2月22日は大底春男師匠の百ヶ日法要だった。本当は17日だったのだが、今年は2月14日が旧正月のため、少しずらしたのだそうだ。沖縄らしい。
しかし、この時期は箆柄暦の追い込みでめちゃくちゃ忙しい。百ヶ日法要には結局行けなかった。そこで今日、お店によって、おいしい八重山そばをすすりながら、お母さんにそれを詫びる。

すると、「百ヶ日で拝んでいた人が、『春男さんがだれか内地の人が来ていないと言っているよ』と言うから、あんた(私のこと)の事だと思って代わりに打紙焼いておいたさ」と聞かされた。これもまた沖縄っぽい。
そういえば今日は「さんしんの日」だったか。すっかり忘れていた。いろんなものがどんどん遠くなっていくなあ。
追記:
そういえば、こんなチラシを見つけた。「さんしんメンテナンスサービス」。「パソコン宅急便」の三線版みたいなもの。さんしんの日を忘れていた割に、さんしんに縁のある日だった。

しかし、この時期は箆柄暦の追い込みでめちゃくちゃ忙しい。百ヶ日法要には結局行けなかった。そこで今日、お店によって、おいしい八重山そばをすすりながら、お母さんにそれを詫びる。

すると、「百ヶ日で拝んでいた人が、『春男さんがだれか内地の人が来ていないと言っているよ』と言うから、あんた(私のこと)の事だと思って代わりに打紙焼いておいたさ」と聞かされた。これもまた沖縄っぽい。
そういえば今日は「さんしんの日」だったか。すっかり忘れていた。いろんなものがどんどん遠くなっていくなあ。
追記:
そういえば、こんなチラシを見つけた。「さんしんメンテナンスサービス」。「パソコン宅急便」の三線版みたいなもの。さんしんの日を忘れていた割に、さんしんに縁のある日だった。
