この辺は標高が300mしかありませんが、ガッツリ高山植物に囲まれております。ぴらにあの好きなガンコウラン(5cmくらいの木)がたくさん生えてますね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/440a83cdd36be0b40a9cded4a66c6ff8.jpg)
【恵山の麓の海岸線は崖で道路が通じていませんので、東山麓を回って水無海浜温泉までやって来ました。ここはぴらにあがずっと来たかった場所です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/12385a09b2072a1d301b3cf48b80eec8.jpg)
【波打ち際に石で囲った湯船が作ってありまして、温水プールのようになってます。昆布がたくさん浮いてますので、飲んだらきっと美味しいんでしょうね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/24da20df8782e467fdca645df7b231c7.jpg)
【岩の隙間から温泉が湧いておりますが、熱くもなく冷たくもなく、ホントにちょうどいい湯加減です。しかし、フナムシが大量に遊んでますので虫が苦手な方は近づけません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/ef947500e2c93275f2e462a5a21026ca.jpg)
【昔ならフル●ンで入っちゃいましたけどね、やはりアラフィフが猥褻物陳列罪で捕まると恥ずかしいモンで。あぁ、水着持ってくるんだったなぁ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/9585a1a929472972a1dd4540c818a702.jpg)
【立派な脱衣所の脇には親切な潮見表がありました。つまり、干潮だと熱くて入れず、満潮だと水没していて入れないということ。偶然、絶好の入浴時間に来ちゃったんですね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/496c58c9eeec0309bd495729bb90bcfd.jpg)
【近くに立派なホテルがありまして、そこの温泉に入れてもらいました。海岸にある温泉にしてはあんまり塩っぱくありませんでした。さて、そろそろ函館市内に戻りましょうかね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/e71ec2d4090e63888d8f1eb86a30bc20.jpg)
いきなり北海道の旅、でも最終目的地は○○県?(その3) - ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)
*燃費リッター8mの船に乗る・・・の巻!今回の旅は初め、北斗星かカシオペアで北海道に渡って、帰りは津軽海峡を船で戻ってきたいと思っていた(逆...
いきなり北海道の旅、でも最終目的地は○○県?(その3) - ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)
【↑↑12年前に若旦那とナッチャン・ワールドに乗った時の日記はコチラ!↑↑】
「退職扱いだと色々と手続きが面倒くさいから解雇にしてもらった!」と先輩、「でも忙しくなったら戻って来て欲しいから仮解雇にするって、意味わかんないでしょ!」だそうです。つまり、今後の行いによっては解雇が取り消されちゃう可能性も大とゆ~コトでしょうか…